表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/8

怒り


 その男は、怒りに燃えていた。


 世界は、その男一人を残して滅んでしまった。どういうわけだか、その男にだけ「眠り病」の救いは訪れなかったのだ。幸いなことに、ソーラーパーネルによって半永久的に稼働し続ける政府の冷凍庫にはありとあらゆる物資が、今なお大量に残っていた。せっかく備蓄された物資を使い切る前に、人類は滅んでしまったのだ。そのおかげで、男が一人孤独に生きていくうえで困ることはなかった。


 男は、自分にだけ救いを与えてくれなかった病原菌に強い憤りを感じていた。しかし、世界が滅んだ今、その怒りの矛先を向ける相手が見つからなかった。手近なものに、それは道路標識であったり、郵便ポストといった、いまや世界において何の意味もなさなくなった無機物に対して当たり散らしてみるものも、残るのは虚しさと、赤く腫れあがた拳ぐらいなものであった。


 カラオケだ。男は、ある日唐突に思いついた。かつて世界が繁栄を極めていた時代、男はたまったストレスをカラオケで発散するのが好きだった。誰に気兼ねもなく、のどを痛めることを恐れず、ビールとから揚げとポテトを片手に、懐かしのアニメソングや、最新のロックンロールをあらんかぎりの声で歌いあげるのだ。世界が滅びようと、ビールも、から揚げもポテトだって手に入る。ならば、カラオケボックスに向かうしかないではないか。


 残念なことに、男の目論見は大きく外れてしまった。カラオケボックスに設置されていた通信カラオケは、たとえ発電機から電気を回しても正常に稼働させることができなかったのだ。男は、店に残されたカラオケ機器の説明書を斜め読みにしてみたがよく理解することができなかった。わかったことと言えば、電気を通すだけでは通信カラオケは使えないということ程度だ。しかし、男は諦めなかった。通信カラオケがダメなら、LDカラオケだ。


 男の父は、とにかく新しいものが好きだった。まだパソコンが一般家庭に普及していないころに、何の用途も考えずパソコンを買って母に怒られたり、ベータや3DOといったメーカー戦争の敗北者たちも軒並み家の棚に揃えられていた。LDカラオケデッキも、そんな父の最新機器収集癖の遺産のひとつであった。近所の迷惑になると、当時はあまり使わなかったものだが、世界が滅びた今、誰に気兼ねすることない。問題があるとすれば、実家に置いてあるLDの収録曲は父の趣味の演歌ばかりであったということぐらいだった。


 男の歌声には、あらんかぎりの怒りが籠められた。だが、その強い怒りが妙に演歌とマッチした。もし人類が滅亡していなければ、男はその演歌で天下をとれていたかもしれないほどだ。だが、この世界にはもう鐘をならしてくれる公共放送も沸き上がる観衆もいない。男のたった一人の演歌フェスは、男の喉がつぶれるまで続けられた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ