表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
14章 痛みの意味
587/860

12-1 黒衣の修道士

12-1 黒衣の修道士


パアアー!


ものすごい光があふれ出し、俺とウィルを包み込む。まぶしさに思わず目をつぶると、ふっと足元の感覚が無くなった。やがてまぶた越しに、光が弱まってきたのが分かる。そろそろと目を開けると、俺は真っ暗な空間に浮かんでいた。


「ここは……」


星明りのない宇宙空間のような場所。ここには、前にも来たことがある。


「ウィル?いるんだろ」


「桜下さん?ええ、ここにいます」


ウィルの声は、頭上から聞こえてきた。上下逆さまになったウィルが、ふわふわと下りてくる。


「桜下さん、どうして逆立ちしてるんですか?」


「……俺からは、お前が逆さまに見えるんだけど」


「え?もう、床がないから、どっちが上だか分かりにくいですね」


ウィルは目をつぶると、ぐるんと百八十度ひっくり返った。その拍子にスカートが思いっきりめくれてしまっていたが……俺は見なかったふりをした。まったくもう、もう少し気にしてもいいんじゃないか?


「よいしょっと……それで、桜下さん。ここって、前にも来たところですか?つまり、私の心の中?」


「ああ、そうだと思う。フランと融合した時も、あいつの心の中に飛び込んだんだ」


「へえ……ここに来たのは、二度目ですね。自分の心とは言え、こんなに暗くてどんよりした場所なんだ……」


「んん~、どうなんだろ?フランもこんな感じだったから、みんな似たようなもんなんじゃないかな」


「あ、そうなんですか?よかった……って、こんなのんびりお話してる場合じゃなかった!桜下さん、大変ですよ!早しくしないと、みんな渦に飲み込まれちゃいます!」


ウィルは急にわたわたしだした。でも、忘れちゃいないさ。


「ウィル、そんなに慌てんなって。たぶんここじゃ、時間はほとんど過ぎないから」


「え?そう……なんですか?」


「たぶんな。それに、戻ったところからが本番だぞ。俺とお前で、あの魔導士を止めるんだから」


「は、はい……あの、いまさらですけど。どうして私たちの魂は、一つになったんでしょう?だって、これができるのは、フランさんだけでしたよね?」


「いや、フランだけってわけじゃなかったよ。この融合、ソウルレゾナンスは、魂の波長が合った死霊となら可能なんだ。あん時、俺とウィルの波長がシンクロしたんだろうな」


「あの時……」


ウィルは口元に触れて、その時のことを思い出している。


「……あの時私、すっごく怒ってたんですけど。まさか、私たちの魂って、怒りの感情で一つになったんですか?そんなぁ……」


ウィルはがっくりと肩を落として、「フランさんはあんなに素敵なシチュエーションだったのに……」といじけてしまった。


「おーい、ウィル。何も俺たち、怒り狂ってたってわけじゃないだろが」


「え?」


「あんとき怒ってたのは、ライラを馬鹿にされたからだろ。あんな、物みたいな言い方……あんないい方されて、落ち着けって方が無理だぜ」


「あ……はい。そうでしたね」


ようやくウィルも、冷静になってきたらしい。


「私、許せなかったんです。ライラさんを、皆さんを害そうとする存在に対して、すっごく強い敵意を抱きました。それは今も、変わっていません」


「ああ。俺も同じだ」


ライラは大事な仲間で、そして友人のいなかった俺が、はっきりと友と呼べる存在だ。ずっと独りだった俺が、友を守るために戦うんだ。


「あいつを、絶対に守ってやる。その為に、お前の力が必要だ」


「……はい!必ず、守りましょう!」


ウィルは力強くうなずいた。周囲が明るくなっていく……




パアアアー!


「ぬぅ!?なんじゃ?」


老魔導士は突然放たれた強い光に、思わず顔を腕で覆った。

彼は今、巨大な手の根元付近に潜伏していた。そこは魔法で強化された小部屋で、先ほど発生した大爆発にも揺らいでいなかったが、切り札である巨腕は深刻なダメージを受けてしまった。それだけでも十分想定外だというのに、今度はこの閃光だ。


「いったい、何が起こっておる……?」


やがて、徐々に閃光が治まっていく。するとそこには、一人の男が立っていた……いや、浮かんでいた。漆黒のローブを身にまとった、修道士の姿があった。


挿絵(By みてみん)


頭にはフードを被り、口元は黒い布で覆われている。長いローブの裾はハタハタと翻り、まるで幽霊の衣のようだ。黒衣とは対照的に男の顔は白く、瞳だけが異様な黄金色の輝きを放っていた。

そして極めつけが、男の周囲に浮かぶ無数のロッドだった。合計五本。先端にはガラスの球体が取り付けられ、その中に青い炎が燃えている。ランタンのようだったが、それにしては不気味な色だった。あれではまるで、鬼火を閉じ込めているみたいじゃないか。


「何者じゃ……?」


老魔導士は困惑した。あのような男は、先ほどまで攻撃していた一行の中にはいなかったはず。援軍か?いや、しかし今この周辺は、魔導士が呼び出した渦潮の壁が取り囲んでいる。であれば、どうやってここに現れたのか?


「さっきから、想定外の事ばかり起こりおるわ……腹立たしい……!」


老魔導士は、忌々し気に唇を噛んだ。血の気の失せた、しわだらけの首の下で、鱗のような首飾りが揺れていた。




「え……?桜下、と、おねーちゃんなの……?」


ライラが戸惑った顔で、“私”を見上げている。エラゼムとアルルカも、目を丸くしている様子だ。無論エラゼムの場合は、そうであろうという予測に過ぎないが。


「ライラ。少し下がっていろ」


私がそう言うと、ライラは二、三歩ほど後ずさった。いや、言う前に後ずさりした気もするが、些細な問題だろう。それより急ぐべきは、別の事柄だ。


『え?え?これ……私たちの、姿なんですか?』


む。耳元で、ウィルの声がする。だが、私の隣にウィルの姿はない。これは、魂を通じて聞こえているのだ。


「そうだ、ウィル。今私たちは、心身ともに一つになっている」


『うえ?あの、桜下さん……で、いいんですよね……?』


ウィルはなおも、半信半疑な声色で訊ねた。どうやら今の私を、桜下だと信じられないようだ。


「当然だ。以前フランと融合した際も、こうであっただろう。融合した影響で、人格が変化しているのだ」


『ああそういえば、そんなことも言ってましたっけ……うぅん、実際に目の当たりにすると、結構混乱しますね……』


「そうか。しかし今は、それどころではないと思うのだがな」


『え、あ、そうでした!』


ようやく思い出したか。では改めて、私は今まさに迫りくる、激流の壁へと向き直った。


『あの渦をどうにかしないと、私たちみんなオシマイです……!けど、どうしたらいいんでしょう?せっかく融合しましたけど、私、大した力もないですし……』


「ウィル、それは違う。お前には、得難い力がある。それを今から、証明してやる」


『え……』


私はバッと腕を振り上げた。五本のロッドが、それに合わせて、五つの方向に飛んでいく。そして渦の手前へと突き刺さった。


「ゆくぞ!“カルマート:フォルテ”!」


ヒィィィィィィン!ロッドが振動し、青い炎がゴウッと燃え上がる。次の瞬間、パーン!あぶくが弾けるように、水の壁が吹き飛び、大穴が開いた。それぞれのロッドに対応する位置に、計五か所。


『え。うそ……』


大部分を吹き飛ばされた渦は、もはや勢いを維持することはできなかった。ゆっくりと失速し、最後にはただの水に戻ってしまった。そのまま滝のように降り注ぐ。ザザアアアア!


「見ただろう。これが、お前の持つ力だ」


『私の……?』


カルマート:フォルテ。名前は私が勝手に命名した。効果は、魔術の無効化。


「お前には、攻める力は無い。だが、守る力ならある」


『守る、力?』


「そうだ。……ここから先、指一本、水の一滴ですら、ライラには触れさせん」


私が再び腕を振ると、五本のロッドが戻ってきた。渦の壁が破られたとあっては、老魔導士もなりふり構わず襲い掛かってくるだろう。人間、追い詰められると何をしでかすか分からない。ここからが本番となるはずだ。


「なっ、なぜじゃ!どうやって、儂のサーディンランを……!?おぬし、何者じゃ!いったい何をした!」


予想通り、老魔導士の驚愕し狼狽する声が響いてくる。が、油断してはいけない。ウィルが大部分を吹き飛ばしたとはいえ、あの巨大な手はまだ、生きている。


「おのれぇ!おのれおのれおのれ!許さんぞぉぉぉぉ!」


巨大な手が、動いた。手をガッと開き、その手のひらにザザザッと水が集まっていく。


「これで、消し飛ぶがよい!スプラッシュ・コーム!」


手のひらから、巨大な水の塊が発射された。さっき見た時よりも、格段に大きくなっている。


『さっきより大きい!あの魔法、触れると弾けるやつですよね!』


ウィルも変化に気付いたようだ。


『ただ防ぐだけじゃ、弾けた二段目を避けれませんよ!このままじゃ……』


「案ずるな、ウィル」


『え?』


「要は、触れなければよいだけの話だ」


私は手で宙をぐるんとかき回す。それに合わせて、五本のロッドが先端同士をくっつけ、花のような形になった。そこ目掛けて、水の塊が降ってくる。ロッドに触れる寸前、私は叫んだ。


「カルマート:フォルテ!」


パーン!またしても、水の塊は霧散し、キラキラ輝く粒子となった。


「弾ける前に消すのであれば、何の問題もない」


『は、はは、は……なんていうか、デタラメですね』


む、失礼な。大体、この力の半分はウィル由来だと言うのに。


「こっ、これは……魔力同士を、相殺させているのか?だから儂の魔術が……」


おや、カンがいいな。老魔導士は、さすがに名の知れた魔法使いなだけあるらしい。この二回で、私の技のからくりを見破ったようだ。


「そうだ。お前の水の魔導を、私の属性の魔力で中和している。だから、いくら魔法を撃ってこようが、私には届かないぞ」


『えっ、ちょ、桜下さん!そんなこと、バラしちゃったら……』


ウィルが慌てるが、もう遅い。老魔導士の、我が意を得たりという声が聞こえてきた。


「やはりそうであったか……じゃが儂を舐めるなよ、小僧!そんな小細工で、エンライトメイトの魔術を打ち消せると思うでないわ!」


む、これは……

見えないエネルギーが、大きなうねりとなって、あたりに渦巻いているのが分かる。まるで足下を、膨大な水が流れていくかのようだ。おそらく、魔力(マナ)の流れだろう。ウィルの魂と同化したことで、魔力の感知能力が向上しているようだ。


「どうやら、大きなのがきそうだな」


『あああ、だから言ったじゃないですか……!』


「案ずるな。ちゃんと手立てはある。しかし、今はまだ駄目だ。気がかりが残っている……」


『気がかり?』


そうだ。まだ今は、全ての手を晒すことはできない。彼女が帰ってこないことには……


「みんな!大丈夫!?」


おや、素晴らしいタイミングだ。屋敷の壁に開いた穴から、銀色の髪を持つ少女が飛び出してきた。


『フランさん!』


「フラン。戻ったか」


「うん……え?あなた……桜、下?」


フランは私を見上げて、ぱちぱちとまばたきしている。この姿に驚いているようだが、今はそれより大事なことがある。


「フラン。屋敷の中にいた人は?」


「あ、ああ、うん。大丈夫、ちゃんと連れてきた」


そう言ってフランは、壁の穴を振り向いた。ちょうど穴の中から、数人の男女と、赤い髪を三つ編みにした少女が出てくるところだった。


『三つ編みちゃん!よかった、無事だったんですね!』


ウィルが歓喜の声を上げる。私もうむ、とうなずいた。


「よくやってくれた、フラン。他に人は?」


「いなかった……隅々まで探せたわけじゃないけど、人の気配は感じなかったよ。これだけ外が大騒ぎしているんだから、気が付かないってことはないと思う」


ふむ、いなかった、か。もしも取り残されている人がいたのであれば、逃げ出そうと外を目指すだろう。仮に鎖などで繋がれていたとしても、声は出せたはずだ。耳の良いフランがそれはなかったと言うのであれば、やはり屋敷の中に、もう人はいないと判断するのが妥当だな。


「わかった。それならば、これで遠慮はいらないな」


『桜下さん?遠慮って……』


「そうだ。これでもう、あの屋敷に用はない。そろそろ、悪い魔法使いの出番も終わりだ。彼には、舞台を降りていただくとしよう」



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ