表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/26

ゴブリン

「これからどうする?」

 装備を取り戻した男女が会議をはじめる。


「あと何日あるのよ⋯⋯もう嫌だよ。お家に帰りたいよ」


「今日で6日だから⋯あと1日だ」


 などと、会話している中、俺はとりあえず穴を掘っていた。


「それより、あのGクラスの人⋯さっきから何やってるのよ。穴なんか掘って」

「あ、なんかゴブリンと死体を埋めるんだとよ。頭おかしくなったんじゃないか? 自分が助けたと思ってるかもな」

「うえぇぇ、気持ちわる」


 聞こえているが俺はそのまま穴を掘り死体を埋める。先程の潰された女性は足跡の穴があるので少し広げて残っている部分を入れた。


 当たり前だが、ずっと胃の中は吐き出したい状態である。

 なぜそうするかは自分でも分からないのだが、たぶんこの世界で生きていくには早急に死体に慣れるしかないと思ったからだ。

 人間、どんなものでもやってみると慣れてくるものである。

 でなければ、電車事故の処理やもっといえば病院の手術などもできるものではない。


 かといって、ゴブリンの数が数なので大きな穴を掘るしかないのだが⋯⋯。

 正直にゴブリンは臭い。臭いと言っても野生的であるが、身体の中身が出ているのが大半なので臭いが充満する。



「おい、お前はどうするだ?」

 鼻から下を抑えながら、男が聞いてきた。


「ん? 俺は墓を作って適当に動くよ」

 正直にすぐに城にもどるのではなく、森を探索していきたいと思うようになっていた。


「そうか⋯⋯俺らは残り1日残っているんだがな城に帰って交渉してみる」


「そうか。頑張れよ」


「あぁ、誰かが助けてくれたにしろ。お前が時間を稼いでくれた事は感謝してる」


「あぁ。あ、そうだ」

 伝説級の武防具が入っているスクロールを投げて渡す。


「これは?」


「交渉材料。1日も許すわけもいかないとかグダグダ言ったらソレを渡して交渉して見たらいい」


「あぁ⋯⋯分かった。これどうしたんだ?」


「貰った」


「⋯⋯そうか」


 また、仲間の所に戻ると、コソコソと喋っているが、時間が経つといつのまにか姿は無くなっていた。



「ふぅ⋯」

(結構、大きな穴が掘れたな)

 ゴブリンを中に入れていく。

 手はグチャグチャな感触を味わう度に吐気がおきる。


 穴が一杯になると土をかぶせて、別の場所に再び穴を掘る。


 そうしていると、もしかしたら弔い方が一緒なのかはわからないが、いつのまにか生きているゴブリンも俺とは別に穴を掘っていた。


 そのおかげで夕方には、死体は地上から無くなっていた。


「はぁ⋯疲れた」

 正直、最後らへんはゴブリン達が全てやったといっても過言ではなかった。

 補正値の効果が消えていくと同時に身体が重くなり、最後はスコップを持つのも厳しくなっていた。


「グゲ⋯ゲェ」

 一人のゴブリンが、頭を下げながら近づいてくると、何かを案内するようなジェスチャーをしてくれる。


 それについていき、森に少し入ると川を見せてくれた。


「洗えってことか?」

 ゴブリンは頭を下げたまま、ずっと立っていた。

 川に入り、身体の汚れを落とすと、木箱を服の横に置く。

「?」

 箱を開けると綺麗な服が入っていた。使用目的が無かったのか、何かの交渉で使うのかは分からないが、少しサイズは大きかったが、初心者っぽい冒険者には見える。


「すまない。ありがとう」


 そういって、再び案内されると広い部屋に案内される。

 元はあの巨大なゴブリンの部屋だったと思うが、模様替えが施されて少し臭いはあったが果物の汁で隠そうと努力はしてくれていた。


 部屋に入ると、ゴブリンは一礼をして消えていった。


「敵地で寝る事は⋯⋯いや、ならここまではしないか⋯⋯」

 礼には礼で返してくれたのだと信じて、その場でゴロンと転がる。

「あ〜疲れた。久々に働いたきがする」


 現実世界なら、学校いって帰りに寄り道して、家帰って飯食って適当に過ごして寝るだけの毎日だったからな⋯。


 それにしては面白いのかもしれない⋯⋯。


「いや、面白くなったのは⋯たまたま運が良かっただけか⋯最弱ステに隠された隠しスキルに剣王との出会い⋯」


 城に戻ってもいいようにならない気がしたので、もう少し森の探索して戻ろうと考えながら就寝していった。



 朝になり起きると果物が置いてあった。


「礼には礼なのか⋯⋯?」

 かなり尽くしてくれてないか? それとも巨大なゴブリンを倒し、リーダーが入れ替わったと思っているのだろうか?


 家から出るとゴブリン達が、大きな集落を潰していくように片付けている。

 ゴブリン達が地面に必死にイラストを描いている。

「なるほど、大人数がいれば大きな集落でも安心だが、人数が減り安全の為に小さい集落を作れそうな場所に移動するって事か?」


 頷き、大きな家を指さし、壊すか残すか教えてくれと言っているようだった。


「残しておいてもらっていいか?」

 少なくとも匂いはまだあるが、俺一人でまた一から考えれば快適だと思う。


 次の絵は、今いる場所から果物や強そうな敵がいる場所を示すイラストだった。


 地図を取り出すとゴブリンがじっくりと見てくるが、すぐに理解をすると、木のみを潰して指をつけると地図にピッピと塗っていってくれた。


 赤色はどうやら強い敵で、青色は水辺、緑は果物らしい。


 その後、お礼を言うとゴブリン達は頭を下げて作業に戻る。


 その後、水辺にいく。


「お、あったあった」


 水辺に咲いてあった花を摘むと集落に戻り、各お墓に果物と一緒に供える。


 再び森に戻り、果物や水辺を確保して探索していると、気づけば夕方になり集落に戻ると大きな集落はすっかりとなくなりゴブリン達も居なくなっていたが、俺の家は少し補強をし位置が分かりにくいようにカモフラージュをしていてくれていた。


「お?」

 ふと、お墓を見ると俺が備えていた花は綺麗に地面に植えており果物は壊した材料でつくった供物用の置物に置かれていた。


「そうか⋯⋯確かに元いた世界に枯れるまで飾るじゃなく植えていてもいいんだな」


 こうして再び一人になった俺は家に戻り、明日は様子を見るのも含めて、強敵に向かうつもりだったので、その日はすぐに寝た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ