表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/39

4

「で、だ。いくつか聞きたいことがあるんだが、聞いてもいいか?」

「いいよー」


 スーと名乗った少女は、どこかのんびりとした声でそう答える。


「名前と年齢以外で、覚えてることとかあるか?例えば、家族とか家の場所とか」

「かぞくは、いない。いえは、まっしろ」


 いない、という言葉に僅かに表情を動かしたザハは、その後の言葉についてこう尋ねた。


「真っ白ってのは?」

「…………そのまんま。ぜんぶがしろいろだった」


(…………ダンジョン、ではねぇな。自然環境とは思えねぇし、どっかの施設から誘拐でもされたってことか?)


 外見が真っ白な建物なら確かにあるかもしれないが、内装まで真っ白な建物なんて聞いたこともない。

 そもそも、よほど白が好きでもない限り、そんな家にする必要性は全くない。


「ざは」

「ん?どうかしたか?」

「ざはには、かぞくはいるの?」


 真っすぐな瞳でそう尋ねられると、ザハは間髪入れずにこう返す。


「いや、記憶にある限りはいないな。家はこの街にある建物の一室を借りてる」

「そっかー」

「それで?なんでそんなことを?」

「きかれたから、きいただけ」


 言われてみれば全くのその通りであり、ザハは思わず内心で同感してしまう。

 そこで一度話が途切れてしまったので、改めてザハがこう尋ねた。


「どうしてここにいるのか覚えてるか?」

「んーん。めがさめたらここにいたよ」

「了解だ。となると、まずは服が要るな」


 立ち上がり部屋を去ろうとするザハの裾を、スーがギュッと握る。


「…………ここに放置なんてしねぇよ。少し仲間に連絡するだけだ」

「かえってくる?」

「ここ、元々は俺の部屋なんだ。だから安心して待ってな」


 どこか躊躇うように手を離したスーの頭を撫でると、ザハは部屋を後にした。

 そのまま階段をゆっくりと下ると、途中の踊り場に見知った顔がいた。


「なんか用かよ?」


 灰褐色の髪に、二メートルを超える体躯。

 隆々とした筋肉には生々しい傷跡がいくつもあり、その眼光は狼のように鋭い。


「報告を受けて来て見れば、ずいぶんと物好きになったみたいだね」


 名を、ラフェール。

 ギルド『明星の狼』の長であり、八傑の一人。

 周囲から『灰狼王(はいろうおう)』と呼ばれ、人間離れした身体能力と直感を備えた、まさに怪物の一人だった。


「俺が人助けするなんて珍しくもないだろ?」

「そりゃそうだが、まさかいきなり年齢を聞くなんてね。そういう趣味だとは知らなかったよ」


 やたらと似合わない神妙そうな顔を浮かべるラフェールに、ザハは思わず噛みつく。


「違ぇよ!言っとくが俺は背の高くて綺麗な女性が好みだわ!」

「…………アタシもあと五十若ければ、その誘い文句にも乗ってやれたんだが」

「口説いてねぇわ!つーか、誰がババァなんて口説くかよ気色悪い!」

「なんだと!?アタシじゃ不満だってのかい!?」

「ババァが先に言い出したんだろ!?」


 塀越しに吠え合う犬のような不毛な言い合いを済ませると、先に息を整えたザハがこう告げた。


「もしかしたらここの孤児かもって思っただけだ。それ以外に理由はねぇ」

「そうかい。まぁアタシがどうこう言えた義理じゃないし、好きにしな」

「言われなくてもそうするわ。つか、盗み聞きしてたんだったら先に言えよ」


 ラフェールはその巨躯からは想像できないほどに気配を隠すのが上手く、背後に忍び寄られて驚かされることはしょっちゅうあった。

 どうやってこの巨体の圧を消しているのかまるで分からないが、本人曰くなんとなくらしい。


「気づけないアンタの力量不足じゃないのかい?そんなんで──────」

「分かった。それ以上は言うな」


 やや強引にラフェールの話を遮ったザハは、音を立てて階段を降りていく。

 そのすれ違いざまに、ラフェールはこう耳打ちをした。


「あの魔眼、恐らくは本物だろうね」

「…………根拠は?」

「勘さ」

「なら当たってるな」


 やはりザハの見た通り、本物の魔眼なのだろう。

 それを既に知っているということは、先ほどまでのやりとりを覗き見ていたに違いない。

 

 そこまで考えたザハは、ふと気になった話を尋ねてみる。


「真っ白な建物って聞いて、心当たりはあるか?」

「ないね。そんな悪趣味なもん、普通なら作らないだろうさ」


 ラフェールの言葉には、どことなく含みがあった。

 悪趣味だと断言しているということは、少なくとも悪趣味である誰かなら作る可能性がある、ということ。

 そして瞬時に、ザハは該当しそうな可能性を思いつく。


()()()()()()か」

「心当たりがあるとすればの話さ。今のところ、確証なんてどこにもありはしないよ」


 そこまで言うと、ラフェールは階段を上がっていってしまう。

 残されたザハは、乱雑に頭を掻くと、やや駆け足で階段を降りて行く。


(三大貴族の一派、か。こりゃ、想像以上に厄介なもん拾っちまったかもな)


 階段を一気に飛ばし、あっという間に一階へと辿り着く。

 ザハは受付の窓口に向かうと、目的の人物の行方について尋ねるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます
気に入ってくれた方は『ブックマーク』『評価』『感想』をいただけると嬉しいです

本編はこちらです。こちらも覗いて頂けると幸いです
異世界に転生したら最強になって無双できるんじゃないんですか!? 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ