表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

天使の呪い

誤字報告ありがとうございます。

 頬に当たる雨粒が痛い。

 菊池と国立は走る。稲妻が雲を切る。

 二人共全身ずぶ濡れになった頃、菊池は、ぽつんと建つ小屋を見つけた。

 小屋には鍵もなく、這う這うの体で二人はそこに飛び込んだ。



 掘っ立て小屋、といったものだろうか。

 小屋の内部は剥き出しの角材とトタン、いくつかの機材と角材の切れ端が目についた。

 

「屋根があるだけでも良かった」


 そう言いながら、国立は服を脱ぎ始め、戸惑う菊池にも促す。


「濡れたままだと体が冷えるぞ」

「……ああ」


 国立は菊池に背を向けたまま、脱いだ衣類を絞る。

 上半身裸の国立は、肩幅が広く背筋が綺麗だ。

 同じ年でありながら、自分の華奢な体躯と違う国立を羨ましいとも思う。

 菊池も同じ様に、服の水気を落とす。

 ボタボタと落ちる滴は、黒い色に見えた。


「あ、あったあった」


 小屋の中をあちこち見て回った国立は、隅に置いてあった一斗缶を動かす。

 上の蓋は切り取られて、缶には吸殻が散らばっている。


「何かいらない紙、ある?」


 訊かれた菊池は持参したノートを国立に渡す。幸い濡れていなかった。

 国立は器用に紙を破り、リュックからビニール袋を取り出す。


「雨に濡れると、喫えなくなるからな」


 ビニール袋には、ライターとタバコの箱が入っていた。


「不良もたまには役に立つだろ?」


 笑いながら国立は、紙の切れ端にライターで火を点ける。

 一斗缶に入れた紙が燃えだすと、国立は小屋の中から細い材木を集め加えていく。

 橙色の炎はチロチロと揺れる。

 不思議と心が落ち着くものだ。


「もっと火の側に来いよ、蒼。寒いんだろ?」


 国立が身を縮ませた菊池の腕を取る。

 ハッとして菊池が顔を上げると、国立の腹に走るいくつか傷が見えた。



 やっぱりそうだったのだと、菊池は思う。

 安堵するのため息を呑み込みながら。

 国立の傷跡を目で追い、菊池は国立の視線を受けとめる。


「気になるか?」

「え、何が」

「傷」


 菊池は軽く首を横に振るが、その瞬間、くらりと眩暈を起こす。

 体が反応した。

 禁を破った後遺症だ。


「っと、大丈夫か、蒼」


 菊池は国立に抱え込まれる。


「顔色悪いもんな。じっとしてろ」

「うん」


 菊池は国立の厚い胸に、顔を預けた。国立の肌の匂いがする。

 互いの鼓動が重なり合う。

 菊池は国立に体をあずけた。


 互いに素肌で重なり合うと、熱が生じることを菊池は初めて知る。


 パチパチと火の粉が上がる。

 雨音はドラムの音のように断続的に鳴る。


「俺さあ」


 ぽつりぽつりと国立が口を開く。


「死にかけたんだ、五年前くらいに」


 菊池の喉が動く。

 掠れた声で話を繋ぐ。


「それが、腹の傷?」

「ああ」


 重なる鼓動は生の証。

 肌に伝わる熱もまた。


「痛かった、か?」


 見上げた菊池の瞳は、いつもより潤んでいる。

 国立の鼓動が一瞬大きく速くなる。

 そんな目で見つめられたら、都合の良い解釈をしそうだ。


「あ、いや、覚えてないんだ。気が付いたら病院で、親たちはもう死んでて。俺も、助からないと医者は思ったって」


「そうか……」


「ただ一つだけ、覚えてる」


 国立の目がすうっと遠くを見る。


「天使が見えた」

「て、天使?」


「うん。黒い、真っ黒い天使だった」


「何の漫画だよ、それ」


 国立は少しだけ真面目な顔つきになる。


「その天使が治癒の魔法でもかけてくれたのかと、俺思ったんだ……けど」


「けど?」


「呪いも一緒に、受けたような気がする」


 山の何処かに雷が落ちた。

次話の更新は月曜夜かと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ