表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

前日

「すまない。私がもっと注意をするべきだった」

 

 筋肉質な先生の声が保健室に響く。微かに花の香りがするが、それは誰も気付けない。

 

「本当に大丈夫です。俺の注意不足でこうなってしまったんですから」

 

「それも、あると思う。だがな、私の責任でもあるんだ。本当に悪かった」

 

 先生はもう一度頭を下げる。

 それから、先生は何度も謝り保健室を出て行く。

 

「やってしまった」

 

 静かになった保険室には、ため息交じりの声が響く。

 動かすだけで痛い足を見つめる。

 

 これ、治るか……


「今日はしっかり休むか」

 

 窓の視線を向ける。

 夕日が差し込み保健室が光輝く。

 コンコンとノック音が鳴る。数秒程経ち扉が開く。

 

「あら、元気そうね」

 

「そう見えるか?」

 

 早百合は来てやったぞ、と言わんばかりな顔をする。

 早百合は横にある椅子に腰を預ける。

 

「大丈夫なの足は?」

 

「まぁ、大丈夫かな」

 

「ほんとかしら?」

 

「ああ、だい――」

 

 いった。

 早百合は拓哉の足を突く。

 

「あれ、全然大丈夫じゃない」

 

 おい。絶対にやらなくてよかったことだろ。

 

「まぁ……」

 

「残念ね……」

 

「明日には治すよ。絶対に」

 

「流石に無理じゃないかしら?」

 

「いや、治す。絶対に」

 

「どうして、そこまでやる気があるの?」

 

「やる気って言うのかな、なんていうか、頑張りたいんだ」

 

「頑張りたい?」

 

「うん。みんなで頑張ることって楽しいことだし、やっぱり、早百合と勝ちたいし」

 

「最後の一言で台無しね」

 

「ええ」

 

「とにかく、早く治しなさいよ」

 

「はいはい。てか、早百合こそ楽しみじゃないのか?」

 

「それは、楽しみだわ」

 

「だろ? だから俺も早百合と同じ気持ちなんだよ。だから、明日には治して楽しむし勝つ」

 

「良い意気込みね」

 

「まぁな」

 

「もし、明日バレー勝ったらご褒美よろしくね」

 

「なんでもやってやるよ。てか、1位になったらな」

 

「もちろん。1位しか狙ってないわ」

 

「流石」

 

「だから、拓哉もリレー頑張りなさいよ」

 

「もちろん。頑張るさ」

 

 早百合は「そうね」と言い窓を見つめる。

 

 沈黙が流れる。

 

 沈黙は気まずさなどはなかった。

 2人は覚悟を決める。誰のためとかじゃないく、自分のために勝ち。楽しみを自分の手で作る。

 2人は誓う。絶対に勝つと。絶対に1位を取ると。誰にも勝ちを譲らないと。

 

「じゃあ、明日ね」

 

 そう言い早百合は保健室を出ようとする。

 

「ああ。明日な」

 

 拓哉は言う。その言葉を聞き早百合は保健室を出る。


 そして、拓哉は現実を見る。

 

 足は先ほどから悲鳴をあげている。

 お前は明日走ることができない、と言っているようだった。

 拓哉は額に手を当てる。

 

「頑張るか……」

 

 自分の言った言葉を思い出す。

 ここまで来たのなら頑張るしかない。それに、早百合だって楽しみだと言っていた。俺の失敗で早百合の楽しみを奪うなんて許されない。

 それに。

 

 「早百合の笑っている顔を見たい」

 

 独り言が保健室に漏れる。

 早百合が笑っている姿は一度も見たことがない。だから、笑っている顔を見てみたい。

 正直俺なんかが早百合を笑わすなんてできなのは知っている。だが、それはなしだ。

 

 やるしかないんだ。

 

 拓哉は最後の覚悟を決める。

 

 保健室には光が差し込む。その光は自然であるにもかかわらず拓哉を照らす。まるで、スポットライトのように拓哉だけを照らしていた。

 

 だが、現実は上手く回っていない。

 

 歓迎会当日。

 

 早百合は学校に来なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ