表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
和竜召喚士と転生神話  作者: ターキー
1/2

引き込まれた先の世界で

境野(きょうの)咲夜(さくや)は御年19歳。


幼子(おさなご)の時に両親の行方が分からなくなり、児童/孤児養護施設で育ってきた。

中学までは社会のレールに乗って努力し勉強してきたが、高校で挫折、現代日本において底辺フリーターを満喫していた。

運よく県内トップの高校に入学できたものの、周りの勉強大好きパワーについていけず、一生に一度の人生をこんな窮屈で終わらせてたまるか!と周囲の反対も押し切って退学届けを校長にたたきつけてからはや数年。


「楽な道を~選んじゃいけないの~」


適当な歌詞をメロディにしながら、深夜のコンビニバイトで一人時間が過ぎるのを待つ。

底辺といえども衣食住にはさして困らず、最低限の労働をして趣味の読書を生きがいにする生活。帰ったら次はどんな(ラノベ)を読もうかな、などとひとり妄想していた矢先のこと。


背後からシャランと鈴の音がして、振り返るとなぜかコンビニにあるはずのない両開きの(ふすま)が開いていた。


「は、、、、?」


 もはや意味が分からない。

客の来ない田舎コンビニの夜勤帯である。周囲に人などいるはずもなく唖然とするしかない咲夜であったが、さらに違和感が襲う。

周囲の音という音がまるで引き剝がされたように無くなっているのである。

恐怖を感じ、逃げ出そうとしたその瞬間


引き摺り込め(ひきずりこめ)和蒼龍門(わそうりゅうもん)


という低く轟くような声とともに、咲夜は抵抗むなしく吸い込まれていった、、、、


さて、この世には「因果応報」という言葉がある。己が行ったことの報いは己に返ってくるという意味の言葉であるが、それは正しくない。

いや、()()()()()()()()()()()()()()()()()のである。

あまりにも大きな因縁を動かした者がいる場合、その報いは末裔にまで影響を及ぼす。決して逃れることのできないその因縁に、咲夜はまだ気づくことすらできていなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ