表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
15章 燃え尽きた松明
630/860

8-3

8-3


ペトラは森の茂みの中から、のんびりと歩いて出てきた。散歩の途中で、偶然俺たちに出くわしたかのようだ。


(全く意図が掴めないんだけど……)


戦う気なのか?だとしたら、どっち側につく気だろう……?

ペトラが来たのは、倒れた木を境目と見ると、俺たちの方だ。こちら側に付くってことか?だけどくるりと振り向けば、そのまま俺たちと戦うことも可能だ。


「どちらの味方なんでしょう……」


ウィルもまた、ペトラの出方を慎重に伺っている。俺たちは油断なくペトラの動向を見守る。

一方で、マスカレードの方もペトラを睨んでいた。


「てめぇはぁぁ……!」


ギリギリと歯を食いしばり、右肩を押さえて唸っている。そういや、奴とペトラは一戦交えているんだっけ?


「生きていやがったのか!それに、その腕!片方落としたはずだろ!」


「ああ。だが、そっくりそのまま残っていたからな。また繋いだだけだ」


「なにぃ……?てめえ、まともじゃないな。で、何しに来た!また僕の邪魔をする気か!」


「そうではないが、結果的にそうなりそうな気がしている」


荒々しく声を張り上げるマスカレードに対して、ペトラはあくまで冷静だ。少なくとも、二人は友達同士じゃないらしい。


「なぜ僕の邪魔をする!てめぇとそこの勇者は、仲間か?」


おっと、その答えには興味があるぞ。俺は全神経を耳に傾けた。


「仲間ではない。だが少なくとも、貴様よりは馬の合う連中だ。貴様がこの者たちを害そうというのなら、私は貴様を止めることになるだろう」


お、お?少々分かりづらいが、つまりこっち側につくってことだよな?ほっ、よかった。


「ああそうかい……あくまで僕に盾突こうってんなら、ここでまとめてぶっ殺してやるよぉ……!」


ぞわぞわっ。マスカレードの体から、鳥肌が立つようなオーラが噴き出す。これは奴の“闇の魔力”の気配だ!俺は思わず叫ぶ。


「ペトラ、気を付けろよ!」


「私のことはいい。それより桜下、お前はお前自身の心配をしろ。守ってやりたいが、約束はできない」


「あ、ああ。わかった、心配いらないよ」


俺たちの知る限り、ぺトラは常人ならざる剣士だ。エラゼムが認めたのだから、間違いない。下手に守ろうとするよりも、俺たち自身が足を引っ張らないようにしよう。

ライラはストームスティードを送り返し、俺たちはぎゅっと固まって、戦いに備えた。

マスカレードが動く!


「死ねやぁ!レイジユニコーン!」


ザアアァァァァ!マスカレードから、得体のしれない気配……見えない悪意とでも言うのか、そういったものが噴き出してくる。目には見えないが、本能が激しく警告している。これは、まずいぞ!前に一度、俺が喰らったやつだ!


「くそっ!エラゼム、援護頼む!」


「桜下殿!?」


慌てふためく仲間を尻目に、俺は腰元の短剣を抜いて、前に飛び出した。そのまま切っ先を、迫ってくる悪意の波動に向けて突き立てる。それはまったく視界に映っていなかったが、短剣を握る手には、確かに何かを切り裂く手ごたえがあった。

パンッ!半透明な膜が割れたかのように、突然目の前がクリアになった。俺の剣は確かに、奴の悪意を退けたようだ。


「ほう、いい得物を手に入れたな」


ペトラがこちらを見てにやりと笑うと、剣を抜き、猛然と走り出した。向かう先は、当然マスカレードだ。


「虫けらどもめ!」


マスカレードも、真っ黒な刀身の剣を抜いた。ペトラは走ってきた勢いそのままに、鋭い突きを繰り出す。マスカレードは、あえてそれを剣で受け止めた。

ガイィィィーン!ものすごい衝突音だ!鼓膜がつんざけそうになる。マスカレードは反動で後ろに吹っ飛び、ペトラもさすがに腕がしびれるのか、とんっとバックステップで下がった。けどすぐに剣を構え直す。信じられない、あれだけの衝突であの程度なのか?普通腕の骨が砕けるだろ!


「っそがぁ!」


衝撃から立ち直ったマスカレードが、イノシシのように突進してくる。剣を両手で持つと、バットのようにフルスイングでペトラに斬りかかる!ブゥーン!

ペトラは防ぐのではなく、跳躍してそれをかわした。まともに防ぐと、剣を折られるんじゃないだろうか。


「そこだっ!」


剣を空振りして隙を晒したマスカレードに、ペトラが空中から剣を突き出す。やったか!?


「あめぇんだよ!」


ガィン!信じられない!マスカレードはペトラの剣を蹴り上げやがった。あの体勢から、正確に剣の腹を狙ったのか?くそ、こうなると不利になるのはペトラの方だ。

マスカレードは蹴り上げた足を強引に引き戻すと、再度ハイキックを放った。空中で逃げられないペトラの腹に、蹴りが吸い込まれる。バキバキバキ!


「ぐっ!」


ああっ!嫌な音と共に、ペトラは紙切れのように吹っ飛ばされた。どれほどの威力なのか、想像するだけでも恐ろしい。さらに恐ろしいことに、マスカレードは信じられない速度でダッシュし、ペトラへ追撃を仕掛けようとしている!


「ヴィント、ネルケーー!」


ピュウウウ!突然つむじ風が巻き起こった。マスカレードの動きが、がくんっと止まる。


「おおお!いいぞライラ!」


ライラの魔法が、間一髪間に合ったのだ。ライラが作ったチャンスを、ペトラは無駄にはしなかった。


「ふんっ!」


「がはっ……」


ペトラはさっきのお返しとばかりに、ハイキックを喰らわせた。マスカレードはくの字に折れて、宙にかち上げられる。追撃のチャンスだ!だが、ペトラはそのまま膝をついてしまう。さっき受けたダメージ、あれが相当大きいんだ!


「アントルメ・グラッセ!」


パキパキバキバキ!突如、地面を突き破って、氷でできた巨大な手がせり出してきた。


「こ、これはっ!」


アルルカの魔法!あのやろう、ずっとチャンスを伺っていやがったんだ!氷の手は、宙に浮かんだマスカレードをむんずっと掴んだ。


「今よっ!ゾンビ娘!」


えっ?あれ、いつの間にかフランがいない!一体いつ移動したのか、フランはマスカレードたちが戦っているすぐわきの、大きな木の上に登っていた。アルルカの声を合図に、せり出した梢を助走路にして、フランが走り出す。飛んだっ!


「やあああぁぁぁぁぁ!」


ドコォッ!

フランの渾身のストレートは、マスカレードの顔面ど真ん中にクリーンヒットした。ガシャアンと氷が砕かれ、マスカレードが地面に吹っ飛び、叩きつけられる。フランはくるりと宙返りして着地すると、油断せずに敵の様子を伺った。


「ぐっ、がはっ」


こ、これは……効いてるぞ!マスカレードは痛みを堪えるように、氷の破片の中で悶えていた。手をついて立ち上がろうとしているが、かなりふら付いている。これは、大チャンスなんじゃないか?今なら、奴を倒せるかもしれない!フランもそう判断したのか、追撃しようとぐっと姿勢を低くした。その時だ。


カァァァ……ン。


奴の仮面が……マスカレードの顔を覆っていた、銀色の仮面が、割れた。

真っ二つになった仮面が地面に落ちる。その奥の素顔を見た時。俺も、フランも、そして仲間たち全員も、動くことを忘れてしまった。


「フラン……?」


俺は彼女の、だけど彼女のことじゃない(・・・・・・・・・)名前を呼んだ。

真っ赤な瞳と、真っ白な肌。フードのすき間からこぼれる銀色の髪。

マスカレードの素顔は、フランと瓜二つだった。


「ど……」


ダメだ、声がうまく出ない。衝撃が大きすぎて、俺は放心状態だった。そしてそれは、俺以外も同じだった。だから、奴が懐をごそごそやっていることにも、俺たちは全く反応できなかったんだ。


「っ……!」


「あっ!」


パアァー!気付いた時にはもう遅かった。凄まじい閃光と共に、マスカレードが消えてしまった。テレポートのスクロールを使ったんだ。


「……」


だけど俺たちは、奴をみすみす取り逃した事よりも、今しがた見たものへの衝撃が勝ってしまっていた。


(どうして奴の顔が、フランと同じなんだ……?)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4/15 誤字を修正しました

つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ