8月27日 +300円
環境認識
昨夜からの146,500からの下げも8時に144,230で下げ止まる
その後は145,00から144,60までのレンジ幅で揉んで16時半に145,18が一旦天井をつける
その後は日付を変えるまで下降トレンドを形成して8時の安値まで下げる
レンジ相場は得意だけど今日みたいなダラダラしたトレンド相場は逆張りととことん相性が悪い
小さいヨコヨコで往復取って2000円プラスまでもっていくが下降トレンドでやられてしまう。最大マイナス5000円
今日から本格的に始めた5分足トレードはエントリーポイントを絞れて良いと思う。
値幅も多く狙えて感触がいい。何度か損切りしても思ったより負けてなかった。
いつもの事だけどNY時間に入ってからのトリッキーな動きで傷を広げてしまう。
今までなんとかモノにできないか頑張ってきたけどNY時間はあきらめた方がいいかも
ラインブレイクは苦手。小さいレンジ幅は得意。トレンド逆張りは相性最悪。そんなことが浮き彫りになった一日だった。
負け始めて熱くなると視野狭窄になって1分足を凝視するのはよくないと思う
負けてる時を今から考えるといつのまにか1分足トレードやってたと思う。
あと、10PIPくらい急激に動いて慌てて追いかけたり逆張りするとほぼ負ける。
これは気をつけないといけない