表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
14章 痛みの意味
592/860

13-2

13-2


「だ、誰だ!?」


また老魔導士が!?いや、奴はフランの足下で、まだ伸びている。それに屋敷の中には、もう誰も残っていなかったはずだ。なら、いったい誰が……?


「こ、これは……」


現れたそいつは、唖然とした表情で、周囲を一望した。赤髪で長身の男だ。こいつ、老魔導士の助手だった男じゃないか。


「お前……ダンジョンで気絶させてたのに」


あそこからここまで、這い上がってきたのだろうか?確かにトンネルはそのままだったし、男の手足も縛ってもいなかったから、出てこようと思えば出られただろうけど。


「何しに来た?いまさら何をしても遅いぞ。てめえの大将は、そのざまだからな」


気絶した老魔導士をあごでしゃくると、男はまじまじと魔導士を見つめた。


「……そうか」


あ、あれ?それだけ?一言つぶやくと、男は元の寡黙さに戻ってしまった。こいつ、本当に感情あんのかよ?


「そうかって……それなら、何しに来たんだよ?ご主人様の仇討でもする気か」


「別に、なにも。私は命令を貰いに来ただけだ。それがないのならば、何もすることはない」


俺は、いよいよ呆れてしまった。何もしない?せめて、自分の主である老魔導士を気に掛けるとか、そういうのも無しか?これじゃまるで、ロボットと同じだ。プログラムに書かれなければ、自ら行動することはできないところとか、そっくりだ。


「……」「……」


ライラとマリカは、赤毛の男を油断ならない目で監視している。同じ赤毛、同じ出身の三人が会しているのに、温度差は歴然だった。ちっ、調子狂うな。この男には、二人を騙した事への謝罪を要求したかったが、当の本人がこんなんじゃ、それも意味ないだろう。形だけ頭を下げられても、クソの役にも立たない。


「……チッ。何もする気が無いんなら、そこで大人しくしとけ。俺らは帰るから」


邪魔する気が無いのなら、それでいい。ほんとは、一発ぶん殴ってやりたい気分だけどな。

俺はライラを、もう一度抱き上げた。


「桜下……」


「ライラ。もし、あいつに言っておきたいことがあるなら、代わりに言っとくぞ」


「ううん、いい。あいつに何言ったって、無駄だと思うから……」


そうだな。心のない機械に、何を言っても無駄だ。

俺たちは、男と老魔導士を残したまま、崩れた屋敷を後にする。老魔導士のことは、国の兵士に告げるしかないだろう。この辺にまともな警察組織は存在しないので、しょっ引いて突き出すことも難しい。奴が裁かれるところを見られないのは残念だが、モタモタしているとさらに面倒ごとに巻き込まれそうだ。随分派手に暴れたからな。


「っと、おっとと」


いかん、気が緩んだのか、一瞬足がもつれた。


「桜下、大丈夫?」


「ああ、悪いわるい」


ライラが心配そうに俺を見上げる。ライラの手前、強がってみせたが、実は結構腕にきていたりする……死霊との融合は、やっぱり体への負荷がでかいな。

ふらついた俺を見かねたのか、フランがたっとこちらに走り寄ってくる。


(え?)


その時、俺は見た。こちらに向かってくるフランの、その背後で。気絶していたはずの老魔導士が、素早く体を起こすのを。その手元には、きらりと光るものが握られている。


(あいつ、まさか……!)


鳥肌が立つ。見計らっていやがったんだ!俺たちの監視の目が外れて、隙が生まれるのを。気を失ったふりをしながら!今気づいているのは、俺しかいない!


(くそ!)


俺はもつれた足を強引に動かして、ライラをかばうように背を向けた。あのジジイが何してくるかは分からないが、この子だけはやらせないぞ!

ひゅっ、という、空気を切る音。ぎゅっと目をつぶる。すぐに背中に、突き刺さる痛みが……


トスッ。


「……ん?」


俺は目を開けた。驚いた顔のライラが見える。おかしいな、痛みがいつまでもやって来ないぞ?俺は後ろを振り返った。


「ぐ、ごほっ」


え?寡黙な赤髪の男が、両腕を広げた奇妙な格好のまま、血を吐いて倒れた。どさっ。その背には、ダガーナイフが刺さっている。男の向こうには、ダガーを投げた姿勢のままの、老魔導士がいた。


「おまえ……っ!」


何が起こったのか察したフランが、すぐさま反転して、老魔導士の胸を蹴り飛ばす。老魔導士はぐしゃっと倒れて、地面に転がった。俺とライラは、倒れた男のそばに駆け寄る。みんなも追いかけてきた。


「お、おい!大丈夫か!?」


男の体は、激しく痙攣していた。ダガーで刺されただけで、こんなになるのか?と、とにかく、凶器を抜かないと。俺はダガーに手を伸ばそうとした。


『主様、いけません!手を触れないように!』


チリーン!いきなりアニが、けたたましく鳴り響いた。


「あ、アニ?」


『毒です!短剣にも、傷口にも触れてはなりません!』


毒だって?この痙攣は、それか!


「くそ!ウィル、回復魔法を!」


「はい!キュアテイル!」


すでに準備をしていたのか、ウィルの詠唱は早かった。青い光が、男の体を包み込む。だが、容体はよくならなかった。


「ダメです……毒の回りが早くて、キュアテイルじゃ追いつかない……!」


ウィルが歯噛みする。俺たちが何もできずにいると、急に男の痙攣が治まり始めた。


「魔法が効いたのか……?」


「……いいえ、そうではありません」


背後から、エラゼムがやって来た。彼は男の枕元にひざまずくと、そっと手を添えて、体を横向きにさせた。男の顔は、信じられないくらい安らかだった。まるで、眠りにつく寸前のようだ……


「命が、尽きようとしているのです。体が反応をやめたのでしょう」


ウィルが口を覆った。体の芯が、すぅーっと冷えていくようだ……もう、どうすることもできない。


「……」


安らかな男の目が、ライラと、その隣にいるマリカの顔を捉えた。二人がびくりと身をすくませる。

その時俺は、こいつが二人に何か言い遺すつもりなんじゃ、と思ったんだ。けど男は、何も言わずにこと切れた。結局最期の最期まで、この男は寡黙なままだったわけだ。


(だけど……)


俺には、男の顔が最期の一瞬だけ、安心したように微笑んだみたいに見えたんだけどな。それとも、俺の目の錯覚だったのだろうか。真相は分からずじまいだ。男は死んでしまった。


「……」


エラゼムは、男の背に刺さったダガーを引き抜くと、仰向けに寝かせ、その瞼をそっと手で閉じた。

男の死に、ライラは俺の首に腕を回して、ぎゅうと抱き着いた。その背中をとんとんと叩く。すると今度は、もう片方の腕もきゅっと掴まれた。見ると、マリカが瞳を潤ませて、ぐっとうつむいている。俺は黙って、マリカも抱き寄せた。そっくりな赤い髪を、俺は黙って撫で続けた。


(……命令、なくても動けるんじゃないか)


さっき男は、俺たちと老魔導士の間にはいなかった。老魔導士の動きを察して、割り込んだのだろう。そして、背中に毒のダガーを受けた。誰に命じられたわけでもなく、あの男が自身の意志で、そうしたんだ。


(守って、くれたのかな)


真意は分からない。せめてもの罪滅ぼしのつもりだったのか、ただ単に老魔導士の手元が狂っただけかもしれない。


(……感謝はしねーぞ)


俺は心の中で、そうつぶやいた。

ギュウゥ。変な音がして顔を上げると、エラゼムが手を握り締めている音だった。でも、変だな。その力の強いのなんのって、手袋が引きちぎれそうなほどだ。あの男の死に、ずいぶん憤っているらしい。


(まあ、分からなくはないけれど……)


そんなになるほどか?エラゼムは、滅多なことでは怒らないのに。

ガシャ。あ、そんなことを思っていたら、エラゼムが勢いよく立ち上がった。

ガシャ。ガシャガシャガシャ。エラゼムは、つかつかとフランのわきを通り過ぎ、倒れた老魔導士の下へと歩いていく。……何をする気だろう?

ぐいぃ。エラゼムは老魔導士の胸倉を掴んで、無理やり引き起こした。


「な、なにをする……」


老魔導士は最後まで言えなかった。バッシーン!


「えぇ!」


俺はあんぐり口を開けた。エラゼムが、思い切り老魔導士の頬を殴り飛ばしたからだ。老魔導士の頭は、首から引っこ抜けそうなほどグラグラと揺れた。口の中が切れたのか、血が垂れている。


「き、きさま……」


バシーン!再び鉄拳が飛ぶ。老魔導士の頭はがっくりと後ろに反って、ノックアウトされてしまった。ぱららっと地面に転がったのは、歯か?


「……」


エラゼムはそれでもなお、追撃の拳を喰らわそうとした。さ、さすがにそれ以上はまずいぞ!俺が止めるよりも早く、フランがエラゼムの手を掴んだ。


「ストップ。そこまで」


「フラン嬢っ……!お放しくだされ。こやつには、これでも足りませぬ……!」


「気持ちは分かるけど、落ち着いて。それ以上やったら死んじゃうよ。わたしだって殴りたいんだから、独り占めしないで」


……冗談、だよな?フランのブラックな言い回しは、良し悪しはともかく、エラゼムの怒りを少し鎮めたみたいだった。


「……分かりました。確かに今殺しては、あまりにも恩情が過ぎるというもの」


エラゼムは掴んでいた胸倉をぱっと放した。老魔導士がぐしゃりと足下に倒れる。それを見て、フランもエラゼムから手を放した。


「でも、いきなりどうしちゃったの。あなた、こういう時はいつも、一歩引いてたじゃん」


「……いいえ。元々、これが吾輩の気質でございます。それが分かっていたからこそ、普段はなるべく身を引いておこうと思っておりました。ですが……こやつは!こやつは一度ならず二度も、ライラ嬢を殺めようとしたのですぞ!このような狼藉、到底引いて見ることなどできませぬ!」


あ、え?エラゼムがキレたのって、ライラのためか?俺に抱き着いていたライラも、自分の名前が意外な相手から聞こえて、顔を振り向かせた。


「エラゼム……」


ライラもぽかんとしている。まあ、驚くよな。ライラからしたら、自分が一方的に嫌っていた相手が、あんなに自分のために怒っているんだから。


「ライラ、これで分かったろ?」


俺はライラの背を、ぽんぽんと叩いた。


「エラゼムは、いいやつなんだ。不器用だから、誤解されやすいだけで」


「……ぅん」


ライラは小さくうなずいた。あるいは、もうとっくに、エラゼムへの誤解は解けていたのかもしれないな。ただ、自分からは仲直りのきっかけが見つけ出せなかっただけでさ。


「さて……ライラ、何度も悪いな。あのジジイと、ケリを付けなきゃなんねえ」


エラゼムが先にぶち切れたせいで、タイミングを逃してしまったが、俺もいい加減腹に据えかねていた。もう許さない……!


「ここで、マリカと一緒に待っててくれ」


「やだ、ライラも行く」


「え?でも……」


「ライラだって、桜下の仲間でしょ。ちゃんと見届けたい」


ぬ、う。正直、ライラをあいつに近寄らせたくない……けれど、ライラだって当事者だ。顛末を見届ける権利は、十分にある。


「……分かった。でも、絶対俺の後ろから出るなよ」


「うん」


ライラは俺の服の腰のあたりを握った。よし。そのままゆっくりと、エラゼムたちの下へ歩いていく。ウィルも隣に付いて来た。


「エラゼム。とりあえずは、俺もフランと同意見かな。いったん落ち着いてくれ」


「……すぅー、はぁー……」


エラゼムはゆっくり深呼吸すると、かしゃりと頭を下げた。


「申し訳ございません。お恥ずかしい所を」


「いや、同意見だっつったろ。俺だって、ぶん殴ってやりたいよ」


俺は冷たい目で、地面にうずくまる老魔導士を見下ろす。こいつがライラにやったことを、そのままそっくりやり返してやりたいという気持ちは、まだ無くなってはいなかった。こいつが明確にライラの命を狙ってきた以上、こいつを今ここで排除すれば、ライラの身のためにもなる……


「……どうする?」


フランが訊ねてくる。この場合は、二択になるだろう。殺すか、殺さないか。

俺は……



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ