表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エリスが居る場所  作者: 改革開花
三章 泥の底で光るモノ
91/117

幕間 悲痛の理想

 少女にエリスと名付けられ、初めて名前を持った少年は、その名前を抱えたままで絶命した。それは紛れも無い事実である。エリスが自身に刺した愛剣の切っ先は背中から飛び出、その過程にある物の悉くを切り裂いていた。肉が、内臓が、骨が、神経が。人体を支え、維持する重要器官が壊れた彼に、生の道は残っている筈も無く。

 少年の命、その対価として魔蝿の子もまた死に絶える。過ず貫いた悲壮の刃は、魔蝿の子に一切の抵抗を許さなかった。それは自害という究極の選択を選んだ少年に対する、ささやかな褒賞。少年の命は無駄に終わることなく、彼の望み通り、魔の存在を道連れにして死に絶えた。

 ――おめでとう、少年。君は打ち克ち、尊い勝利を収めた。ある男の心に傷を残して。




 男には夢があった。理想があった。

 姫神と呼ばれる騎士が「誰も斬らなくていい、殺さなくていい世界」を目指す様に、男にも目指すべき世界があった。とある一人の戦友の犠牲から始まった、尊い理想があった。――男の理想への一歩は、奇しくも今と同じく、魔蝿に冒された人間の死を見届けた所から始まった。その男が今際の際に残した言葉が、今も男を突き動かしている。


『俺、あんたの笑顔が好きだ。だからさ、笑ってくれよ』


 その時の笑顔は、きっと今までのどの笑顔よりも不格好だったろうに。死に行く彼は、満足気な笑顔で逝った。その笑顔が、目の前の少年の亡骸に凄く重なる。


「なぁ、グリニー。俺はまた、守れなかったよ。笑顔も少し、自信が無い」


 守れなかった野郎なんかの笑顔が好きだと言ってくれた。こんな奴の笑顔で、満足気に彼は死んだ。――だから、彼が好きな笑顔を続けられる様に、自分が笑っていられる世界にしようと思った。究極の独善、しかしてそれは呪いに等しい誓いである。自分が笑顔でいる為に、男は他人を守ると誓った。妥協は許されない。黙殺はあってはならない。出来る限りの全てをこなし、守れる全ての人間を守って初めて、心の底から笑顔でいられるだろうから。

 ――また一歩、理想から遠のいた音がした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ