表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/89

ろく

 さて。オーウェン様直々の屋敷の説明を受けたあとは、使用人を紹介された。


 さすが公爵家の使用人なだけあって、皆、顔がお美し……じゃなかった。いえ、お美しかったのだけれども。とにかく、親切そうな人たちで安心した。


 私の侍女はマージという名前らしい。オーウェン様は最後にマージを紹介したあと、申し訳なさそうに執務があるからといって、自室に戻ってしまった。

「これから、よろしくね。マージ」

「こちらこそよろしくお願いいたします、リリアン様」


 うんうん、仲良くできそうでよかったわ。なのだけれども。けれども。人数、少なくない? 少くともこれだけの広さの屋敷ならもっと、使用人がいてもいいだろうと思う。


 もしかして、オーウェン様が妖狐の血をひいていることで、周囲に恐れられていることが原因かしら。


 疑問に思うけれど、これだけの人数で実際屋敷はちゃんと回っているので口には出さない。


 なんといっても、どこに地雷があるかわからないからね!



 うっかり踏みぬいて、カッとしたからで殺されたらたまらない。


 さて。媚びるといったら、まずはあれよね。


「ねぇ、マージ。聞きたいことがあるのだけれど──」










 オーウェン様の部屋を訪ねる。すると、入室の許可がでた。

「オーウェン様、そろそろ休憩いたしませんか?」

料理人が作ってくれたクッキーをもって部屋に入る。本当はクッキーも自分で作りたいのだけれど、オーウェン様は貴族が自分で料理をすることをはしたないと思うかもしれない。その確認がとれるまでは、手料理は封印だ。


「ああ。そうする。ありが──」

書類から顔を上げたオーウェン様が驚いたように、目を見開いた。

「大丈夫ですか? ペンを落とされましたよ」

クッキーをテーブルにおき、転がり落ちたペンを机の上におく。


「ありがとう。もしかして、あなたの、その姿は──」

「はい。オーウェン様の色を纏ってみたいと思いまして」

 ここで頬を桃色に染めるのもポイントだ。



 媚び媚び作戦そのいち。あなた色に染まる!


 私が現在着ているのは、純白に金の刺繍がされたドレスに、銀に小ぶりなダイヤがつらなったネックレスだ。


 オーウェン様色のドレスはないかと、マージに尋ねたところ、このドレスを用意してくれた。


 まあ、不用意な着替えは必要ないと切り捨てられる可能性はあったけれど、オーウェン様の反応は大丈夫そう、よね。


 本当は、もっとわかりやすく媚びるなら、愛してるだの、好きだの甘い言葉を囁くのが手っ取り早いのだけれど。


 残念ながら私はまだ、オーウェン様がどんな方なのか知らない。面食いなので嘘ではなく愛してると言えるけれど、やっぱり愛の言葉は中身も愛した上で告げるほうがいいのかなと思うから。



 

「あなたは私が、私の『色』が怖くないのか?」

オーウェン様が妖狐の血をひいていることを恐れていないのかと言われ、媚びつつ嘘なく答えるには。


「私が怖いのは、死ぬことです」

オーウェン様が怖いというより、オーウェン様に殺されることが怖い。だって、焼死よ。絶対痛いわ!


「……そうか」

オーウェン様が椅子から立ち上がり、私に近づいた。


「あなたは、変わらないな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます!
感情を殺すのをやめた元公爵令嬢は、みんなに溺愛されています!
連載中です!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ