表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/22

欠陥品 5

「大人になって、就職をしたんですが、そこで僕は……」


 そこまで言って、溜めてからまた言葉を出す。


「また、人間関係が上手くいきませんでした」


「それは、どうしてですか」


「えーっと、僕の病気のせいです」


 何でもかんでも病気のせいにするなと、ちょっと松雪は思っていたが、言わないでおく。


「例えば、僕は聞き取れなかったことや、分からなかったことにも、どうしても、条件反射で『はい』って答えてしまうんです」


「えっ」


 どういう事だ、分からないことにも『はい』とは。


「後は、物忘れも酷いし、人の気持ちが分からない。人の気持ちを考えろって小さい頃から先生にも言われてました。僕も必死に人の気持ちを考えました。でもそれは全然見当違いで余計に怒られるんです」


 また小田は泣きそうになりながら言った。


「会社では『クズ』だとか『バカ』だとか『使えねー』って言われてました。それで辞めてしまいました」


 松雪は、それは酷い話だと思うと同時に、努力が足りないんじゃないかと思ってしまう。


「その、病気って治らないんですか?」


「治りません。精神病って言われてますが、前頭葉の異常です。僕は脳の大事な部分が機能していないんです」


「脳が……、ですか」


 脳の病気と言われても、思い浮かぶのは知的障害者だけだった。小田は会話は出来るし、そんな感じには思えなかった。


「それで、うつになってしまい。精神科に通っている内に統合失調感情障害という病気、ASDといった病気も見つかりました」


「病気が分かって、スッキリしただとか、モヤモヤが晴れたって言う人も居るらしいですが、僕は違いました」


 小田の言葉に松雪は聞いてみる。


「違うと言うと」


「あぁ、僕は欠陥品として産まれたんだ、今までの大変な人生も、そしてこれからも、病気のせいで惨めで辛い思いをして生きるんだって」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ