表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
16章 奪われた姫君
679/860

6-4

6-4


クラークとコルルの報せを聞いて、緊張したり驚いたりしたせいだろうか。俺は用を足しに、一人で外に出ていた。今はその帰り道だ。


「しっかし、馬車ばっかりで迷うな、こりゃ」


当然、案内板も標識もないので、記憶を頼りに進むしかない。確かこっちだったと、半ばカンで進んでいると、ばったり数人の集団に出くわした。


「あれ?(みこと)?」


「はれ、桜下くん?」


その内の一人の顔を、俺はよく知っていた。三の国の勇者、尊だ。


「あ、それにシリス大公と、エリスまで?」


残りの二人も、よく見れば顔見知りだ。三の国の大公シリスに、その姪っ子のエリス。相変わらずシリス大公は何一つ面白くなさそうな無表情だし、エリスは俺に気付いて、目を輝かせている。この()は勇者が大好きだったっけか。


「ど、どうしてこんなところに?」


「どうしてって、そりゃあ、桜下くんと同じだと思うけど」


え。お花摘みの帰りって意味じゃないだろ?


「まさか、尊も、戦争に行くのか?」


「あはは、いちおうねぇ。勇者だから」


そりゃそうなんだが、にしても現実味がなかった。というか、俺がそれを望んでいなかったのかもしれない。クラークや俺ならともかく、尊には危険なことをしてほしくない。


「それは、こちらのセリフでもあるな。どうして君はここにいる?」


シリス大公が、抑揚のない声で言う。前と変わらず、とっつきづらいヤローだ。


「どうしてって、俺が外を出歩いてちゃいけませんか」


「ここは三の国のスペースだが。君はいつから転向を考えているんだね」


なに?あちゃぁ、しまった!迷って変なところに来てしまっていたのか。


「あ、す、すみません。迷っちゃったみたいで……ははは」


俺が苦笑いをしても、シリス大公は顔のあらゆるパーツをぴくりともさせなかった。それとは対照的に、エリスは頬をピンク色に染めて、ふんふんと興奮気味だ。


「勇者様!勇者様も、魔王との決戦に望まれるのですね!かつての伝説の、三人の勇者のように!」


「まあ、いちおうな……え?待ってください、シリス大公。まさか、あなたたちまで?」


「そんなわけないだろう。我々が付き添うのはここまでだ」


だ、だよな。この男ならともかく、小さなエリスまで戦場についてくるのは、さすがにだ。すると大公が、すっと目を細めて、俺をじっと見つめてきた。


「……」


「……あの、なにか?」


「ふむ。前に会った時よりも、魔力の質が変化しているな。より高みへ昇ったという事か」


え?まさか、俺の能力のことを言っているのか?見ただけで分かるもんかな、普通……


「その分なら、期待をしてもよさそうだ。しかし、あまり長くここにいることは許可できない。早々に立ち去りたまえ」


それだけ言うと、大公は長いローブの裾をひるがえして行ってしまった。エリスも名残惜しそうにしながら、その後を追う。尊も続こうとしたが、なにかを思い出したのか、こちらにたたっと寄ってきた。


「そうだ、桜下くん。実は、あの男の子も一緒なんだよ。デュアンくん」


「えっ。なんであいつが……?」


「ほら、この前島にいるために、私の仲間だってことにしたでしょ?それのせいで、ついてくることになっちゃったんだ」


「ああ、そういえば……」


「今度、あの子にも会ってあげてね。じゃね!」


それだけ早口に言うと、尊は大公の後を小走りで追いかけていった。


「あいつらも、来てるんだ……」


魔王との決戦に、出し惜しみはしないってことか。そしてさらにその後、俺はそれを痛感することになる。

なんとか二の国の馬車が停まっている近くまで戻ってきた時、俺は十人くらいのシスターの集団を見かけた。どこかへ向かう途中なのか、ゆっくりしずしずと歩いている。真っ白なローブを着ているから、夜の闇の中でもよく目立つんだ。


(こんな時間に、どこ行くんだろ。……って、あれ?)


集団の中心に、守られるように周囲を囲まれた女性がいる。その顔を見て、俺は目を丸くした。ひまわりのような黄色の髪に、左右で色の違う、青と緑の瞳。


「キサカじゃないか!」


俺が大声を上げたので、シスターたちは不審者を見る目をこちらに向けてきた。弁明しようかとも思ったが、シスターたちは関わり合いにならないことに決めたらしい。足を速めて、とっとと行ってしまう。


「あ……」


一瞬、キサカと目が合った。キサカは何か話したそうにしていたが、諦めたのか、困った顔で笑うだけだった。遠のいていくシスターの集団を、俺は茫然と見送る。彼女たちが向かっているのは、あの荘厳なガラスの建物ではなく、一の国の陣営の方向だ。


「おいおい……キサカまでいるのか?ほんとにオールスターじゃないか」


光の聖女と呼ばれるキサカは、強力な回復効果を持つ光の魔法を使うことができる。戦争においては頼もしい存在だろうが、彼女の魔法は代償も大きいのだ。ライカニール帝は、よく彼女を同行させる気になったな。


「……こりゃ、本気も本気みたいだぞ」


多くの人間が、ここを天王山だと認識しているらしい。どうしよう、俺、あんまり不真面目だと後ろから刺されちゃうんじゃないか?




翌日。一、二、三の国連合軍は、早朝の庭園に集結していた。彼ら彼女らの向かう先には、各国の皇帝、大公がいる。王は不在だ。


「諸君。これより連合軍は、魔大陸ゲヘナへと進軍する!かの邪知暴虐の魔王を、必ず打ち砕くのだ!」


うおぉー!兵士たちの雄たけびは、朝の静寂を打ち破り、空気をも震わせた。ついに、ゲヘナへの行軍が始まったのだ。

帝都を出発する際には、民衆も王宮も総出で、熱烈な送迎が行われた。王宮の合奏団はにぎやかなファンファーレをかき鳴らし、人々はそれに負けないくらいの歓声を上げて、手に持ったハンカチを振り回している。連合軍の長い長い行列はいつまでもいつまでも続き、住民たちの声もそれに合わせて、いつまでもいつまでも、途切れることなく続いていた。


帝都を出ると、荒野が続いていた。土はほこりっぽく、空気は乾燥してパサパサしている。


『一の国西部には、広大な砂漠地帯が広がっています。つまりこの先、砂漠を越えていく必要があるわけですね』


馬車の中で、アニが教えてくれた。


『この砂漠は、魔王の大陸との境界となっている二つの山脈まで続いています。一説では、魔王が自らの領土に人間を近寄らせないために、豊かな森を潰して作り上げたと言われていますが……眉唾の域は出ませんね』


「砂漠か……さすがに、対策とかしてるんだよな?みんなで干からびてミイラになるなんて、ごめんだぜ」


『無策ということはあり得ないでしょう。対策なしには越えられないのが砂漠というものですから』


ううむ。砂漠と聞くと、昼は灼熱、夜は極寒のイメージだ。そんなとこを抜けていくなんて……


「魔王のおひざ元に着くだけでも、一苦労だな」


それから数日間は、荒野の旅が続いた。

そして今日、俺たちは“サーガ”という町に到着した。いわく、ここは西の果ての町。この町を出れば、そこから果てしない砂漠が始まるという、砂漠の玄関口のような町だ。そしてこの先には、もう町は存在しない。いくつか村はあるそうだが、大きな町はここが最後なんだそうだ。


「こっから先は、人外魔境ってやつか……」


いよいよ、実感が湧いてきたぞ。魔王の住む世界にカチこむ実感だ。

最後の町と言うことで、連合軍はここで一日補給兼休息を取り、明日から本格的に砂漠越えを敢行するらしい。


「俺たちも自由にしていいらしいけど」


俺はみんなに、とりわけウィルに訊ねる。うちの台所当番だからな。といっても今のところ、大量の食糧が必要になる予定はない。連合軍と行動している今は、一緒に食事を出してもらえるからだ。


「ですが、いつ何時、私たちだけで行動することになるか分かりませんものね」


ウィルの提案で、市場に向かうことになった。保存がきく食料を買いためておきたいらしい。確かに、この先連合軍とはぐれることもあるかもしれないしな。備えはいくつあってもいいだろう。

市場では砂漠が近いこともあってか、魚の干物や干した肉にドライフルーツ、塩漬けやカチカチの岩みたいなパンなど、物持ちの良い食材が多く揃った。俺だったらでたらめに買い込むことしかできなかっただろうけど、ウィルはちゃんと味のバランスを考えて選んでくれた。


「どうせなら、おいしく食べられる方がいいですからね。余ってしまった時にも無駄にならないですし」


うーん、さすが。しっかりしている。食料以外には、薬草や包帯、糸と針など応急処置に使えそうなものを、医学に詳しいロウランがいくつかチョイスした。


「うんうん。これくらいあれば十分だろ」


さて、そろそろ戻ろうかと思ったその時。市場の端っこに、見知った顔がいることに気が付いた。


「あ。あいつ、クラークじゃないか?」



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ