表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

退魔師組合

 神官は、右手に短刀を持ち、左手を添え、じりじりと間合いを詰めてくる。


 その目は落ち着いており、初初心者にありがちな「手が震える」といった様子もない……つまり、「慣れている」ようだ。


 対してこっちは実戦経験0。

 それにも関わらず、意外と冷静でいられる。


 あるいはそれは「まさか本気で襲っては来ないだろう」という甘い考えのためなのか、もしくは現状が信じられないためなのか……。


 不意に、神官はタンッ、という軽い音と共に、一気に目の前に飛び込んできた。


「くっ……!」

 左方向に飛び退く。思ったより自分の体が軽い。


 しかしそれを読んでいたかのように、神官も同じ方向に飛びかかってきて、そして短刀を振り下ろしてきた。


(……見えるっ!)


 その軌道が、手に取るように分かる。

 そして相手の振り下ろし速度より、自分が身を躱す方が素早いことを本能的に察知する。


 二回、三回と相手の斬撃が続くが、身をそらし、半身をずらし、そして後方に飛び退いて素早く避けた。


「ふむ……まるっきり素人、というわけでも無いようだな……」


 と、次の突きからいきなり攻撃のテンポがアップし、さらに多段突き、変化切りなどの本格的な応用技が繰り出されてきた。


「どわあぁっ!」


 こっちは素手だし、これは戦うなんて無理だ。

 もう、必死に間合いをとり続けるしかない。


 俺がこの神官に勝っているとすれば、それは逃げ足の速さだけだ。

『パルクール』で培った身軽さを武器に、椅子や机を飛び越え、ひたすら逃げ回るしかない。


「……なるほど、確かに常人離れした身軽さです、間合いが詰められぬ……だが、これならどうでしょう?」


 その神官はうすら笑みを浮かべながら、左手の二本の指を右頬のあたりに持って行き、なにやらぶつぶつと呪文を唱え始めた。


 その途端、素人の俺でも分かるような力強いエネルギーが、その指先に集中するのが見て取れた。


 これは……やばい、何らかの『妖術』を使うに違いない!

 いや、こんなの絶対に勝てないから。


「ちょ、ちょっと待ってくださいっ! 俺の負けですっ!」


 そう叫ぶと、神官は少し残念そうな顔をして右手の剣と左手の妖術の構えを降ろした。


「では、妹の誘いはあきらめる、ということでよろしいですね?」

「は、はい……が、ちょっとだけ聞いてください。せめて、明日まで……明日まで待ってもらえたら、必ず『異世界から来た』という証明をしてみせますから。それで無理なら、もう絶対にあきらめますから」


「……明日まで、ですか?」

「は、はい、あきらめるのは簡単だけど、それだとあまりに茜さんが可哀想だから……なにか俺にできることがないか、考えますから……」


 俺の必死の弁解が効いたのか、神官は少し考え事をしていたが、

「ふうむ、まあ、いいでしょう……私の脅しにも簡単には引き下がらなかった貴方だ、何か考えがあるのでしょう……とりあえず、今日のところは茜の顔を立てますが……くれぐれも、彼女に妙な考えを抱かぬように」


 ……うう、目が怖い。絶対、敵に回してはいけない。


「それと、申し遅れました、私は宮司代理の常磐井ときわい 光宗みつむね、公務にて江戸に赴いております宮司(ぐうじ)の父・光艫みつともより、この『明炎大社』を任されております。以後、お見知りおきを」


 ……そういえば、茜も宮司の娘、とか言ってたな。宮司って、神社で一番偉い人のはずだから……その代理って事は、実質このでっかい神社のトップが、目の前のこの神官!?


 さすがに、格が違う。

 俺は挨拶もそこそこに、この部屋から逃げるように出てきた。

 少し廊下を歩くと、そこには茜が待っていた。


「達也さん、兄との面談、どうでしたか? ……凄い汗ですけど?」

「いや……うん、まあ……すぐには信じてもらえなくて……」

「そうなんですか? やっぱり……兄は結構、頑固なところがありますから……」

 ……なんかこの娘、ちょっと天然で脳天気な性格みたいだ。


 お兄さんの悩みや、自分をどれだけ心配しているかなんて、考えた事ないだろう。

 俺が殺されかけた、なんて言ったら、どんな反応するかな……。


 そして神社の敷地を出て、雑談をしながら歩いている内に、二階建てのでっかい建物の前にたどり着いた。


「ここが先程お話しした『対魔師組合』です。『対魔師』としてご活躍するには、まずここに登録する必要があるんですよ」

 案内されるがまま、彼女についていく。


 暖簾(のれん)をくぐると、そこには茜よりさらに小柄で子供っぽい、赤い着物を着た可愛らしい女の子が立っていた。


「ようこそ、対魔師組合へ。ご無沙汰でしたね、茜様」

「こんにちは、八重(ヤエ)ちゃん。実は……」

「……わあっ、この方ですね、例の『御名代』様でしょう!」

「……よく分かったわね」

 茜は嬉しそうに、その娘に俺のことを紹介した。


「……じゃあ……後、お願いしていいかな?」

「はい、お任せくださいっ!」

 ヤエという名のこの女の子、えらく張り切っている。


 茜は巫女の仕事に戻らないといけないということで、

「夕方にはまた神社に来てくださいね」

 とだけ俺に告げると、一人帰っていった。


 ヤエは、茜が見えなくなると、にこにこと微笑みながら俺の方を向いた。


「へえ、すごく格好いいですね……茜様、すごい美人でしょう? 私、憧れているんです……うん、貴方だったらお似合いかも……」


 なんか、ちょっとからかわれているのかな。

 俺は「そんなんじゃない」と、照れ笑いでごまかした。


 組合への登録は、専用の用紙に必要事項を埋めていく形式だった。

 まず名前。これは本名の「海部達也」で問題ない。

 ただ、次の『職業』欄で悩んでしまう。


「そこは、目安となる項目ですので、ご自分がどんな能力があるかで考えていただければいいですよ。たとえば、妖術が使えるなら『妖術師』、刀が使えるなら『侍』とか。ただし、どちらも本当にその適性があるか見させていただくことになりますが……」


 うーん、そう言われても……。


 ただ、俺のステータスウインドウには、どういうわけか『職業:忍者』と書かれている。

 意味がよくわからないけど、そのまま書くことにした。

 すると、ヤエが目を丸くした。


「忍者? 忍者ですって? ……それ、相当専用技術を修練した上級者でないとなれない職業です。当然、診査も厳しくて……少なくとも、新人でその資格を取得できた方は一人もいませんが……」


「うーん、でも、これしか思い浮かばなくて……」

 自信なさげにそう言うと、彼女は一つ、ため息をついた。


「……分かりました。とりあえず、適正を見させていただきます。その後で選択可能な職業をお伝えしますので……」


 ちょっとあきらめモードのようで、気の毒な気がしてきた。


 しかしこの後、彼女の俺に対する評価は逆転するのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ