表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

第十四話

 俺はなぜこんなことをしているのだろう? とても不思議に思いながら、符に妙な文様や字を書き込んでいた。


「そこ間違っておるぞ」

「え? 本当だ……」

「やり直しじゃ!」


 謎の鬼教官、キューさんに見られている。

 何枚も何枚も書き、チェックを受けて大丈夫か教えてもらう。キューさんが普段使う符らしいのだが、せっかくだから手伝えと言われた。

 手伝うのはいいのだが、俺が書いても使えるのだろうか? なにか不思議な力とかを籠めなくていいのかな……?

 分からないことは聞くに限る。そもそも、この人たちのことは分からないことだらけだ。

 ということで、躊躇いなく素直に聞いてみることにした。


「ねぇキューさん」

「なんじゃ?」

「これ、俺が書いても使えるの?」

「なるほど、素朴な疑問じゃな。では妾と同じように、符を持ってみよ」


 キューさんは二本の指で、符を挟み込む。俺も言われた通り、真似をしてみた。

 気持ちはTHE・陰陽師といった感じで、ちょっとわくわくする。うへへ、悪霊退散悪霊退散!

 少し楽しくなっていると、キューさんは符をひゅっと台所へ投げる。符は小さく燃え、そのまま消えた。

 あ、一応水道から水を出して、しっかり消すんですね。火事対策はばっちりだ。


「オーヤもやってみるがよい」

「よーし」


 符を構え、ひゅっと投げる。ふわりと動き、足元に落ちた。全然駄目じゃん。

 できないじゃないかと、ぶーぶー言いながら彼女を見る。しかし首を横へ振っていた。どうやらやり方が違ったらしい。

 キューさんは、俺へ丁寧に教えてくれた。


「符を構える」

「構える」

「力を籠める」

「はいストーップ! 今、急激に難易度上がったよ!?」


 力を籠めるってなんだ、力って。不思議な力のことだろ? 魔力とかそういうやつだろ? 簡単に言うが、無理難題を投げかけられている。

 魔力だか霊力だか知らんが、普通の人間にそんなものはない。よって、無理なんです!

 そもそも、作った符を他の人がちゃんと使えるかを知りたかったのに、なぜ俺が使うことになっているんだ。

 だが鬼教官殿は、にっこりと笑っていた。最初から諦めるな的なあれですよ。


「心配せずとも、力とは誰もが備えとる物。とりあえず集中し、炎をイメージして、符に気合を籠めるのじゃ」

「そんな簡単にできるわけないだろ……」

「妾が教えておるのじゃぞ? オーヤでもできるに決まっておる!」


 なんだよその、俺じゃなくて自分への絶対的な自信は。これだからできるやつってのは、相手のことを考えもせずに……。

 文句はいくらでもあったのだが、できると言われればやってみたい。魔法とか一度は出してみたいじゃん?


 ということで再チャレンジです。符を構え、集中する。俺の体に流れる不思議な力を探し、それを符へ籠める……。

 ふっ、全然分からん。不思議な力ってなんですか?

 さっぱり分からないで困っていると、後ろからむぎゅっと抱きしめられた。豊満な双丘が背に当たり、思わず顔がにやけた。


「ほれ、全身を巡る力を指先へ集めるんじゃ。この辺りから全身に巡っておるぞ」

「ちょ、そこは駄目! セクハラ!」

「なにを言っておるんじゃ?」


 だって、キューさんがへその下辺りを撫でるんだもん! 丹田とかってやつだろ? それは知っているけれど、この体勢で美女に撫でられるのはまずい。

 とっても妙な気持ちになって……ん? なんか、感じる。一、二、三、四。四色のなんかが、俺の体を巡っていた。他にも何かある。これのことか?

 彼女がなにかしたのだろうが、確かに感じる。そのうちの一つがちょうど良さそうだ。

 それを指先へ集め、炎を意識? 炎っていうと、山火事的なあれか、火山的なあれかな。

 ボーボーと燃え盛る炎をイメージし、集めた力を放つ!


「とりゃあっ!」


 大きな炎の球が現れ、それが台所へ飛び、ドガーンッ! と音を鳴り響かせる。

 残ったものは、吹き飛んだ台所だった。大きな穴が空いており、それを見て目をぱちくりさせるしかない。

 これ、俺がやったの? どうしてこうなった? キューさんのお陰? 動揺しながら後ろを見ると、キューさんも目をぱちくりとさせていた。


「……さ、才能があったようじゃな」

「いやいやいやいや! 才能もいいですけど、これどうするんですか!? 俺が悪いんですけどね!?」

「まぁまぁ、これは妾が直してやる。ほれっ」


 ぴっとキューさんが符を投げる。符は穴に壁があるかの用に張り付き、そこを中心として、瞬く間に台所は元の形に戻った。

 炎を出すよりも、こっちを教えてもらったほうが一儲けできそうだ。

 すごいなぁと思っていると、彼女が違う符を俺へ差し出した。


「次はこれで、妾に向かって撃つのじゃ。また壊されたら、直すのが面倒じゃからの」

「直す方法が知りたいんだけど」

「だーめーじゃ! ほれ、早くやってみるのじゃ」


 一儲けできそうな話は断られてしまったので、渡された符を受け取る。今度はこれを彼女へ撃つらしい。

 ……え? キューさんに撃つ? 先ほどの惨状が頭に浮かび、俺は首を横へ振った。


「無理無理! キューさんが怪我をしたら嫌だよ!」

「ほう? 妾を怪我させるほどの威力が出せると? 驕ったものじゃのう」


 あれ? なぜか怒ってる? 素直に心配したつもりだったのだが、勘違いをされている。

 俺が言いたいのは、例え鎧を着ているのだとしても、ナイフを投げたりはしたくないということで、驕ったわけではない。

 しかし、伝わらなかった。何度言っても「早く撃たぬか!」の一点張り。俺は仕方なく、彼女へ向けて符を構えた。


 落ち着き、集中し、今度は威力を抑えて……。てやっ!

 符を投げると、小さな炎の球が発現し、キューさんへと飛んだ。

 彼女は慌てることなく、炎の球を手で受ける。バシュッと音がし、炎の玉が消えた。おぉ、さすがだ。


「威力を抑えてこれか。妾が作った符とはいえ、大したものじゃな……。オーヤは妾たちの世界で生きるほうが向いているかもしれんのう」

「無理です! 絶対無理です! 話を聞くだけでも殺伐としている世界ですからね。俺には荷が重すぎます!」

「なに、すぐ慣れるじゃろ」

「慣れたくないです……」


 一体、なにに慣れさせようとしているのか。戦うこと? 殺すこと? それに慣れてしまうとか、超怖い。

 というか、絶対に慣れないよ。表面上は平和な日本で生きている俺に、そういうことはできる気がしない。

 まぁでも、異世界が向いているって言われると、勇者です! みたいでちょっと嬉しくもあるけどね。


 その後も、基本的な符の書き方をキューさんに教わった。途中で彼女は夕飯の支度に移ってしまったが、俺は一人続ける。

 なんか楽しい……。そう思っていると、三人が帰って来た。


「帰ったぞー、腹が減った! ……オーヤ、なにしてんだ? 符か? いいじゃねぇか、俺様も少し教えてやろうか」

「ギギッ、ならばゴブリンに伝わる秘術も」

「ここの書き方を少し変えて、こう書くんだよ? そうするとね……」


 余計なことを言う三人にも、色々教わった。説明してもらうが、理解できていないうちによく分からない符ができあがる。

 キューさんに教えてもらった文字だけでなく、四種類の文字が入り混じっている符だ。

 これ、使うとどうなるんだろう? 爆発したりしないかな? 様々な要素が混じり合い、非常にあかん感じがする。


「よし! 俺様に使ってみろ!」

「ギギッ、マオに一応防御魔法をかけておこう」

「わたしは応援してるね!」

「使わないですからね?」

「いいからやれ! 物は試しだ! 四種族の技術が混じり合った符だぞ!」


 興味津々といった感じの三人だが、本当に使っていいのか?

 ちらりとキューさんを見ると、仕方ないと頷いていた。彼女の許可があるならいいかな。……よし!


 二本の指で符を挟む。今日一日で、少しは様になった気がする。

 集中し、魔力を籠め、イメージする。……なにをイメージするんだ? 火でいいかな? 小さな火をイメージしよう。後は気合を入れて、発動!

 キラキラと光る球がマオさんに飛ぶ。そしてぶつかった瞬間、彼は絶叫した。


「ぐああああああああああああああああああ! ……強い衝撃はあったが、なんともないな」

「驚かさないでくださいよ!」

「悪い悪い。……ごふっ」


 笑いながら、マオさんが血を吐いた。もちろん俺はパニック状態となったが、ゴブさんに宥められる。

 食事の用意を中断したキューさんが調べてくれると、マオさんの胸には青痣ができていた。殴られたような丸い痣だ。


「……オーヤ、それは今後使うでないぞ」

「ですね。なるべく抑えたつもりだったんですが、殴られるくらいの衝撃はあったようです。マオさんすみません」

「俺様がやれって言ったんだから気にするな!」


 素人がよく分からずにやってはいけない。そういったことを学べた日だった気がする。

 だが四人は集まり、俺をちらちらと見ながら小声で呟いていた。

 「防御……」「貫通……」「四属性……」「呪いも……」と、単語だけ聞いても物騒だった。

 推測するに、なんか防御魔法を貫いて、呪いをかけてしまうようなやばいやつだったらしい。


 四人も気を遣って隠しているし、もう使わないようにしよう。迂闊だった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ