表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2

 高校の教員として就職してから、住むようになったこの部屋は、1DKの8畳と6畳の部屋だ。

 8畳の方にキッチンが付いてるのでリビングとして使い、6畳の方は寝室として使っている。

 一人暮らしは長く、引っ越しも何度かしたが、自分の好きな部屋を選べたことも、インテリアを考えられたことも初めてだった。

 一番のお気に入りの家具は、二人がけのコットン生地の茶色のソファだ。

 そのソファに、高校生が座っている。

 なゆは、少し離れて絨毯に置いてあるクッションの上に座っていた。

 「どこの高校なの?」

 「高校生じゃないよ」

 「え?じゃ、大学生?」

 「ちがうよ、僕、魔法つかいだから」

 「マホウツカイダカラ?」

 (ん?なんか聞き間違った?)

 「そう、魔法つかいだから!でもこの世界じゃ魔法使えないんだけどね!」 

 (それは魔法つかいなの?)

 咄嗟に浮かんだ考えをかき消して、頭を回転させる。

 高校生に見えるこの端正な顔立ちの男の子は、実は高校生ではなくて、魔法の使えない魔法つかい。

 そして、なぜかはわからないけど、自分のことをずっと探していて会えて喜んでいる。

 そもそも誰なのかわからないし、どこから来たのかもわからないし、なぜ魔法が使えないのに魔法つかいなのかもわからない。

 わからないことだらけで混乱する。

 「なゆ、大丈夫?」

 「わかんないこと多すぎて頭パンクしそう」

 「なゆ、おいで」

 彼は、ソファから立ち上がって、なゆの隣に座る。両手を広げてなゆを優しく抱きしめる。

 「えっと…」

 「なゆは、今までいっぱいいろんなこと考えて生きてきたんだね、だから、僕のこともいっぱい考えて答えを出そうとしてる」

 よく真面目だと言われ続けてきた。

 考えても仕方ないことも考えて、慎重に生きてきた。

 「僕はルク。なゆだけの魔法つかいだよ。なゆが嫌なことは絶対にしない。それじゃだめかな」

 ルクが抱きしめていた手を緩めて、なゆの顔を覗き込むように話してくる。

 真剣な表情だった。

 このまま何も考えずに彼に甘やかされたい。

 (流されてもいいかなぁ)

 「…だめじゃない」

 なゆが言うと、ルクは嬉しいと言いながらなゆをもう一度抱きしめて、彼女の頬にキスをした。

 「それはやりすぎ…!」

 「やりすぎじゃないよ、だいすきだから」

 なゆは顔が熱くなるのを感じていた。


 「…問題があります」

 なゆはルクから少し離れて正座をした。

 「え、なになに?怖い話?」

 せっかく離れたのにルクが距離を詰めてくる。

 きらきらした顔にまだ慣れないので一回目を閉じて一呼吸置く。

 ふいに唇に温かい感触があった。柔らかい。

 慌てて目を開けると、ルクが顔を離してにっこりした。

 「なんで…!キス」

 「していいのかなぁって思っちゃった。嫌だった?」

 嫌、ではなかった。

 (久しぶりの感触だった…)

 「嫌じゃなかった…」

 「よかった!じゃもう一回していい?」

 「それはだめ、あれ?ルクなんか…」

 さっきまで、高校生くらいの外見だったのだけれど、少し大人っぽく見えた気がした。

 (気のせいかな)

 「改めて、問題があります」

 「はい!」

 「あのね、この世界では、ルクの外見の年齢と私が一緒にいて、…抱き合ったり、…キスしたりしてるとね、問題なんです」

 「このままの見た目だと、なゆといちゃいちゃできないってこと?」

 「…しなければ、問題はないんだけど…弟とかってことにすれば…」

 「それはやだ!」

 (いちゃいちゃするのは絶対なんだ…)

 ルクの素直な反応に、恥ずかしくなる。

 「大丈夫、見た目はなんとかなるから」

 ルクが自信満々に言う。

 「どうするの?」

 「なゆといっぱいキスすればいいの」 

 「え…?」

 なゆは全く理解できなくて思考が止まった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ