表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/365

ビオラ

 その日は懇意にしている書店の主人とつい話し込んでしまい、帰路に着いた時には夕方になってしまっていた。夕陽の金と夜闇のプルシアンブルーが、天上界への扉の辺りで美しく交わっている。沈みつつある輝きの、その一条の光に照らされて、小さな花が揺れているのが目に留まった。白いビオラだ。街の中心部、噴水を囲むように設置された花壇の中、自身より大振りのパンジーたちに混じって、健気に咲いている。

「私のことを想ってください……か」

 なぜだか通り過ぎることができず、私は花壇の前で立ち止まった。

 ビオラは、キューピットの矢によって生まれたという。もちろん人間が創作した伝説だが、そうした伝説には花への愛情が感じられて、私は好ましく思う。人間の愛情というものの、良き面が、そこにはある。

 しかし、良き面と悪しき面の同居こそが人間の愛の特徴なのだと、あの悪魔は言っていた。考えたくないことではあるが、良き面しか持たない感情など、人間の中にはないのかもしれない。それが例え、信仰心であったとしても。

 ……ならば私のこの苦しみは、一体どちらなのだろう。良いものなのか、悪いものなのか。

 ただ分かるのは、これはもう、白いビオラに込められた慎ましやかな祈りとは、まるで正反対の方向へ向かうものだということだ。そして、そうであるということが、なぜだか私を勇気づけさえする。

 金色の光が閉じていく。代わりに薄闇が辺りを覆い、ビオラの、明るい白さが失われていく。

 だが、その色が白であることに変わりはない。例え光が閉ざされ、その色が人の目には映らないとしても、それが白であることに、代わりはないのだ。

 可憐な花に別れを告げて、私は深まりつつある宵闇へ歩き出した。

花言葉「私のことを想ってください」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ