表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呼勇至魔記  作者: SaicA
4/18

0日目(3)

 大まかな話を聞き、遂に問われる。

 「では勇者よ。名を聞こうではないか」

 ──それが世界を救う勇者に取る態度か?とは思ったものの、王という者は国の絶対的君臨者。勇者とはいえ、下手に遜る訳にはいかない。という事にしておこう──


 「俺は──()()()()()()()()()()()()()、と呼んでくれ」


 少しの逡巡の後、同郷であれば明らかに偽名と分かる名を名乗った。

 アリスは、そのまま。リーヴァは川。レンは今考えた。

 意味は、無いかもしれない。俺の中の知識が、「魔法がある世界で本当の名を名乗るのは危険」と言っていただけだ。本名は真名と言い、知られると不都合がある。といったもの。だが、そもそも真名とは何だ?

 いや、今はそんな事を考えてる場合ではない。隣の彼女に目を向ける。その時。


 「私は()()()()()。エリーとお呼びください」


 芯の有る声で、彼女はそう、名乗った。


 ここで、俺は初めてエリーシアと名乗った彼女を──この世界に来て、初めて何かを──しっかりと、観察()た。

 偽名の証明と思しい、地毛であろう漆黒(くろ)に染まった艶の有る髪。それは腰までかかる程長く伸ばされ、まるで仮面の如く顔をも隠す。けれど、髪の合間からでも分かる端正な顔立ち。学徒を意味する、正しく綺麗に着飾られている制服。服の上からでも分かる、細くも整えられた体躯。飾り気が無くとも、先程は微塵も感じられなかった凛とした雰囲気が、其処には在った。

 気取られぬように、しかし視界の端では彼女を捉える。言い表せぬ不可思議さを彼女から感じ、俺はそれに魅入られていた。


 その後の王や大臣の言は、話半分に聞き流した。…まあ、そうでなくてもあまり話は聞いていなかっただろうが。

 そして、話は最終局面に入る。ここまでは、前座だ。

 「選ばれし勇者よ。見事魔王を滅し、この地に平穏を取り戻してくれるか?」


 ここで、ただの一般人は断る所だっただろうか。それとも、喜々として引き受ける所だっただろうか。若しくは、保留する所だっただろうか。だが、最初からその答えは決まっている。俺の選択に後悔は無い。俺は──

 「分かった。あんた等がそこまで持ち上げるのなら──俺はこの手で今を脅かす絶望を滅ぼそう」

 そう、答えた。

 「私も、彼と一緒に征きましょう。来たる時には、この身を以て──」

 彼女も、続いた。


 これが、この世界に来てから最初のイベント。0日目の話だった。




 この時の言葉に隠された本当の意味は、誰も知らない。


 ──それは、俺とて例外ではなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ