表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お市の天下  作者: 女々しい男
20/62

お歯黒の策

秘密裏に麻呂が描いた図面通りに、弾正が将軍を討ったか!たきつけた甲斐があったでおじゃる

将軍が居なくなったのう。空白の将軍職に名乗りを上げるとしようかのう

これでも麻呂は、血筋からも、役職からも、将軍となることは出来るのでおじゃる

それで上洛の大義名分が出来たというわけじゃが、まだ動けんのでおじゃる

偽うつけが伊勢に侵攻してからじゃのう。敵を増やせば戦力が分散するでおじゃる

いったい麻呂の相手は誰がすることになるのやら、楽しみでおじゃる

麻呂が動けば武田、北畠、本願寺も加勢するとの約定はもらったしのう。ただ三木が曖昧なのが気に食わないのう

策多きものが勝ち、策少なければ負ける。のんびりとしていた訳ではないのじゃ

外に武田、今川、北畠、内に本願寺では負けぬ。これで負けるわけが無いのう。信長の首貰ったのじゃ!

「元康、お主信長をどう思うでおじゃるか?」

笏を口元に当て目は相手を威圧するような目で問いかける

「好き好んで敵に回しとうは御座いませんな」

「素直じゃの、亡き雪斎も言っておったのう。奴はうつけの振りをしておるだけなのだと、中身は才気あふれる男なのだとな。奴はわしの考えと正反対、ぶつかるのは定めじゃろうて、上洛は建前じゃ、奴が持っている玉を奪いに行くのが本音でおじゃる!」

「お市様ですか」

「そうじゃ、必ず手に入れるのじゃ!手に入れる事が出来ないのであれば、壊すまでじゃ!」

「玉を奪われれば地の果てまで奪いに、壊されれば誰彼かまわず暴れる、竜となりましょう。よろしいので?」

「あれを手に入れたものが天下を得れる。麻呂はそう確信しておるのじゃ、それにその信長もあっさりいなくなるかもしれないでおじゃる」

雪斎は市には手を出すなと言っておったがのう。信長は始めに退場するかもしれんでおじゃる

「織田家との戦、先方は三河衆にやらせる大将はお前じゃ元康!」

「先方の誉れ、有難く頂戴いたします」

何が先方じゃ!お歯黒め、俺の三河を使い潰すつもりか


「姫!姫!!一大事じゃ。将軍が暗殺されたぎゃ!」

「うるさい猿!そんなの分かってた。時期が読めなかっただけ、これでお歯黒がいつでも動ける」

このまま時を重ねればこちらが不利になる。ジリ貧だ、伊勢侵攻の大義名分だって急いだんだけどな。危ういけど前に進まなければ天下なんて生きてるうちに取れない

「どうするぎゃ?姫」

「もう兄様は動いてる。もうそろそろ長島辺りか、長島一向衆の縄張りだから、一応は話し通してるから大丈夫だと思うんだけど」

そこにすごい形相をして、こちらに走って向かってくる犬

「姫!伊勢に侵攻した織田軍敗走中との事!」

「どういうこと犬!!!」

まだこの頃は信長は一向宗と敵対していない。だから大丈夫だと思った、そんな盲点をつかれた!読みが甘かった

「長島を通過して北畠軍との対峙した際、長島から一向衆が出陣し、お味方の背後を急襲、織田軍大敗とのことです!」

「兄様や十兵衛はどうなった!」

「お館様、明智殿共に消息不明との事!軍も被害が大きく、体制を整えるのは時がかかるようです!」

さすがはお歯黒一筋縄ではいかないか。信長すまない、今回の痛い授業料は倍返しで返してやる。だから生きてろよ!信長

「尾張に向かう!ここは頼んだわよ半兵衛!守り通して!」

「はっ、こちらはお任せください!」

「行くわよ、猿!犬!熊!」

「「「御意!!!」」」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ