表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/365

リンゴ

 楽園への切符は限られている。

 最先端医療・介護・リハビリサービス、育児支援、無料の食事、運動施設、温泉やカジノなどの娯楽施設、学校や図書館、美術館、博物館などが完備された住人限定型都市「エデン」へは、選ばれた人間しか居住できない。全世帯対象の、抽選が行われるのだ。

 抽選がいつ行われるかは分からない。エデンが完成し次第だと発表されているが、工事現場にはマスコミさえ入れないし、作業員は拘束料の高い契約によって、家族にも仕事内容を語れない。

「私、今日はたくさんポイントゲットしちゃった」

 隣で妻が、スマホを操作しながら言う。

「これで少しくらい、サボっても平気かなあ」

「今の発言で引かれたんじゃないのか」

 おれのからかいに、妻は軽く笑う。

 エデンへの居住権は抽選で獲得出来るが、抽選権を得るには一定数のポイントが必要となる。一般的には「善行で貯まり、悪行で減る」とされ、国民皆監視システムによって付与・剥奪される。ボランティアなど慈善事業を行うと多くのポイントを獲得出来る。ただ反対に、人へ悪口を言っただけで引かれていたりするので、注意が必要だ。最近では、このポイントによって給料を定める会社もあるらしい。

 導入に際してはプライバシーが無くなると散々騒がれたものだが、いざ導入されてしまうと、騒いでいた人々の口はきれいに閉ざされてしまった。エデンに住める可能性が無くなるということは、誰にとっても不利益でしかないのだ。

 ポイント制によって犯罪も事故も大幅に減った。不注意でポイントが引かれないように、誰もが行動に細心の注意を払うようになったからだ。これが政府の目論見通りならば、全く非の打ち所のない政策だと感心する他ない。良い子にしていれば、ご褒美をもらえる……「かもしれない」。可能性がたとえ僅かでも、それがある限り、人々は「良い子」でいられる。

 しかし時折、胸に疑念が差す。抽選がいつ行われるか分からないということは、おれたちがいつまでポイントを気にしていれば良いのかも分からないということだ。それは、つまり……。

「週末はブックフェアのボランティアに参加しない? ポイント沢山もらえるかもよ」

 妻の呼びかけに、考えは霧散する。言葉にできない疑念は、いつも形にならず終いだ。おれは頷いて、いつもの様に、ポイント獲得話に花を咲かせるのだった。

花言葉「選択」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ