表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】夫に愛されなかった公爵夫人の離婚調停  作者: りょうと かえ
4-1 宵闇に踊る

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

241/285

241.予行練習

 それからまた日にちが少し過ぎ、エミリアはフォードとルルを連れてロダンの屋敷に向かっていた。


 12月も半ばであるのだが、海からの風は暖かい。薄い長袖で十分なくらいである。


「本当に暖かいねー」

「きゅー」


 今日の目的は夜会の予行練習である。実際に服を着て、確かめる……ロダンに見てもらうのだ。


 なので、今日は衣装ケース持参である。


 前回、大きなケースを持って歩いたのは、イセルナーレに来た日だった。


(あの時は、まさか……王族主催の夜会に出るとは思わなかったけど)


 すでにエミリアたちはロダンの屋敷でも顔馴染みだ。最敬礼の顔パスで屋敷の奥へと進む。


「よく来た」

「ロダンお兄ちゃん、こんにちは!」

「きゅー!」


 フォードとルルの挨拶にロダンが顔を綻ばせる。


 ロダンはふたりの前に屈んで、握手した。


「こんにちは。緊張しているか?」

「ううん! セリスお姉ちゃんにも見てもらって、大丈夫だって言われてるから!」

「きゅっ!」

「それは頼もしい」


 実際、フォードの礼儀作法はエミリアとセリスの目から見る限りは全然問題ない。


 ただ、それはウォリスに偏った作法ということを忘れてはならないのだが。


 宮廷作法については、ここ100年ほどで急速に統一化が進んでいる。

 しかもウォリスとイセルナーレは隣国なので違いはほぼないはず。


 問題はむしろ、エミリアのほうかもしれない。

 フォードは子どもだから……という面はあるが、エミリアにはそういう加減は適用されないだろう。


「きゅー!」 


 ぴこぴこぴこ。ルルも羽をパタパタさせて自信をアピールしている。


「ルルもやる気のようだな。楽しみだ」


 ロダンが微笑む。


 もちろん、ルルに求められるマナーはケープくらいなのだが。


 料理の皿をひっくり返してもルルはノットギルティである。

 なぜならペンギン(哺乳類扱い)だから。最強の免罪符をルルは持っている。


 でも、そこはエミリアもロダンもセリスも指摘はしない。

 ルル当人が夜会で頑張ろうとしているからだ。


 エミリアは用意してもらった更衣室で着替え、ロダンの前に立つ。


 ふわりとしたドレスの裾、主張はせずともしっかりと目立つ黒のドレス。


「どうかしら?」

「お母さん、きれー!」

「きゅー!」

「ふふっ、ありがとう」


 思えばフォードの前でドレス姿になったのは初めてか。


 一応、これでも元公爵令嬢である。

 客観的に見ても、まだ大丈夫なはず……。

 

「よく似合っている」

「本当?」

「俺は君に嘘はつかない」


 知ってる、とエミリアは心の中で微笑む。


「で、僕はどうするの?」

「広間に用意がある」


 ロダンに伴われ、広間に進む。


 そこにはマネキンやらテーブルやら……夜会を想定したモノが並んでいた。


 ここまでやってもらうには、やはり広い家がいる。

 エミリアの家も狭いわけではないが、こんな予行練習の場を作ることはできない。


「おー……」

「きゅー……」


 フォードとルルが興味深そうにマネキンとテーブルを見上げる。


 過度な恐怖心も興奮もない。いい具合に落ち着いている。


「場としては問題なさそうか」

「ええ、いいと思うわ」


 これでマナーのチェックをしていくわけだ。


 もちろんエミリアも自宅でフォードとルルへのマナー講座はやってきたけれど、最後はロダンに見てもらうのがいいだろう。


「よし、ではまず会場の歩き方から――」


 無論、エミリアも対象である。


 結婚生活から遠ざかった社交界の記憶を引っ張り出して、備えなければ。


 なにせ、王族が出るというのだから。

【お願い】

お読みいただき、ありがとうございます!!


「面白かった!」「続きが気になる!」と思ってくれた方は、

『ブックマーク』やポイントの☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援していただければ、とても嬉しく思います!


皆様のブックマークと評価はモチベーションと今後の更新の励みになります!!!

何卒、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>料理の皿をひっくり返してもルルはノットギルティである。 まぁ、イセルナーレで精霊ペンギンのやることにケチを付けられる人は居ませんわな〜(苦笑)
昔取った杵柄と言うには大した時差はないはずだけど。 不要になると急速に忘却される事でもあるよね。 しかも若干違いがあるって、微妙に難しい。頑張って~
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ