表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
14章 痛みの意味
569/860

7-3

7-3


からん、からんからーん。

乾いた音を立てて、真っ白な木の枝に似たそれが、床に散らばった。


「……なに、これ?」


牢屋にうずくまっていたライラは、異音に顔を上げた。檻の前には、あの寡黙な男と、ハザールとかいう老魔導士が立っている。前回の拷問から、約一日が経とうとしていた。

寡黙な男は床に散らばったそれを蹴飛ばして、ライラのいる牢の中まで転がした。カラカラと転がってきたそれを、ライラが見つめる。


「……骨?」


「そうだ。あやつらの骨じゃよ」


老魔導士はニタニタと笑いながら言った。


「あやつらは、とうとうくたばりおったのじゃ。儂のダンジョンのギミックに掛かって、灰になった。そこから拾ってきたのじゃよ」


ライラははっと目を見開くと、その骨を両手で拾い上げた。老魔導士が笑みを深くする。


「ひぃっひっひ!これでお前を迎えに来る者は、ただの一人もいなくなったのう。これ以上の強情は、お互いにとって無益だと分かっただろうが?」


「……」


ライラは、手のひらの上の骨片をまじまじと見つめた。そして、ぷっとふき出した。


「ぷっ。あははは、あははははは!」


「な……何がおかしい。なぜ笑う!」


「あははは、はぁー。だって、バッカみたいだもん。これが桜下の骨?そんなの、ノールだって騙されないよーっだ!」


「なんじゃと!ふん、戯言を。大方、仲間の死を信じたくないのだろうが……」


「きゃはは、そっちこそ何言ってんの?あのねぇ、ライラと桜下は、タマシイで繋がってるんだよ?今だって、桜下のタマシイをはっきり感じてるもん。絶対に死んでなんかない。こんなオモチャなんかに、桜下のタマシイはこれっぽちも入ってないよ」


ライラはそう言って、骨をぽいと投げ捨ててしまった。これに怒り心頭したのは老魔導士だ。なぜなら、ライラが言ったことはすべて本当のことだったからだ。人骨に似せてはいるが、偽物だ。幼い少女に企てをすべて見破られて、魔導士の高慢なプライドはひどく傷つけられた。


「きっさまぁ……!生きていることを後悔させてやるぞ!お前、やれ!」


老魔導士に腕を強く叩かれると、寡黙な男はぬうっと鉄格子に近づいた。その手には鞭と、大きな木桶が握られている。ライラは笑みを消すと、身を守るように自分の腕を抱いた。だがそれで、男が止まるはずもなかった。


「……愚かな娘だ。苦しみが長引くだけだというのに」


「……ふん。愚かなのは、どっち?」


男は諦めたように閉瞼すると、びゅんっと鞭を振り上げた。




「……ぁ」


小さなうめき声を上げて、ライラは目を覚ました。昨日と同じく、地下牢の床に転がっている。昨日と違うのは、床がびしょびしょに濡れていることだ。いつの間に、気を失っていたのだろうか……無慈悲な拷問が始まってから、すでに半日が経とうとしていた。


(たしか……)


ライラはよろよろと体を起こすと、壁に背中をもたれかけた。

今日は鞭による殴打に加えて、新たに水責めが追加された。

木桶になみなみと水を張ると、男はライラの髪を鷲掴み、無理やり桶の底へと押し付けた。両手首を括られたライラはろくな抵抗ができず、酸欠の苦しさと激しい咳に襲われた。とくに咳は応えた。脳は空気を欲しているのに、横隔膜が痙攣して酸素を受け付けないのだ。体が溺れていると錯覚して、防衛本能で必死に咳をさせているのだろうが、余計に体力を奪うばかりだった。そうして意識がもうろうとしたところで、気つけとばかりに鞭が飛んでくる。鞭にはトウガラシか何かが塗り込まれていて、痛みがいつまでも尾を引く、悪魔の仕様になっていた。


(……)


ライラは、何度も死ぬと思った。気絶することも一度や二度ではなかった。このまま目が覚めないのでは、と何度も思った。しかし、そのたびに寡黙な男は、ライラを黙々と治療し、介抱した。そして目を覚ますと、また拷問を再開するのだ。ライラには、男が悪魔にも天使にも見えた。しかし男の寡黙な表情を見るたびに、本当はどちらでもない、ただの魔導で動く人形なのではと思うのだった。


「目が覚めたか」


何の感情も感じさせない声が、ライラのそばで聞こえた。ライラはそちらを見なかったが、あの男の声だというのは嫌でもわかった。男の手が伸びてくるのが気配で分かったので、ライラは反射的に手を払いのけた。

カラーン。ベチャ。床に木皿が落ち、中身のシチューがぶちまけられた。男は何も言わずに、皿を拾い上げると、淡々とこぼれたシチューを拭きとった。


「食事をしろ。昨日も食べていなかっただろう」


男は、ライラが半アンデッドであり、普通の食事を取る必要がないことを知らない。ライラとしても教えてやる義理はなかった。


「シチューは嫌いか。何なら食べれる。好きなものを用意しよう」


ライラは激しく首を振ると、膝を抱えて顔をうずめた。男が小さな嘆息を漏らす。少しすると、ライラの頭に、何かふわふわなものが被せられた。そしてわしわしと、ややぶっきらぼうに擦られる。

……水責めによって濡れた髪を、拭かれているのだ。そう理解した時、ライラは叫び出したい衝動に駆られた。誰のせいで、こんな目に遭っているのか。誰がこんな危害を加えたのか。

だがそこで、ライラの憎しみの対象は老魔導士へと逸れた。この男は、あの魔導士に言いつけられているに過ぎない。もちろん抵抗しないという点で、グルなことに間違いはなかったが、かといってライラへの暴行を楽しむきらいは一切なかった。命じられるままに、拷問も治療も行う……機械のようなもの。機械に癇癪を起しても、気が晴れるとは思えなかった。

そして……思い出したのは、大切な仲間たちのこと。ライラの大好きな少年は、こんな風に乱暴に髪を拭いたりはしないだろう。おねーちゃんと慕う少女は、もっと優しく頭を撫でてくれるだろう……


挿絵(By みてみん)


「……う、ぅぅぅ……」


ライラは涙腺が緩むのを感じた。抑えようと思ったが、止められなかった。一粒こぼれて頬を伝うと、堰を切ったように涙があふれだした。


「おうかぁ……おねーちゃん。みんな……ううぅ、うえぇぇ……」


ライラはぎゅうっと膝を抱え、嗚咽を漏らすまいと縮こまった。だが無論、そんなことで音が閉じ込められるはずもない。傍らにいる男にも、ライラの泣く声は聞こえていた。ライラは、きっとこのことをネタに、男が揺さぶりをかけてくると思った。自分の仲間への想いを利用されるのは悔しかったが、一度溢れたものはなかなか止められなかった。


「うっ、うっ。ぐず……」


「……」


しかし意外にも、男はライラが肩を震わせている間、一切口を開かなかった。ただ黙々と、タオルでライラの髪を拭き続けた。

ライラの嗚咽がある程度落ち着いたころ、男はタオルを除けた。ライラが気絶している間に傷の治療は終わっていたようなので、もう男がすることは何もない。ならばさっさと出て行くだろうとライラが思っていると、いつまでも足音がしないではないか。

不思議に思ったライラが顔を上げると、反対側の壁にもたれて、男があぐらをかいていた。


「……に、やって……ひっく」


「お前が食事を取るまで、戻ってくるなと言われている」


男はあくまで、老魔導士の命令に忠実だった。ライラは鼻をすすると、ぷいっとそっぽを向いた。


「ぐず。なら、ずーっとそこにいれば」


「……なぜ、何も食べようとしない。死ぬ気か?」


「ちがう!ライラは絶対、また桜下たちと会うんだから……」


また目頭が熱くなって、涙がぽろりとこぼれた。ライラは両手でぐしぐしと目をこすった。


「……生きる気があるのなら、何か食べろ。だが、あの少年たちのことは忘れるんだ。もう会えはしない」


「そんなことない。桜下は、必ず来てくれる!」


ライラはきっぱりと言い切った。するとその時、初めて男の顔に、まともな表情らしい表情が浮かんだ。同情とも、悲嘆しているともとれる顔だった。


「……ありもしない希望にすがるのはよせ。それはお前に痛みを与えても、救いを与えはしない」


「……どういう意味」


「そのままの意味だ。あのダンジョンに出口はない。出てくることは不可能だ……何も、お前を折らせようと嘘を言っているわけじゃない」


ライラが素早く反論しようとしたので、男は被せるようにそう言った。


「私は、見てきた。多くの人間があのダンジョンに落とされ、そして死にゆくのを。そして私は聞いた。残された彼らの仲間が、決まって言う言葉を」


「……なんて、言ったの」


ライラは自然にそう問うていた。この男を信用したわけでも、興味をそそられたわけでもなかったが……男に初めて人間らしい表情が浮かんだことで、警戒が揺らいだのかも知れなかった。


「『もっと早く諦めていればよかった』、だ。仲間が必ず迎えに来ると信じ、痛みに耐え続けた結果、得られたのはさらなる絶望だけだ。むしろ、希望を長く持ち続けたぶん、絶望も深くなる……ならば、そんなもの持ち続けたところでなんになる?こうなった時点で、お前に他の選択肢は残されていない。ならばできるだけ早く、それを受け入れるほうが賢明じゃないのか」


ライラは驚いた。内容よりも、この男がこれほど長く喋ったことに驚いた。


「……それも、あのじじいに言えって言われたの?」


「違う。……私からのせめてもの助言だ」


男はぼそりと言うと、膝を立てて立ち上がった。


「もう一度聞く。何なら食べれる。果実一かけらでもいい、口に入れろ」


「……それ、なら……」


「なんだ」


「……あめ」


「飴か。分かった」


男は二つ返事で了承すると、牢屋を出て行った。

後に残されたライラは、あの男が悪魔なのか天使なのか、それとも機械なのか人間なのか、分からなくなってきていた。



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ