表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/21

第六話

 夜、食事を済ませた俺たちは……戦っていた。


「ここまでですね。そろそろ勝たせてもらいます」

「ギヒヒッ、勝利宣言は早いんじゃないかオーヤ? オレはまだ戦える」

「……これじゃ! ば、ババじゃないか!」

「がっはっは、ババアがババを引きやがった」

「殺すぞマオ!」

「ババババア」

「ぬうううううう!」


 ババ抜きで。



 明日も仕事があるはずなのに、元気な三人とトランプで遊びだした。

 とりあえずババ抜きからと思ったのだが、ババ抜きが終わらない。

 この三人は自分が負ける度に「もう一回!」と言うので、他のゲームへ移行させてもらえないのだ。

 さっきの勝負はキューさんが負けたので、当然のように続行させられている。


 もちろん、俺が負ければいいだけの話である。

 そうしてもいいのだが、遊びは全力でやるもの。負けた人が続けたいといえば、続けるべきだろう。

 ……一度も負けていないので、気分がいいというのもあるんだけどね。


 さてゲームに戻ろう。

 手持ちのカードは三枚。俺はババを持っている。なので、ババ以外のを一枚だけ目立つようにはみ出させて持った。

 俺からカードを取るのはゴブさん。彼は慌てず、にやりと笑った。


「分かっているぞ。さっきもそうやってババを引かせたな? つまり、ババはその目立っているやつ! お見通しだ! ギヒヒッ……ババだ」

「ぶははっ! お、お見通しだぞって言ったじゃねぇか!」

「ゴブリンキングも地に落ちたものじゃな!」


 ひどい煽りっぷりである。ゴブさんの手はぷるぷると震えていた。

 だが、彼もやられっぱなしではない。カードを机の下に隠し、シャッフルする。そして、マオさんへと差し出した。


「今度はお前の番だ。ギヒヒッ、分かるか?」

「これにしておくか。……おい、力を抜けよ」

「ギ、ギヒヒッ、本当にそれでいいのか?」

「いいって言ってんだろ! ババじゃないからって足掻くな! おらぁ! ……ババじゃねぇか!」

「ギヒヒヒヒッ」


 悔しそうな顔をしながら、マオさんもカードをシャッフルする。そもそも、ババを持っているかは言わなくていいのだが、この三人は逐一報告していた。

 そういう策略もあると思うのだが、ここまで顔に出ているともろバレである。本当にこの人たち偉いのかな……。


 そしてマオさんがキューさんへとカードを差し出す。

 キューさんは指を移動させながら、マオさんの顔をじっと見ていた。顔で見抜こうというつもりなのだろう。


「……どうした? 引けよ」

「分かっておる。これか? それともこっちか? ……今、頬が動いたな。つまり、こっちじゃ! ババではないか!」

「ぶははははは! 九尾よえー!」


 二回ほど負けた回数が多いキューさんは、うぐぐと唸りながら俺へとカードを差し出した。

 可哀想だが、勝負とは非常な物である。なによりも、キューさんは顔ではなく尻尾に全てが出ていた。

 ババへ触ると尻尾がぴょんっと跳ね、それ以外へ触れると尻尾がへにゃっとなる。つまり、どれがババかはすぐに分かった。

 ……なので、俺は他の二人を引っかけてやることにした。

 ババではないカードを引いた後、一瞬止まった後にカードを隠してシャッフルをする。その行動を、魔王とゴブリンキングは見逃さなかった。


「ギヒッ、ババが一週したか」

「……どうぞ」

「おい、ゴブ引くなよ」

「分かっている……これだ! ふぅ、セーフだな」


 ババはキューさんが持っているので、慌てることはない。しかし、知らないゴブさんにはプレッシャーを与えられた。

 問題無く俺の番まで周り、キューさんから引いたカードであがらせてもらう。その瞬間、二人が目を見開いた。二人の驚いた顔が面白い。


「お、おい、なんでオーヤが上がったんだ? お前、ババはどうした!」

「まさか謀っていたのか? ギヒッ……バ、ババはキューが持っているのか?」

「……さて、本当に妾が持っているのかな」

「マオ! お前、キューが引いたと嘘をついたな! 騙されるところだったぜ、ギヒヒッ」

「違ぇ! 俺様じゃねぇ!」


 三人は誰も信用できない状況となって慌てだす。

 その中、一人あがって高見の見物をする俺。勝てるかは分からないが、これでキューさんもいい勝負ができるだろう。

 俺がそう思っていたときだ。ゴブさんからカードを引こうとしていたマオさんが、とんでもないことを言い出した。


「なぁゴブ」

「ギヒヒッ、なんだ?」

「……人間が、ゴブリン族の集落近くで目撃されただろ?」


 ぴくっとゴブさんの肩が動いた。なんか、やばい話をしている気がする。

 しかし、俺はもう現状を見守るしかない。黙って話を聞くしかなかった。

 マオさんの揺さぶりは、その後も続く。ゴブさんの心を乱そうと、止まることはなかった。


「あれな、俺様たちのほうでは理由が分かってんだ。知りたいか?」

「分かった、もうそれ以上は言うな。……これを持っていけ。ギヒヒッ」

「ありがとよ! ……ババじゃねぇか!」

「ギヒヒッ! どうせ教える気なんてなかったんだろう」

「くそがああああああああ!」


 ここからがひどかった。マオさんのせいでなんでもありだと二人も判断し、お互いに有益な情報をちらちらと出す。

 冷静さを三人が失っていき、熱気が高まる。三人共青筋を浮かべているし、かなりやばい。

 と、止めたほうがいい! そう思ったのだが、すでに手遅れだった。


 バンッと三人は同時にカードを机へと叩きつけて立ち上がる。やばいやばいやばいやばい!


「てめぇら魔王舐めてんじゃねぇぞ!」

「ギヒヒッ、それはこっちの台詞だ。ゴブリン族こそ最強の一族。その強さを教えてやってもいいぞ?」

「これだから野蛮な者たちは……妾を少しは見習え、雑魚ども」

「ま、待って……」


 しかし俺の声は届くことが無かった。ドーンと轟音が鳴り響き、気づいたときには天井へ穴が空いている。なぜ空いたのかは分からない。

 さらにマオさんが出した雷が俺の横を通り抜ける。避けられず巻き込まれるところだったのだが、ゴブさんが庇ってくれた。信じていました!


 次にキューさんがゴブさんへ符を投げつけようとする。ゴブさんは俺を盾にすることで、キューさんの動きを止めた。ゴ、ゴブさああああああん!?

 俺を前に出すことにより、動きを止められると全員が気付く。そこから先は地獄だった。


 俺は三人から守られ、盾にされるを繰り返すことになる。当然、生きた心地はしない。

 悲鳴を上げることもできなくなった頃、誰かが撃った魔法で砕け飛んで来た破片が、頭に当たり俺は倒れた。


「やべっ! オーヤしっかりしろ!」

「ぼ、防御魔法をかけておらんかった! すぐに妾が治療を!」

「ギ……ギヒッ? やばい量の血が出ているな。オーヤ! 聞こえるか、オーヤ!」


 喧嘩をやめた三人の俺を心配する声を聴きながら、意識は遠のいていった。



 目を覚ますと、自分の部屋の布団で横になっていた。

 三人は俺の横で気まずそうに座っている。正座はしていないが、俯きがちにだ。

 ……つまり、さっきのことは夢じゃなかったのだろう。俺は隠すこともせず、大きくため息をつく。

 それを聞いた三人がびくっと反応し、我先にと口を開いた。


「いや、防御魔法をかけていなかったと思っていなかったんだ!」

「怪我は全部治したぞ? じゃからその、まぁお終いと言うことにしておこうではないか」

「ギヒッ、オレたちといればこういうこともある」


 反省していないような言い方ではあるが、彼らは頭を下げずとも反省している。そのことは見れば分かったので、俺は笑って返すことにした。悪い人たちじゃないからね。

 ……しかし、それが良くなかった。三人はここぞとばかりに、自分の非を無かったことにしようとし出したのだ。


「そ、そうだよなー! 俺様たちも悪いが、あんな簡単にやられるオーヤも悪いよな!」

「妾たちは気を付けていたからな。体を鍛えたほうが良いのではないか?」

「ギヒッ、ゴブリン族の戦士くらいには戦えるようにしてやろうか? なぁに、そうすればあの程度のこと……」

「…………」


 三人は俺の様子に気付かず、いつまでもぐだぐだと言い訳というか、俺が悪いと言っている。

 さすがにカチンと来た。嫌味の一つでも言ってやろうじゃないか!

 殺されるかもしれないなどの恐怖より、苛立ち解消を優先し、俺は口を開いた。


「いやー、自分が悪くても謝れないって大変ですよね。あ、もしかして人のせいにして生きて来たんですか? なるほど、そうやって偉くなったんですね! はっはっはっ」

「「「……」」」


 三人が、口を閉じ俯く。

 思っていた以上に効果があったようだ。プライドに障ったのかもしれない。

 少しだけいい気分になったので、それ以上言うのはやめておくことにした。この辺で退いておこう。


「まぁ俺が悪いってことで、この辺にしておきましょうか」

「がっはっはっ……オーヤ、魔王に喧嘩を売るとは大したもんだ」

「くっくっくっ……さすがに、妾も堪えられんな。自分たちが悪くても、許せんことがある!」

「ギッヒッヒ、ゴブリンと思えば敵だと決めつけやがって。相手になるぞ、ギヒヒッ!」

「俺は別にゴブさんを敵だとか言っていませんよね!? それ、絶対に自分たちの世界の話でしょ!? 後、悪いのはそっち……ぎゃああああああ!」


 三人が俺の腕やら足を掴んだり、ひっちゃかめっちゃかになる。殴り合うようなものではなく、頬を引っ張ったりする些細なものだ。

 しかし、基本スペックで負けている俺に勝ち目は無い。気づけば、俺の上に三人が乗っていた。


「ぐぞぉぉおおおお」

「がっはっは! 俺様たちの勝ちだな!」

「俺様たち? 妾たちじゃろ?」

「ギヒヒッ、まぁどっちでもいいじゃないか」


 三人は俺の上で楽しそうに笑っている。納得いかない気持ちもあるが、こういうのも悪く無いかもしれない。

 また少し、この困った三人と仲良くなれた気がする。そう感じられる日だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ