表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
14章 痛みの意味
572/860

8-3

8-3


「はあ、ふう。さすがに、これで終わりだよな……?」


俺は震える足になんとか力を入れながら、目の前で氷漬けになったゴーレムたちを凝視する。うん、指一本動かない。完全に機能停止したみたいだ。


「た、助かった……」


密室でおびただしい数のゴーレムに襲われるというのは、まさに猛禽と同じ檻に入れられた羽虫の体験だった。アルルカのおかげでどうにか逃げ延びたが、そうでなかったら……


「桜下殿。この先に、休めそうな場所がございます。そこまで歩けますか?」


「あ、ああ。大丈夫だ……」


ホントはこの場でへたり込みたいくらいだったけど、さすがに少し離れたい。また部屋の仕掛けが再稼働したらと思うと、ゆっくり休むどころじゃないだろうから。

エラゼムの先導の元、通路の一部が不自然にふくれている場所に移動する。なんでこんな形に?と思ったが、なんてことはない。ここは元々、丁字路だったのだ。ただ、丁字の下棒に当たる部分の通路が、巨大な真四角の岩で塞がれてしまっていた。どうやら、上から岩がふってくるタイプの罠だったらしい。一回使い切りだったのか、はたまた修理が面倒だったのか、そのままに放置されている。何にしても、誰かが先に作動してくれたおかげで助かった。名も知らない先人に、感謝と冥福の祈りを。


「桜下さんっ、傷の手当てを!」


腰を落ち着けるやいなや、ウィルが血だらけの俺を見てすっ飛んでくる。


「ああ、大丈夫だって。そんなに大した怪我じゃないよ」


「だとしてもです!じっとしていてください……」


ウィルは目を閉じると、両手を俺のでこの辺りに掲げて、ぶつぶつと呪文を唱えた。


「キュアテイル」


パァー。青色の光がウィルの手から放たれ、俺の顔を照らす。体の節々の痛みが消え、足の震えが収まった。


「おお。さんきゅー、ウィル。すっかり良くなったよ」


「ええ……大事がなくてよかったです。結構派手に出血していたものですから、冷や冷やしましたよ」


ウィルは手を伸ばすと、俺の顔を拭おうとした。すると隣から、苦しそうな声が掛けられる。


「ちょ……ごほ。ちょっと」


ゴーレムの一撃から俺をかばい、重傷を負ったアルルカだった。そうだそうだ、やつも早く診てやらないと。


「ウィル、ちょっと待ってくれ。先にアルルカだ」


俺は腰を浮かせてアルルカのほうへ向き直ると、彼女の胸の真ん中に右手を重ねた。


「ディストーションハンド・ファズ!」


俺が呪文を唱えると、右手がヴンっと輪郭をなくし、わずかにアルルカの中へ沈み込んだ。それと同時に、アルルカの傷が早戻しのようにみるみる塞がっていく。


「よっと。どうだ?」


俺はアルルカの背中を覗き込んだ。一時は骨まで見える重症だったが、今はすっかり元通りだ。


「よし、きれいに治ったな。それと、さっきはありがとな。お前のおかげで助かったよ」


「え、ああ、うん。そうね」


「悪いな。軽症の俺よりも、お前を早く治すべきだった」


「え、いや、それはどうでもいいんだけど」


え?さっきの声掛けは、早くしろって意味じゃなかったのか?


「違ったのか?」


「そうじゃなくって。だって、もったいないじゃない」


「もったいない……?」


「あんた、あたしに感謝してるんなら、ちょっとくらいお礼しなさいよ。ね。ね?」


「は、はあ。いいけど……」


「だったら、このマスクを外して。ちょっとのあいだでいいわ。大丈夫、血を吸わせろなんて言わないから」


「んんん?まあ、それなら……」


マスクを外せって、開放感を味わいたいとかか?俺が言われた通りにマスクを外すと、間髪入れずにアルルカが覆いかぶさってきた。


「どわっ!おいアルルカ、なんのつもりだ!」


「動かないでったら。こぼれちゃう……」


こぼれる?アルルカは暴れる俺の手首をつかむと、床に押さえつけた。か、悲しいことに、ピクリとも動かせない……そのままやつの顔が迫ってきたので、俺はぎゅっと目を閉じた。

べろり。


「う、え?」


「ペロペロ……」


目を開けると……あ、アルルカが、犬のように俺の顔を舐めている。いや、違うな、これは……やつは、俺の額の傷から流れた、血を舐めとっているんだ。


「ば、ばか!おい、やめろ!」


「ぁんでよ。いいじゃない、どうせ一度出た血でしょ。拭い取ろうが、あたしがおいしくいただこうが、どっちえもおあじ……」


後半は再び舌を伸ばしてきたので、不明瞭な発音だった。理屈はわかるが、それでヨシ!とはならないだろ!俺は助けを求めて仲間を見たが、ウィルとフランはむすっとした顔をしているものの、動こうとはしていなかった。


「お、おい!二人とも、助けてくれぇ!」


「……そのヴァンパイアが活躍したのは事実でしょ。わたしたちに止める権利はないよ」


「……そうですね。桜下さんも、感謝していたみたいですし?大目に見てあげてもいいんじゃないですか」


な、なんでそうなるんだ。エラゼムはオロオロするばかりで、まるで役に立ちそうにないし。なんとか振りほどきたいけど、アルルカの力にはとても敵わない。あれ?俺、男だよな?

そうこうしているうちに、アルルカはあっという間に血を舐め取ってしまった。


「んん~ん。濃厚ね。量は少ないけど、ちょうどいいおやつになったわ」


つやつやしたアルルカが、満足げに微笑む。一方、俺はと言うと。


「ほ、ほひ」


「あん?ぁによ」


「はおは、ひひれる!」


「はぁ?なんて?……あ、そっか。あたしのよだれって、麻酔の効果があるんだったっけ」


「ほい!ひょーはんひゃなひほ!」


アルルカにしこたま舐められたせいで、俺は顔の半分に力が入らなくなってしまった。歯の抜けたような喋り方しかできない俺を見て、アルルカはケタケタ笑い、ウィルもくすくす口元を押さえた。くうぅ、なんで俺がこんな目に……


「くほぉ……」


ガシガシと力をこめて、袖で頬を拭う。全然感覚がないから、なんだか不気味だ。ほどなくして麻痺は取れたが、俺はもう二度と、こいつの前で血は流すまいと固く誓った。


「ったく。これで借りはチャラだぞ!」


「んふふ。それなら、今後は血を出さないように気を付けることね」


「言われなくとも!」


ちっ!ぺろりと唇を舐めるアルルカをよそに、俺はマスクを拾い上げて、再び装着させた。最近はずいぶん聞き分けのよくなってきたアルルカだけど、やっぱりまだ油断ならん。


「ふう。あ、そうだ。他のみんなは、大丈夫か?エラゼムとフランなんかは特に」


「わたしは平気」


「吾輩も問題ありません。こちらは気にせず、桜下殿は休んでください」


「いいや、そういうわけにもいかないさ。みんな大丈夫そうなら、先に進もうぜ」


俺は立ちあがると、軽く足を曲げ伸ばしした。エラゼムが慌てる。


「何も、そんなに急がなくとも。死線を潜り抜けたばかりです、よく休まれたほうが」


「いいや、死線っつっても、俺はアルルカにおぶられてただけだからな。ドキドキはしたけど、そんなに疲れちゃないんだ」


「しかし……」


「それに、できるだけ早く、ライラを迎えに行きたいんだ」


あの子が今、どれだけ心細いことか。ライラは大人顔負けの魔術の天才だが、心まで大人なわけじゃない。ましてや、悪い魔導士と一緒となると……


「ダメ、かな?」


今、もっとも優先すべき意見は、エラゼムのものだ。俺は気持ちばかりが空回りして、足が地についていないのかもしれない。だがエラゼムは、そんな俺の気持ちを汲んでくれた。


「かしこまりました。では、先に進みましょう」


「いいのか?」


「もちろんです。それに、吾輩としても……桜下殿と、同じ意見なのです」


エラゼムは少し恥ずかしそうにそう言った。ははは、そうだよな。ライラを想う気持ちは、みんな一緒だ。

再び隊列を組みなおし、ダンジョンの攻略を再開する。歩き出す前に、ウィルが俺の下へやってきて、短剣を返してくれた。


「はい、これ。お返ししますね」


「あ、俺が投げたやつ。拾っといてくれたのか」


「ええ。たまたま、アルルカさんの杖のそばに落ちていたんです」


「わりい、さんきゅー。あ、あとついでに、さっきの魔法もナイスだったぜ」


「え?ああ、メイフライヘイズですね。間に合ってよかったですよ。正直あの時、ほとんどパニックで。きちんと唱えられたのは奇跡みたいなもんです」


「そうなのか?俺はてっきり、日ごろの鍛錬の成果が出たんだと思ってたけど」


「え~?あはは、そうなら嬉しいですね。じゃあ、そういうことにしておいてください」


「けえっ、調子いいな。へへへ」



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ