表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/18

事の発端は寒さから

小鳥のさえずり。

光る窓。

そして、太陽!

朝。

そう呼ぶに相応しい。

えーっとあーっとうーんと…。

…………。

思い出した…。

思い出したくもない…過去を…。

鬼畜悪魔瑠音により気絶したボクは朝までぐっすり。

訂正、朝までうなされていた。

きっとそうだろう。

背中の痛みは…なくなっている。

まさかるっちゃんはそういう「やり方」を知ってるのか!?

るっちゃんって…一体。

そう横になりながら思った。

「へっくし!」

鼻をすする。

風邪か…。

まぁそりゃあ当然か…。

床で寝てたワケだしね。

せめて毛布でも…。

あーここ理科準備室か…。

これが後々響かなければいいけれど…。

ふとボクの視界にるっちゃんがいないことに気づく。

机と回転椅子と窓、そしてそこから見える太陽。

そんな鼠視点にはるっちゃんは入っていなかった。

物音も聞こえない。

ちなみに今日(土)明日(日)は校長&教頭先生の誕生日なので部活はない。

何か自由な高校すぎて少し笑ってしまいたくなる。

誕生日とかどうでもいいと思ってしまうがあえて口には出さない。

口に出した生徒がどうなるか知っているからだ。

……………。

ボクはぶるるっと身震いした後1つ、手を伸ばし大きく背伸びをした。

こうすることで少しは睡魔対策になると思ったからだ。

あんまり意味はないんだけどね。


伸ばした手が何かに当たった。

指にあたる柔らかい感覚はなんともいえない柔らかさ。

スポンジとか、ボールとかとは違う、何か。

弾力性に優れているワケでもなく、表面は凹凸のないスラスラ。

見上げたボクは…。

「…!!」

慌てて手を下げた。

上げててはいけない…そんな状況だった。

大体なんでそんなところにそんなものがあったのかさえ不明だ。

そしてやっと気づく。

るっちゃんが一体どこにいるのかが。

確かにこの位置なら視界にはうつらない。

あまりにも死角だった。

いや死角というにはあまりにも広い範囲だったのだが。

なぜ気づかなかった?

死角であろうとも感覚で気づけたはずなんだ。

何故?

Why?

動揺するボクに追い討ちをかけにくる、るっちゃん。


ぎゅっと


その手は、ボクを締め付ける。

率直に言うと。

今のボクの役目。

それはるっちゃんにとってとても些細なものだった。

抱き枕。

否―

抱き人間、とでも言うべき存在でしかないようだ。

脇下からまわされた腕はがっちりとボクを捕らえて放さない。

ぐっすり眠るるっちゃんを見て一言、こう思った。



放してください!――――――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ