表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

眼科に行って下さい


腰までの長い黒髪。微妙なたれ目にビン底眼鏡。顔は化粧っ気のないブサイクさで、体型もはっきりいってデブだ。おまけに性格もひねくれている。

正直私ってこの世からいなくなった方が世界の為じゃね?みたいなネガティブさ。

そんな実に終わった感じの私、千須加弥生には、ふたつ年下の後輩がいる。


癖のある黒髪、私より少しだけ高い身長、可もなく不可もない顔に体型。

はっきり言って、普通の男の子だ。

ただ、底抜けに明るくて、なんでも楽しい事を見つけるポジティブな男の子。

そんな実に眩しい彼の名前は、町谷充輝という。


私は図書委員会。彼はアーチェリー部。そして学年も違う。

どうして彼と私が出会う事が出来たのか、ある意味あれは運命だったのだとも思う。

たった一冊の本が巡り合わせた奇縁というか、たまたま興味がその日その時一致したと言うか。


ともかく、私と彼は友人だ。そう胸を張れるくらいには仲良しだと、思う。


「みっきぃ先輩、また考え事か?」

「あー、まっちー」

「まっちー言うな」

「じゃあみっきぃ言うな。馴れ馴れしい」

「いいだろ、別に」


それにしてもおかしい人だ。なんでわざわざ部活が終わった後に図書館に来て、私に声をかけるのだろう。面倒だろうに。

あと一応私先輩なんですけどわかってます?


「あのさ、なんで毎日毎日部活終わったらここに来る訳?」

「じゃあ、なんで毎日毎日俺が来る時間までここにいるだ?」

「そんなの、本を読むために決まってるじゃない」

「ですよねー、俺も同じだから」


あっさりそう言って、充輝は奥へと歩いてく。

知ってるよ、馬鹿。だけど、だったらさ。

わざわざ私に、声かけて行かなくてもいいじゃない。


「ほんっと、何考えてるのかわかんない」


せっかく楽しい本の世界に浸っているのに、充輝に声をかけられるとすぐに世界が壊されてしまう。

本を読んでる間は声をかけて欲しくない。どうせ、七時のチャイムが鳴ったら帰らなきゃならないんだし。

それに今はカウンターにいるから、貸し出しの時に集中切れちゃうし。


「せんぱーい、貸し出ししてくれー」

「はいはい、カード出して」

「え、面倒だから探してよ」

「……面倒なら暗記すれば? 私みたいに」


この学校の貸し出しは全部パソコン管理。だから、番号を覚えていれば一々貸し出しカードを持たなくても貸し出せる。そもそもそれだけ本が好きな人ならこっちでも覚えるし。

ちなみに年間貸し出し冊数全校一位の私は当然覚えてる。面倒だし。


「次からはちゃんとカード持ってきなさいよね」

「はいはい、気をつけます」


本当にわかってるんだか。毎回毎回忘れたりなんだりとカードを出さないせいで、私はすっかり充輝のカード番号を暗記してしまってる。

だって毎日だし、私毎日いるし、放課後まで残ってる図書委員私くらいだし。


「で、今日は何を借りるの?」

「先輩が好きって言ってたやつ。面白いんだろ?」

「……ああ、私にはね」


充輝が借りようとしていた本を見て、私は思わず顔をしかめる。

確かに私はファンタジーが好きだし、しかも外国のものが好きだ。

だけど、今まで充輝がこの系統の話を借りた事は一度もない。


「はっきり言って児童文学よ? 名作だけど」

「ああ、聞いた聞いた」

「なんでいきなりファンタジーに手を伸ばそうとしたのかわからないけど、借りるならちゃんと読みなさいよね」


そう言いながらバーコードを読み込んでいると、おかしそうに笑う声が聞こえる。


「これ読んだら、先輩とこの本について話せるだろ?」

「……は?」

「それに、面白いと感じられれば、もっと読める本の幅も広がるしな。この系統なら、面白いのたくさん教えてくれるだろう?」


返す言葉なんて、持ってなかった。

ただ、異様に早くなった心臓がうるさくて、期待してしまいそうな言葉に泣きそうになる。

わかってる。この言葉に裏の意味なんてない。純粋に、この系統の本に興味を持っただけ。


だけど、だったら、私の心をかき乱すような事を言わないで欲しい。


こんな外見でこんな中身で、恋愛云々なんて考えた事もないし、ふたつ年下だし。

だけど、でも。

そんな言葉を言われたら、ドキドキくらいはするよ?


「……この天然タラシ」

「は? なにそれ酷いんだけど」

「うるさい、これ借りたらさっさと帰れ」

「何言ってんだ? 先輩と一緒に帰るに決まってるだろう?」


ああもう本当にこの人空気読めない!!


「お断り、変な噂でもたったら目も当てられないから」

「噂って、この時間にいる奴俺ら以外にいないだろ」

「だいたい私電車で、あんた自転車でしょ?」

「だから、駅まで送るって。先輩も女の子なんだから、夜道は気をつけなきゃ」

「私を襲う物好きいる訳ないじゃない!!」


思わず図書館だって事も忘れて声を荒げて。いや、他に誰もいないからいいけどさ。

だけど、充輝は小首を傾げて微笑んだ。


「なんで? 先輩可愛いじゃん」


……こいつ、早く眼科に行くべきだと思う。




.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=919021142&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ