表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/136

第35話 ザリエル

「ヘデルよ、



このザリエルの顔を見よ。



なぜ自分が



ここまで来てしまったのか



まるで



わかっておらぬようだ。



わからせてやるがよい。」



滝の中から



ベルジバルの声がした。



「はっ」



ヘデルが



かしこまって



頭を下げると、



無踏のほうに



向き直り



傲慢ごうまんな態度で、



あごをしゃくり上げたまま



近づいて来た。



ベルジバルは



俺のことを



ザリエルと



言っているのだなと



無踏は思った。



しかし



俺はそんな名前じゃないぞ。



勝手に



適当な名前で呼ぶのは



止めてもらいたいな。



無踏はいい気がしなかった。



ヘデルは



無踏の意識の動きを



嘲笑(あざわら)って見ていたが、



「知らずにここまで



来てしまった訳を



知りたかろう。」



もったいぶった



言いかたをして、



邪悪で



油断のならない色が



にじんだ目を細めた。



そして



らすように



をあけてから



「それは



大蛇に呑まれたからじゃ。



呑まれなければ



よかったがのう。



おぬしの意識には



大蛇の胃液で



穴があいておるのじゃ。



その穴から



わしはそなたを



自由に(あやつ)ることが



出来わけじゃよ。



もはや、



おぬしは



わしの思いのままに



なっておる



と言うことじゃ。



ギヒヒヒッ」



魔界は精神誘導をする。



ヘデルは



無踏の意識に



強い不安と恐怖を



植え付けながら、



薄気味悪く笑った。



そして



急に



真顔(まがお)になると



「すっかり昔のことは忘れて、



わけがわからぬようだな。



過去世の名前がわからぬ、



というのは



いたしかたあるまいが、



思い出してもらおうか。」



ヘデルが言うと、



目の前に



砂と岩が



ゴロゴロしている



広大な



荒野(こうや)が現れて来た。



それは



ヘデルの魂の記憶から



投影されている



立体映像だった。



そして



それは無踏が



実際その中にいるような



臨場感を持って



(せま)ってきた。



空は夕方のように暗く、



厚い雲に



(おお)われていて、



太陽が見えない。



いつの時代のものなのか。



あちらこちらに



肉食恐竜が



飢えて餌を



探しまわっている。



始祖鳥のような鳥が



何羽も



岩の上にとまって、



怪しい人間達の様子を



(うかが)っている。



無踏は目を疑った。



無数の兵士達が



はるかかなたまで



展開していて、



巨大な軍団が、



なにかの攻撃に



(そな)えているようだった。



それぞれの兵士の目は



真っ赤に燃えている。



邪悪(じゃあく)



凶暴性を帯びた波動を



放出していて、



それぞれが



さまざまな種類の



武器を持っていた。



そして



全員が



いっせいにかたずを飲んで



一点を



見つめているようだった。



ズーッと



目を(てん)じて行くと、



最前列の真ん中に



(つの)だらけの甲冑を



身に()けて、



背中から



こうもりの羽根が



生えている



指揮官のような男が



呪文(じゅもん)を唱えながら、



腕を大きく広げて



何かを念じていた。



甲冑(かっちゅう)



()けている



というのではなく、



体自体が変形して



甲冑のように



なっているのだ。



顔は



(きば)



唇の(はし)から突き出て、



目の奥に



憎悪が



ギラギラと光っている。



邪悪さは



居並(いなら)ぶ兵士達とは



(くら)べものに



ならないくらい



最悪なもので、



とても



人間とは思えなかった。



どのくらい



念を



凝縮し続けたのだろうか。



顔や体から



汗が



(したた)り落ちている。



突然、



「うぉーっ」と、



全体にどよめきが上がって、



みんなが指を()した。



見ると



空間にポツッと



小さい穴が()いて、



柔らかい光りが



()し込んで来ていた。



指揮官はなおも



念を凝縮し続けている。



兵士達は興奮して



口々に



驚嘆(きょうたん)の声を



上げながら



凝視(ぎょうし)していたが、



そのうち



誰からともなく



「ザリエル、ザリエル、ザリエル」



兵士達のあいだから



声が上がり始めた。



それが



(またた)く間に広がって、



大地を()るがす



大合唱になった。



無踏は震えるほど



心に激震が走った。



まさか、



これがザリエルなのか。



無踏の意識は



混乱して



この事態を



受け入れることが



出来ないでいた。



ベルジバルが



ザリエルと言っていた自分は



こんな(やつ)だったのか。



自分の過去の世の姿は



考えてみたことも



なかったが、



まさか



地獄の世界にいたとは。



悪逆(あくぎゃく)



限りを()くしていたのか。



どれほど



(ひど)いことを



してきたのか。



無踏の頭の中は



混乱して



冷静では



いられなくなっていた。



映像のこの世界は



立ち枯れて



()せ細った



生気(せいき)のない木が



ひょろひょろ



所々に生えていて



荒涼感(こうりょうかん)



深めている。



ザリエルの力は



限界に達していた。



死力を振り絞って



念を凝縮している。



空間に()いた穴が



少しづつ広がって、



人が通れるほどになった。



穴の中から



淡い金色の光りが



()れ出ている。



ザリエルは



その穴が閉じないように



念力で固定すると、



振り向いた。



そして



全体を見渡すと



「皆の者、よいか。



これから突撃を開始する。



情け無用じゃ。



思う存分



手柄をたてるがよい。」



ザリエルは



体を穴のほうに向けると、



顔を兵士達のほうへ振り向け



「突撃ーっ」



と号令をかけた。



そして



そのまま先頭をきって



穴に飛び込んで行った。



「うおー」



大音響の雄叫びが



響き渡って



兵士達が先を争って



次々に



穴へ飛び込んで行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ