表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】夫に愛されなかった公爵夫人の離婚調停  作者: りょうと かえ
2-2 残されたモノ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/285

82.嵐の日

 タコとイカは新鮮で旨味が詰まっていた。

 適度に薄いスライスなので、歯応えも楽しめる。


 小さなガーリックトーストは、前世でいうところのブルスケッタとほぼ同じだ。

 刻んだトマトがメインに、キャビアが少量入っている。

 さくさくぷちぷちとして、酸味が心地良い。


 生ハムにかかっているのはトリュフの粉末だ。

 芳醇(ほうじゅん)な香りが食欲をさらにかき立てる。


 値段については考えないようにしよう。

 絶対にお高い。


「おいしいですね……」

「ここは前菜に力を入れていますからね」


 イヴァンも優雅に前菜と食前酒を頂いている。

 正直、エミリアも手が止まらない。

 

 良いレストランを紹介されると、その人の評価が上がってしまうのはなぜだろうか。


「正直、エミリアさんのおかげで胸を撫で下ろしています」

「……? それはどのような意味でしょうか」 

「弊社は改名しておりましてね。前はシンプルにロンダート船舶だったのです」


 ウェイターがほどよいところでペンネ・アラビアータを持ってくる。

 香辛料とかすかなチーズとペンネの炭水化物……。

 

 イセルナーレで食べたパスタ類の中でもトップクラスの味だ。

 お酒へのマッチも申し分ない。


「ずっと貿易業に邁進していた弊社ですが、15年前の海難事故で……」


 イヴァンの目が窓の外に向けられる。

 このレストランは防音設備がしっかりしており、外の音が入ってこない。


 港には雨が降り続けている。





 ブラックパール船舶の前身、ロンダート船舶は貿易業を中心とする企業であった。

 造船は主要業務ではなく、運航に注力する。

 そのような会社だったらしい。


 その日、10代半ばだったイヴァンは父の率いる輸送船団に乗り込んでいた――。

 護衛の軍船はブラックパール号。艦長はロダンの母であるマルテ。


 カローナ連合とは緊張状態にあったが、交易なしではイセルナーレは立ち行かない。

 イセルナーレは海軍を割いて貿易を続行していた。


「今思えば、むしろ逆でしょうか。イセルナーレは威信にかけて、カローナ相手に引くつもりがなかったのです。なんとしても輸出入の貨物量を落としたくなかった」

「わかる気がします」


 イセルナーレは誇り高く、面子にこだわる。

 そのおかげでエミリアは離婚調停で助けを得られた。


 一方、衝突寸前でもイセルナーレは引かないということか。

 勇ましいが、当の荷物を運ぶ人間はどうなのだろう……。


 食前酒が終わり、次のアルコールを頼む。

 イセルナーレの酒は知識がないので、同じ系統のスパークリングなカクテルだ。


 熟成と炭酸のコラボレーション。

 久し振りのアルコールが身体に回ってくるのを実感する。


「……あの日、空は確かに晴れていました。波はありましたがね」


 カローナ海を横切り、さらなる遠隔地へ荷物を運ぶ。

 情勢を考えれば危険な仕事だ。


「さすがに撃沈されたりはなかったようですが、カローナの海軍に荷を略奪されるという話はありましたからね。ふっ……父も渋っていましたが」

「それなのに船団を……」

「しがらみという奴らしいです。まぁ、男爵の位を貰ってしまっているのでね」


 イヴァンにもアルコールが作用しているのだろうか。

 普段よりも饒舌に聞こえた。


 でも、不快感はない。

 

 むしろ人間味を感じる。

 彼がどういう人間なのか、どう生きてきたのか。

 心地良い声が彼という人間を運んでくる。


「私はあの日を生涯忘れないでしょう……」


 幼い頃からイヴァンは波に揺られ、海を駆けていた。

 経験豊富な船乗りと一緒に、いずれは船団を率いるため。


 イヴァンは15年前でさえ覚悟していた。

 荒波も大嵐も……遠くの敵対国も。


 ロンダート船舶の船団はだが、商船だった。

 十数隻の船団といえども武装はたかが知れている。


「あの時、カローナ連合は決断していたのだと思います」

「……何をでしょうか?」


 イヴァンの語り口に引き込まれ、エミリアの酒を飲む手が進む。

 彼の声や調子には人を惹きつけて聞かせる力があった。


 多分、生粋の商人と貴族としての賜物(たまもの)だ。

 

 イヴァンがゆっくりと恐ろしい言葉を放つ。

 それはエミリアが予想もしていなかった歴史の裏側だった。


「イセルナーレとの戦争を、です」

【お願い】

お読みいただき、ありがとうございます!!


「面白かった!」「続きが気になる!」と思ってくれた方は、

『ブックマーク』やポイントの☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援していただければ、とても嬉しく思います!


皆様のブックマークと評価はモチベーションと今後の更新の励みになります!!!

何卒、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ