表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

事の始まり

 「これをやったのは誰ですか?」

 先生が訊く。

 

 「もう一度訊きます。これをしたのは誰ですか?」

 もう一度訊きます、だって。猶予期間を与えます、ってこと?はは~ん、笑っちゃうね~。



 「聞いてるんですか!……さん!」

 クスクス。フフフフ。ちょっと、笑っちゃだめよ――。

 

笑われたのは私。呼ばれたのは私。あーもう、いやんなっちゃう。これだから、私は――。

 

笑っちゃだめよ、なんて言ってるくせに自分も思いっきり笑ってるヤなやつは、禰戸さん。禰戸円ねこまどか。なんと、苗字の読み方がネコ。私は、タマって呼んでる。心の中だけだけど。


 タマは、運営委員長。学級委員とか、児童会員とかみたいなもんなのに、「運営」なんてスカしちゃって。学校の本当の運営は、PTAだろ。運営委員会なんて、朝会とかなんかの会か式の司会とかやるだけじゃん。ちょっとめだってかっこいいだけじゃん。

 

 で、しかも、タマは美人。可愛い。本当は私と同類なのに、なぜこんなにも違うのか。背はすらりと高くて、細い。勉強も良くできて、学園のマドンナ、的な。


 小五でこんなに差つけられたら、ねぇ。

 

 そんなで性格もいいから、みんな、クラスのみんなは、タマの言うことに味方する。

 

 そこんとこが、クサイのよねー。

 実は、知っている。一つ。しかも、もう一つ、クサイと思っていることがある。

 だから、私をかばう。ばらされたく、ないから。でも、全然、だめ。効果ナシ。少なくとも、私には。



 ていうか、なんで、私が叱られなきゃいけないの?聞いてたよ、ちゃんと。


 「聞いてましたよ、先生」

 「そうですか。それなら良かったです。じゃあ、『見て』ください」

 「はい」

 ふん。屁理屈だい、そんなの。


 「話がずれましたね。で、誰ですか?」

 シーン。

 「仕方ありませんね。では皆さん、机に顔を伏せて下さい。はい、やった人は手を上げて?」

 上げるわけない。見られてるかもしれないし。


 先生はため息を少しつくと、

 「いいですか。これは、人を傷つける行為です。犯罪にも、なるかもしれません。やってはいけないことです、いいですか。……では、休み時間です」知ってるわ。


 もう一度先生は大きくため息をついた。そして、教室から出とたん、ワーッと排水溝に水が流れ込むみたいに根中さんところに集まった。主に女子。というか全部女子。優等生系な女子。


 私は行かない。仲良くないし。優等生でもないし。行ったところで根中さんが嬉しがるわけでもなし。


 ――かわいそうだったね樹里ちゃん、ダイジョウブ?――私たちにできることがあったら、何でも言ってね。――うん、ありがとう――。

 根中樹里ねなかじゅり=ブリッコ。これが絶対の方程式。

 

 いやいやいや、違うでしょ?ブリッコだとか、そんなんじゃなくて、プライドが高い、でしょ?


 ――やったの誰だろ?――さあ、でもなかなか賢いよ、やったやつ。――おいおい、犯人ほめてどうすんの、アハハ――。

 それから、何も話してない子達。ジミ系。


 先生が叱ったこと――その被害者は、根中樹里。


 やられたこと――鉛筆を全部折られた。消しゴムも刻まれて、「精肉場(笑)」と書かれた紙がペンポーチに入っていた。そのペンポーチも色つきの落書きとかに使うスプレーでぐちゃぐちゃにされていた。


 根中樹里について――自己評価が高い。高すぎる。要するにナルシ。アダ名は、ジュリ、ジュリちゃん、ジュリー、コンチュー。ちょっととっつきにくいように見えるが、その独特な冷たさはわざとではない――たぶん。


 というのが、私が根中さんについてしっていること。私は、〝ジュエリー〟と、呼んでいる。なんか、ある意味、輝いてる(浮いている)から。もちろん、心の中で。


 佐伯司さえきつかさ。これが、私の名前。アダ名は、ツカサ、ツカサちゃん、カバ、など。

 何が、カバか――たぶん、様子が。カバのようにのーろのろ。カバのようにブークブク。

 カバは遅いし泳ぎ方が変、だから佐伯司=カバ。そんなら、カメのほうが良いんじゃね?カメの方が可愛いイメージがあるから?


 「おーい、カバぁ。お前なんじゃないのかぁ?」男子の声。

 ガハハ。ワハハ。下品な笑い方。んなわけねーだろ。


 カバだって。お前がカバだろ。デブのくせに。

 私は立ち上がって、そいつのところへ行った。

 「そういうこと言うやつがやってたり、とか。ほら、いつかのあの時もさ……」

 「バ、バッカじゃねえの」

 男子の顔が赤くなる。

 「だから、何?あんただって」

 よし、スペイン語の粋なダジャレを。

 「アホじゃない。どうせ、にんにく大好きなんでしょ」

 

 「……はああ!?」

 あー、怒っちゃった。ま、想定内。

 「にんにくぅ!?この俺が!?ふざけんなよなああ!!」

 想定内。

 体臭をめっちゃ気にしてるからなぁ、あいつ。

 

 「おらああああああ!!!」

 みっともねー×∞。私を追いかけてくる。おお、こわ。おらあ、て古くない?

 さーて、どうするか。

 

 A.女子トイレに逃げ込む!

 スバヤク逃げ込んだ私に、つっこんでくるあいつ。あーあ、女子トイレ、入っちゃったよ。

 「こらあ、何してんだ横島!」

 横島徹よこしまとおる。デカくて、デブ。

 先生に連れられてった横島は、数分後帰ってきた。反省したらしい。もう追っかけてこない。

 「……確かににんにく臭いけど、別に言わなくても」

 「そんなことで、キレる横島くんが悪いって」

 あーあ。アホらし。

 ほんとのこと言うと、横島はそんなに嫌いじゃない。もちろん、好きじゃ、ないけど。










 「広野萌よ!」















 いきなり、ジュエリーが叫んだ。悲鳴。絶叫。


 広野萌ひろのめぐみ

 でも、そんな、広野さんだなんて、それはない。ありえない。

 ちょっときついけど、素直で正義感が強くて、単細胞って言われるけど……良い子だ、と、思う。おもう……。


 私は広野さんの方を見た。私は、というよりクラスの皆が、と言った方が正しかったけれど。


 ぎゅるっと視線が広野さんに集中した。広野さんは、…少し赤くなって震えていた。


 ああ、やっぱり、という雰囲気がクラスを包んだ。

 「いつもの」広野さんなら、反論する。正義感が強いから、嘘をつけないでいるのかもしれない。じゃあ、やっぱり、やっぱり――。



 その瞬間、広野さんは「悪者になった」。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ