表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
4章 それぞれの明日
97/860

1-2

1-2


「まあいい、ならこれで関所対策はオッケーだな。よしよし」


「あの、それなら桜下さん。ちょっと相談なのですが……」


「ん?なんだよウィル」


ウィルが折りいった様子で話しかけてきた。手をおなかの前で合わせて、もじもじしている。どうしたんだろう?


「ウィル?」


「あの……その馬具って、魔法の道具なんですよね?だったら、幽霊にも使えたりなんてことは……」


「へ?幽霊に?」


「む、無理ですよねさすがに。言ってみただけなんです、やっぱり気にしないでください」


「なんだよ、まだ何も言ってないだろ。ちょっと驚いたけど……」


けど、どういう意味だ?幽霊にも使えるかって、つまりウィルにも装備できるかってことだよな。どこかに鎧を着けたいのか?ウィルは相変わらずもじもじ、おなかの前で指をかみ合わせている……あ。


「ウィル、もしかしておなかの傷が気になるのか?」


「う……その、はい。やっぱりどうしても気になってしまって。もし、フランさんみたいに覆い隠せたらなって……」


なるほどな。ウィルの腹には、致命傷となった大穴があいている。崖から落ちて、折れた木に貫かれた際にできた傷だ。幽霊のウィルには痛みも、傷が広がることもないのだけれど、それでも自分の体に穴があいているのは気になるのだろう。そういえば、昨日フランの腕をくっつけた時も、そんなようなことを言っていたな。


「うん、事情は分かった。なら試してみようぜ」


「い、いいんですか?」


「おう。それに、俺の見立てでは、そんなに無謀でもないと思うんだよな。ウィルは物に触ることができるだろ。今も杖を持ってるわけだし。てことは、物側からウィルに触れることもできるんじゃないか?」


「あ……な、なるほど」


ウィルは自分の手の中の、ご両親ゆかりの杖を見下ろした。


「てことでウィル、とりあえずなにか持ってみてくれよ」


「わかりました。じゃあ、これを……」


ウィルは近くにあった魔道具の中から、蹄鉄を拾い上げた。蹄鉄は問題なくウィルの手元に収まっている。


「うん、やっぱり物は持てるんだな」


「そうですね。ただ……」


ウィルはその蹄鉄を、ブレスレットのように自分の手首に通した。そして瞳を閉じると、ふぅと息を吐く。すると……カランカラーン。


「あれ」


「やっぱり……落ちてしまいますね」


蹄鉄はウィルの腕をすり抜けて、地面に落っこちてしまった。ウィルは自分の手首を顔の前にかざした。


「たぶん、私が“持とう”ときっちり意識している間だけ、ものに触れられるんだと思います。ちょっとでも意識がそれると、さっきみたいにすり抜けちゃうんですね」


あ、それもそうか。ウィルはいままでも壁や床をすり抜けていた。ウィルがあらゆるものに触れられるなら、そんな芸当はできないはずだ。俺もウィルのことを突き抜けたこともあったくらいだし。だが逆に、俺がウィルに触れたこともあったぞ?


「……ウィル、はいターッチ」


「へ、は、はい?」


わけが分からない様子でおろおろするウィルをよそに、俺は手を差し出した。


「え、えっと。こうですか?」


パン。俺とウィルの手は、小気味いい破裂音をかなでた。


「う~ん、つまりこういうことかな。ウィルが触ろうと思ったものは触れるし、ウィルに触ろうと思ったものもウィルに触れられる」


「あ……そう、なんですかね。でも、確かにそうかも」


ウィルは自分の手のひらと、俺の手とを交互に見比べた。


「それかもしかしたら、ネクロマンスの力も影響あんのかもな。うし、ちょっと試してみよう」


俺はウィルが落とした蹄鉄を拾い上げると、それを両手で握ってぐっと力を込めた。そして、頭の中で強く念じる。


(ウィルに触れたい、ウィルに触れたい、ウィルに触れたい……)


……断じて変な意味じゃないぞ?

ともかく、そうして念じていると、蹄鉄がヴンっと、一瞬輪郭を失った気がした。


(あ、これ、ディストーションハンドの時の反応にそっくりだ)


これは、もしかするかもしれないぞ。俺は自分の清き想いがこもった蹄鉄を、ウィルに差し出した。


「ウィル、これならどうだ?」


「え?さっきと同じようにすればいいんですか?」


ウィルはいぶかしげな様子で蹄鉄を受け取ると、さっきと同じように手首に通した。それから目をつぶって、意識をそらしてみる。さて……


「……っ!見てください桜下さん、落っこちませんよ!」


蹄鉄は、ウィルの手首にしっかり引っかかったままだった。やった、もくろみ通りだ。


「おお、うまくいったな」


「けど、いったい何をしたんですか?」


「能力を使うときみたいに、力を込めて念じてみたんだ。よし、次はもっと大きなものにすれば、うまいこといくんじゃないか?」


ウィルの胴体を覆えるような、腹巻みたいなのがいいよな。俺は残りの馬具の中から、大きなドラム缶の輪切りみたいな馬具を持ち上げた。


「ほら、これなんかどうだ?ぴったりだろ」


「……桜下さん、私のウエスト、いくつだと思ってるんですか?」


「へ?」


お、俺だって、そのままでいけると思ってたわけじゃないぞ。形は近いから、あとはアニに成形してもらえばいいだろう。


「というわけでアニ、また頼めるか」


『わかりました。ではその前に、正確なサイズを教えてもらえますか?』


「は?サイズ?」


『ええ。それがわからなければ、成形のしようがありません。幽霊娘、ウエストのサイズを教えないさい』


「あー……だ、そうなんだけど」


「え、え?そんな、適当でいいですよ。だいたいで……」


『それで合わなかったら二度手間になるじゃないですか。私に二倍の労力を割かせるつもりですか?いいから、早く教えなさい』


「…………」


ウィルは、唇をかみしめてぷるぷると震えている。ま、まるで爆発寸前の爆弾みたいだ。


「うぃ、ウィル?俺、ウィルはスリムだと思うぞ?」


「……うあぁー!黙っててくださいよぉ!」


うひゃっ。ちぇ、なんなんだ。平気で下ネタすれすれのことは言うくせにな?オトメゴコロってのは、俺の想像以上に複雑らしい。


「……(いち)キュビット、と、二十六ハンキュビットです……」


ウィルがそよ風のように小さな声でつぶやいた。


『ふむ……意外と肉付きがいいんですね』


「わあぁぁぁー!これでも村では細いほうだったんですからね!」




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ