赤属性
赤属性の特性を説明していくぞ。
・赤属性のアーミーとは?
赤属性のアーミーにはドラゴンが多い。特に炎竜というドラゴンが多い。主人公紅月昴が使う[BURN]も炎竜だ。
炎竜の他にも、[竜の友]という一族のアーミーも多いぞ。[竜の友]は古来より竜を称え、竜と共に過ごしてきた一族だ。赤属性は炎竜のコンボがすごいけれど、[竜の友]と炎竜の結びつきもなかなか侮りがたいものがある。
[竜騎士]といって、竜と共に戦う竜に認められた騎士たちや、竜人という竜の特徴と人間の特徴を併せ持つ種族もいるぞ。
・赤属性の特徴は?
なんといっても、竜たちなどの連携だろう。セットするフィールド次第では、竜が竜を呼ぶコンボでアーミーゾーンをあっという間に埋めることができる。しかも、その上でパワーアップまでするんだ。
フィールド[荒れ果てた荒野]では、炎竜だけでなく、[竜の友]を呼ぶこともできるぞ。[炎竜の咆哮]も捨てがたいところだけれど、[荒れ果てた荒野]はパワーアップ範囲が全アーミーゾーンになるからお得だ。
他にもアーミーの効果でパワーアップすることができる。仲間を呼んで、パワーアップ。これが赤属性の醍醐味だ。
また、[竜騎士]シリーズや[コトカタ]シリーズなどシリーズものによる連携も見所だぞ。
・まだまだある、赤属性の魅力
赤属性の醍醐味は仲間を呼んでパワーアップだけど、それだけじゃないんだ。
これは黄属性の特徴だけれど、相手のカードを強制破棄させる能力だってあるんだぜ。この能力は主に[竜騎士]シリーズにある。
また、ピンポイントアビリティのある[コトカタ]シリーズなんかは、黒属性の特徴であるコールアビリティを持つ数少ないカードだ。
戦い方は君次第!
アーミーのアビリティで他のアーミーを呼ぶので、手札の消費が少ないところも魅力だね。