表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ある滅亡のお話

作者: タカアキ

私は、社長に呼び出されて、社長室へ向かった。

二回リズム良くトントンと社長室の扉を叩き、「入れ」の後に扉を開ける。


「話とは何でしょう?」と、私が話を切り出した。

「これは絶対に誰にも話すなよ」と、重々しい雰囲気で社長が言った。

「分かりました」

「実はな、後・・・」と、ここで社長はちらりと時計を見た。そして2,3秒経った後に、社長が早口で言った。

「20秒で地球は隕石と衝突し滅亡する」


しばしの沈黙(と、言っても5秒ぐらいだ)が社長室に流れた。

私が理解するのに、それくらいの時間がかからざるを得なかったのだ。

確かに、3分前あたりからゴゴゴと言う音が響いている。しかし、私には信じられなかった。

社長室の椅子の背景にある大きな窓に駆け寄り上を見ると、すでにとてつもなくでかい隕石のようなものが近づいていた。

急速にその隕石が大きくなって見えることから、その速度がどれくらいなのか分かる。

「あと10秒だ」

社長が言った。確かに、この隕石は後10秒で地上に着くような速度だった。

聞きたい事はいろいろとあった。なぜこんな今更になって言うのか?

なんでこんな小企業の社長が地球滅亡のことを知っているのか?

それにもかかわらず、なぜ国民の耳に入ってこなかったのか?

しかし、そんな事を聞いている余裕は無さそうだ。

なら、この事実を教えてくれた社長に一つだけ。聞いておこう。

「社長!一ついいですか?」

「なんだ」

一息つき、私は最期の言葉を言った。

「僕に・・・どうしろと」


こうして、西暦5XXX年、地球という青い星は、宇宙から姿を消した。

多分初めましてでしょう。タカアキ(元タケノコとまと)です。

お読みくださってありがとうございます。

良かったらコメントどうぞ!いつでも待っております〜。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  笑えました。社長の行動は奇怪ですね。それにしても、西暦5000になっても、ノックしたりするんですね。ドアノブもあるみたいだし。意外ではありますが、そうだったら良いなと思います。「入れ」が社…
[一言] ・・・普通に滅亡しちゃいましたね。まぁ今更言われても〜、とか自分に言われてもな〜、とか思っちゃいましたよ。つーか最期のセリフが何か儚く思えて・・・いやその前に逃げろよアンタら!!もう遅いけど…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ