表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

独り暮らしも10年を越えると、人はぬか床を持ちはじめる

作者: 久賀 広一

おなじみの、私的見解ですけどね。


僕は子供のころ、漬け物がかなり苦手でした。

食べられないこともないけど、「こんなもん食ってうまいうまい言ってる大人は、ヘンだ」とかまた思い込んでたんですよね。


自分も成人して、30を越えたころに味覚も変わってきて(新陳代謝の過渡期のせいでしょうか。体が欲しがる食べ物が違ってくる)、大好きだった甘いものにそれほど興味がなくなり、地味な食べ物の割合が増えました。


それで、幼少期なら考えもしなかったんですけど、漬け物もスーパーで買ってたまに食べるようになります。

「おおう。昔の武士だって、こうやって質素倹約、たくあんをポリポリ食べながらお茶をすすったんだろうなあ」としみじみ目を閉じたりもしました。(ウソつけ)


それで、ある日友達三人で酒を飲んでて、「ぬか漬けってすごい美味いよなあ」という話が出たのです。


当然僕は、そうか? そんなにか?

普通のスーパーのたくあんや白菜のつまみと、何が違うんだ?

と思いました。


それで、その時ちょうどマンガ「凪のおいとま」を読んでたんですよね。

まだランキングに入る前だったと思うんですが、すでにそのころ百万部を目前にしていたような気がします。


「これ、売れてまっせ」帯にやられて買ったんですが、相当面白い。

その中で、主人公の女性が母親にぬかどこを幼少時代からかき混ぜさせられる話がありました。


ナスや大根、ニンジンや干し椎茸しいたけなど(変わった所では、ゆで玉子なんかもいけるそうです)、1日2日突っ込んでおけば、なんでも熟成させて漬物化してくれる魔法の小箱です。


でも1日に1、2度かき混ぜて空気を送り込んでやらねばならず、冷蔵庫の中だとまだ長持ちするようですが、やがては悪臭を放つ、ゴミと化してしまいます。


それで母親はまったく手も触れないのに、娘はごうのようにそれをかき混ぜさせられ続ける。


イヤでイヤで仕方なかったはずなのに、母親と離れて暮らすようになっても、何故か自前じまえのぬか床を大切にして、時には救いのようにすら感じてしまう。


飲み友達の話と、そのマンガが重なって、思い込みの激しい僕は「そうか。自分もそろそろ、ぬか床を持つ頃なんだな」と勝手に思ってしまいました。


そして買って来ましたよ。

今なら、食品売り場ならたいてい置いてあるんですね。

色んな食べ物を入れて、自分で時間をかけて育てたぬか床でなくとも、それなりの熟成漬け物を作ってくれる商品が。


まるで子供のころに戻ったように、ワクワクと混ぜて、食べ物を投入してみましたよ。


それで初めてだったこともあり、時間的には1日でいいキュウリを、念入りに2日浸けて、ポリポリやりました。


「ふうん」


て感じでした。

まあ不味くはないよな。ぐらいの。


それでも、”何かあと一品欲しい”という晩ごはんの時には結構な味方になってくれるので、これからもぬかをちょいちょい足しながら、Myぬか床を育てて行きたいと思います。


いったい何の話をしてるんだ、ということになりましたが、友達の少ない僕に、新たな小箱の親友ができましたよという、報告だったんですね。(ホントにどうでもいい!)










え~、申しわけありません。


ほんの一月ひとつき足らずで、カビて終わってしまいました。


自治会の雑務に追われて、また、見知らぬ人に頼み事をしに行ってにべもなく断られ、それが続いて心が折れていたところ、ぬかさんたちはカビてしまっていました。


腐敗防止策の”からし入り糠”も使っていたんですが、「これくらいで終わるのなら、この先もどうせ大変なことはあるだろうし無理だな」という判断で、これまで通りふつうに漬け物を購入することにいたします。


情けない報告になってしまって申しわけありません。


しかし、いい経験になりました。

けっこうねるのが楽しかった日もありましたし、「こんな世界があるんだな」と勉強できたのも良かったと思います。


やっぱり、本当に好きなことか、必要なことしか人は継続できないような気もしますが……

こんな所まで、お付き合いありがとうございました!



※2年後のことになりますが、感想欄でアドバイスをくださった方がおり、現在2年続いております。

冷蔵庫に入れてると、3~4日ぐらい混ぜなくてもいける。


味は相変わらず「ふうん」なんですが(味の素や、醤油をつけて食べている)、まあいいかな、という気がしています。

いつか旨くなるといいなあ……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ランキングで見かけた気になるタイトル。 「独り暮らしも10年を越えると、人はぬか床を持ちはじめる」 んなワケあるかぁー。 思わず読み始める。 「そうか。自分もそろそろ、ぬか床を持つ頃なん…
[良い点] 大変心当たりのあるお話でした。 沁みます。 [一言] 私も毎年ひと月程でダメにするので、今は“ひと月楽しむもの” と割り切っております。 買ったままの状態で漬けられて、そのまま捨てられ…
[一言]  漬け物は素晴らしいです。特にぬか漬けなどは、お野菜が残った時などにさっと漬け込むと晩御飯のおかずになります。飽きたらみじん切りにしてチャーハンの具にもなります。容器はまめに洗わないとすぐに…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ