表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

バス停の彼

作者: 野分 筑紫

私はずっと彼のことが気になっていた。しとしとと雨が降る時期だけ、ふとバス停で雨宿りをしている彼を見かける。雨宿りしているだけなら気にも留めないけれど、彼は不思議な、人目をひく何かがあった。今日見かけた彼は、いつもの凛然と立ち尽くしている姿ではなく、おんぼろなベンチに腰掛け静かに泣いていた。


「どうかされたんですか?」


そう問いながら、私は彼に近づいた。ただの興味本位でもあるし、なんとなく放っておけない気がしたのだ。私に声をかけられた彼は、真っ黒なふたつの目を見上げて私をじっと見つめる。泣き腫らした目のまわりは真っ赤に染め上がっていた。


「大切な方と離れてしまったのです」


涙声で彼は、随分と深刻そうに言った。あまりに悲愴な雰囲気で言うので、私は、彼とその大切な方はもう会えないのだろうと思った。とりあえず涙をお拭きくださいとハンカチを差し出すと、彼は畏まって受け取り、「いつかお返しします」と言って雨の中傘もささずに立ち去った。それから彼をそのバス停で見かけることは無かった。


「あなたにお返ししたいものがあるのです」


黒い喪服を纏った老女が私に一枚のハンカチを差し出した。そのハンカチは私が以前、バス停で泣いていた彼に渡したものだった。雨の日に、いつものバス停で何の気なしに雨宿りをしていると、老女が話しかけてきたのだ。その老女は彼の母親なのだろうか。


「彼はあなたに直接返すことが出来なくなったので、私が代わりに渡しにきました」

「ありがとうございます」

「いえ、こちらこそ」


ただそれだけ言って老女は去っていった。

彼と老女は一体誰だったのだろう。彼はなぜ雨の日だけあそこにいたのか、なぜ泣いていたのか。

今の私には知る由もない。

ただこのしとしと降る霧雨は、彼の涙と思えてならない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ