表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/37

入学

色々飛んで高校生


※以前、掲載していた話は、別作品として改めて投稿したいと思います。

 転生して9年が過ぎた。


 中学の生活も無事? 終え、私は高校に入学した。


「ここで暇をつぶすのか」


 そもそも勉強が必要ないので、私にとっての学校とはただの暇つぶしである。

 あと、世間体を保つための肩書づくり。


 中学では上位の成績を取っていたので、進学に関しては偏差値の高い学校を選ぶこともできた。

 だが、わざわざ上位の学校に入る必要はないので、放任主義の学校を選んだ。

 それがここ 嘉神川(かがみがわ)高校 だ。ラノベではよくある、実力主義の学校と言ってもいいだろう。

 とはいえ、そこまでの差別はなく、この学校を卒業すれば将来安泰というようなものもない。

 ただ、勉強が出来ずテストや体育の実力が下位の者には追加の課題が出され、上位の者は周りの迷惑にならず法律に反することをしなければ咎められることがない。そういう学校だ。また、成績上位者には科目ごとの課題も含む宿題全般を提出する必要がなくなる。つまり、やらなくてもいいという事だ。

 この制度はいい。各教科毎月一度行われるテストで高得点を取っていれば、課題という作業で余計な時間をつぶされることがなくなり、噂では満点を取った教科は欠課にならないのだ。

 もちろん休みすぎて、次のテストで満点でなければ成績下位の者よりも多くの課題を出されるが、私にとっては全て満点を取ることが出来るので特に問題ではない。


 なお、テストが出来なければよい成績をとれないというわけではない。

 授業態度や課題によって加点され、毎回平均点を取っていればそれなりの成績がもらえるような、ごく普通の学校だ。


 中学での出来事を踏まえ、手を抜かずに楽をするという方針で行く予定だ。

 この学校なら、目立って嫌な時には授業をさぼればいいので、すぐに思いつくような問題はない。まあ、なにか起こったら、その都度対処すればいいだろう。


「この学校でなら、魔術に集中できそうだ」


 期待に心を躍らせながら、ラノベから得たアイディアをどうやって実現しようかと考えていた。

みなさんこんにちはyoshikeiです。

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ