表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
15章 燃え尽きた松明
622/860

6-4

6-4


挿絵(By みてみん)


な、何を言い出すんだ?俺はびっくりして、フランから体一つ分離れた。するとフランも、お尻を浮かせて詰めてくる。ま、またからかうつもりか?


「な、な、何言ってんだよ!」


「もう何度も見てるでしょ。なんだったら、触ってもいるのに。そんなに恥ずかしがる?」


「だっ、当たり前だ!」


こういう変態じみたことは、アルルカの専売特許だろうが。フランまで、何かに毒されたか?


「……はぁ。そうだよね」


お?意外とフランは、あっさりと引き下がった。やっぱり冗談だったのか。俺はじーっとフランの様子を見た後、訊ねる。


「一体全体、どういうつもりなんだ?」


「……ほんとはね。その下のタオルだって、巻いてるのは嫌だったの。もぎ取ってやろうかと思ったのに」


「え!?」


俺は思わず、腰をぎゅっと押えた。恐ろしいことを言う……


「なんでだよ……俺のまっぱなんか見ても、なんにも得しないだろ」


「だって、嫌だったんだもん。恥ずかしがって、他人行儀みたいでさ」


「他人行儀って……赤の他人とこうして風呂になんて入らないだろ。どっちかってーとこれは、親しき中にも礼儀ありだぜ」


「でも……ほんとうに気の置けない仲、例えばお父さんとお母さんだったら、いちいちそんなの気にしないでしょ?」


え?うーん、それはどうだろう……まあ、そういう夫婦もいるとは思うけどな。親のいないフランの中のイメージは、やや偏っているのかもしれない。


「でも、それは夫婦の話だろ。俺たちと関係ないじゃないか」


するとフランは、少し拗ねた表情になった。


「……わたしは、あなたとそういう関係になりたいと思ってる」


「えっ」


「いつか、だけど」


……び、びっくりした。心臓がドクドク言っている。いかん、少しのぼせてきたかもしれない。


「そ、それは流石に……まだ早いというか……」


「そう……」


フランは背中を丸めると、ふぅとため息をついた。


「ウィルみたいには、いかないな……」


へ?ウィル?なんで今、あいつのことを……

さっきから、フランの様子が明らかにおかしい。フランはクールに見えて、実は甘えたがりなところもあるけれど、こんなにグイグイ来るタイプじゃない。それになんだか……焦っている、みたいだ。


(わけ分かんねーけど……)


投げ出さずに、ちゃんと考えたほうがいいよな。

フランはさっき、ウィルの名前を出していた。ウィル……あいつ関連で、最近何かあったっけ?記憶に新しいのは、港町でのデートだ。ひょっとして、それが原因か?

フランの焦りの理由。ウィルとのデート。それらを合わせて考えると、つまり……


「……ぷっ。くはははは!」


「な、なに?」


「いや、悪い……あはは」


「な、なんなの!」


ああ、おっかしいなぁ。これはフランなりの、精いっぱいのアピールだったんだ。

お風呂にいっしょに入って、髪を洗ってくれとねだって。フランからしたら、デートと同じくらいの、ドキドキイベントのつもりだったんだ。なのに俺ときたら、きっちり隠すものは隠して、普段通りに務めていた。それが面白くなかったんだろうな。だから、あんな風にわがままを……ほんとうに、かわいい。


「…………」


一しきり笑い終えると、フランはすっかりむくれてしまってた。すべてが分かると、悪いことしたなと思う。


「なあ、フラン」


「……なに」


拗ねたフランは、こちらを向いてくれない。しょうがないな、きちんと面と向かって言いたかったけれど。


「俺さ、お前に惚れてんだ」


「…………は」


フランは、油の切れた機械のように、ぎこちなくこちらを見た。


「いま、なんて」


「お前に惚れてる」


「い、つから」


「シェオル島で、お前のドレス姿を見た時。まあその前から、嫌いじゃなかったけどさ」


元々フランに告白された時から、ほとんど惚れていたようなもんだ。ただ、あの時は俺自身に、まだそれを受け入れる余裕がなかった。


「告白された時に比べて、俺もちっとは強くなれたと思うんだ。新しい技も手に入れたし、昔の記憶も全部取り戻した。みんなの主として、少しは胸を張れるようになったかなって」


「……だから、受けてくれたの?」


「……っていうのは、建て前でさ。あん時のフランの笑った顔を見たら、なんか全部どうでもよくなっちゃって。ははは……」


恋に落ちるっていうのは、よく言ったもんだと思う。本当に、すとんっと落っこちてしまった。建て前も理屈も、取り出す暇はなかった。


「あー……ごめん。俺の方から色々ごちゃごちゃ言っておいて、結局そんなオチなんだけど」


「……」


「……怒ったか?」


「……そんなことない。こうなったらいいって、ずっと思ってた……」


そう言うとフランは、俺の胸に寄りかかってきた。フランが胸板に顔を押し付けると、しっとり濡れた前髪が肌をくすぐった。


「うれしい……ほんとうは、ずっと不安だった。ずっと、このまま変わらなかったらどうしようって……」


「……ごめん」


「いい。今日この日で、今までの全部帳消しにできるから」


フラン……俺は思わず、フランの髪を撫でた。すると、彼女が顔を上げた。かちりと目が合う。


「……」


「……」


真っ赤な宝石のような瞳と、至近距離で見つめ合う。俺は胸がドキリと高鳴るのを感じた……


「……」


「……」


フランは何かを訴えるようなまなざしを送ると、すっと目を閉じた。

……ここでヘタレたら、俺は一生フランに恨まれることになるだろう。ええい、俺も男だ!一度くらい、キザなことしてみろ!

俺は酷くぎこちなく、人生で初めて、自分からキスをした。フランの唇は温泉のおかげでしっとりとしていて、ぷにぷにと温かい。まるで生きているみたいだ……なんだかずっとこうしていたいと、ぼんやり思っていた時だ。にゅる。


「ん!?」


俺はびっくりして目を開けた。何かが、口の中に……!身を引こうとしたが、なぜだか体が、金縛りにあったように動かない。見れば、フランも薄く目を開けていた。深紅の瞳は、怪しい熱を帯びたように、うるうると光っている。まさか、瞳の力で……?

俺はフランと見つめ合ったまま、未知の感覚に溺れていた。


「……ぷぁ」


「はぁ……はぁ……」


フランが顔を離すと、銀の橋がつうっと、俺とフランの間にかかった。さっきから、心臓がバクバク言っている。俺、どうしちまったんだ……?


「……さっき、ああ言ったけど」


そう言ったフランの顔も真っ赤だった。瞳とお揃いで、きれいだ。あれも温泉のせいだろうか?それとも……?


「ごめん。やっぱり、先に進みたいの」


フランは、おもむろに俺の手を取ると、それを自分の胸元へと導いた。やらかい感触……


「さわって?」


そう言ったとたん。頭の中で、ブレーカーが弾けた音がした。


(あ。もうだめだ)


ディスプレイの電源を落としたみたいに、目の前が急に暗くなっていく……フランの声が遠のいていくのを聞きながら、俺の意識は闇に沈んだ。




「のぼせたぁ?」


うう、ウィル……あんまり耳元で、大声出さないでくれ……頭に響く……


「ああ、びっくりした……ぐったりおんぶされて帰ってきたもんですから、何事かと思いましたよ……でも、もう大丈夫なんですよね?」


「たぶん……さっき、アルルカの氷を飲ませたから」


受け答えしたのはフランだ。当の俺は、口どころか、指一本動かす事さえできない……ううぅ、情けない。仮にも元勇者が、湯あたりで倒れるなんて……そよそよと風が当たっているのは、ライラの魔法だろうか?ありがたくって、涙が出そうだ。


「ほんとにもう、脅かさないでくださいよ。まさか、あんなに注意したのに、居眠りしたんじゃないでしょうね?」


「ううん、そうじゃなくて、ちょっと事情が……」


フランも気まずそうだ。そもそもの原因を作ったのは彼女だからな。


(でも、もしあのままにしてたら、どうなっちゃってたんだ……?)


のぼせる寸前だったので朧気だけど、俺とフランは、かなり怪しい雰囲気だった気がするんだが。それも、よそ様の家で……ううぅ、やめよう。また茹ってきそうだ。



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ