表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
14章 痛みの意味
553/860

2-4

2-4


大地がオレンジ色に染まっている。荒涼とした荒野は、この時ばかりはその不毛さを忘れ、温かいじゅうたんのような居心地の良さを感じさせた。だが、それはまやかしだ。じきに冷たい夜の闇が、音もなく忍び寄ってくる……


追いはぎたちをあしらってから、俺たちはひたすらに南西へと走り続けた。だが、連中と揉めている間に、ずいぶんと時間を使ってしまったらしい。次の町に着く前に日没になってしまった。しょうがない、今夜は荒野の真ん中で野宿だ。


「なんだか、ライラたち以外は誰もいなくなっちゃったみたい」


焚火を囲んで座っていると、ふいにライラがそんなことを言った。


「ん、確かにな。こうも周りに何もないとなると……」


俺は闇で覆われた荒野を見渡す。無が跋扈(ばっこ)する荒野は、どこまで言っても荒野だけだ。ずっと遠くには山の輪郭が見えるが、それだけ。草木のこすれる音や、虫やフクロウの声もしない。すすり泣くような夜風が、時折吹き付けるのみだ。言いようのない寂寥(せきりょう)感が口の中に広がる。


「……三つ編みちゃんは、どうしてライラのことを呼んだんだろ」


ライラは焚火を見つめながらつぶやく。誰かに訊ねたというよりは、独り言みたいだった。そりゃそうだ、俺たちの中にその答えを持つ者はいない。本人に聞いてみない事には、分からないのだから。


「そうだなあ。何かがあったってことは、確かだろうけど」


「何かって?」


「うーん……ライラじゃないとできない事、とか」


でも、自分で言っておいてあれだが、そんな事あるか?もちろん、ライラは稀代の魔術師だ。だけど三つ編みちゃんがそれを理解していたかどうかは、微妙なところだろ。彼女はライラが魔法を使う所は見ていただろうが、果たして幼い彼女がそのすごさを分かったのか。仮に分かったとしても、三つ編みちゃんがライラへ協力を要請するのは、なんだか変じゃないか?魔術師の協力が必要な場面であれば、彼女と同行した大人たちだってそれが分かったはず。けど手紙には、そんなことは一切書かれていなかったという。では、なぜ?


「う~~~ん……」


あれこれ考えても、納得のいく答えは出てこない。むしろ、疑問ばかり増えていくようだ。ぴと。


「お?」


「くす。桜下、むつかしー顔してる」


いつの間にかライラがそばにやってきて、俺の眉間を指で押さえていた。そのままぐにぐにとこね回される。


「なんだか桜下の方が悩んじゃってるんだもん。もういいよ」


「あっ。ご、ごめん……」


しまった。考え込むあまり、(こん)を詰め過ぎたか。悩んでいるのはライラの方だったのに……そう思って謝ったのだが、ライラは指を離すと、小首をかしげた。


「なんで謝るの?ライラ、嬉しかったよ。桜下はいっつも、ライラのこといっぱい考えてくれるから」


「そ、そう、か?」


「うん。それに、悩んでもしょーがないよね。もうここまで来ちゃってるんだし。三つ編みちゃんが来てって言うんだから、それでじゅーぶんだよ」


ライラはすっきりした顔をしていた。俺が役に立ったのかは分からないけど、とりあえずはよし、という事だろうか。


「でもそれなら、三つ編みちゃんにまた会う前に、ちょっとでもパワーアップしてたほうがいいよね……うん、よし。決めた!」


お?ライラはぱっと立ち上がると、ずんずんとアルルカの方へと歩いていく。アルルカは退屈そうに地面に寝そべっていたが、ライラが目の前にやって来ると、目線を上げた。


「お前!ライラに、早撃ちの仕方を教えて」


「はぁ?」


「お前みたいにまほーの早撃ちができるようになれば、ライラはもっと強くなれるでしょ。だから教えて」


「あんたねぇ……それがモノを頼む態度?い・や・よ!お断り!」


「むぅ……じゃあ、どうすれば教えてくれるの?」


「どうしたって嫌なものは嫌……いや、待ちなさい。そうね、まあとりあえず、手ぶらっていうのはいただけないわ。何か魅力的なお土産でもないと……」


そう言ってアルルカは、なぜかこっちをちらりと見た。え?なんでそこで俺?ライラも視線を追って、俺を振り返った。……なんだか、ものすごく嫌な予感がする!!!


「エラゼムッ!久々に、剣の稽古に付き合ってくれっ!」


「え?は、はぁ」


俺はエラゼムの腕を引っ掴んで、無理やり引っ張って行った。背後からはライラの声が聞こえてくる。


「ねー、桜下ー。ちょっとお願いが……」


「断る!」


俺はエラゼムとの稽古を言い訳に、ライラの、ひいてはアルルカのおねだりから逃げ回った。血を手土産にするなんて、聞いたことがあるか!やがてライラは諦めたが、代わりにウィルを味方につけて、二人でアルルカを説得しに掛かっていた。魔術師二人は勤勉だ。おかげで稽古をする俺も身がしまり、その日の晩は昼間の嫌なことも忘れるほど、ぐっすり眠ることができた。




「んぁ」


ぱちっと目が覚めた。地面が固い……ああ、そうか。荒野で野宿をしたんだった。

まだ辺りは薄暗い。朝、というにはずいぶん早い時間のようだ。もうひと眠りするか?いいや、やめとこう。昨日よく運動してから眠ったせいか、頭はすっきり冴えていた。


「よっと」


「ん……起きたんだ」


お。体を起こすと、昨日の焚火の燃えさしのそばに、フランが座っていた。少し離れたところに、ウィル、エラゼム、アルルカのぼんやりした背中が見える。薄暗くて何をしているのかは分からないが、それぞれ思案にふけっているようだ。ライラは俺のすぐ横で、毛布の中に包まっていた。


「おはよう、フラン。みんなは何してんだ?」


俺は毛布からそっと抜け出し、フランの正面に座る。


「知らない。夜の間は、あんまりお互い干渉しないから」


「そうなのか」


そう言えば前にも、そんなようなことを聞いたっけ。アンデッドの夜は長いから、四六時中一緒というわけにもいかないんだろう。


「そう言うフランは、何してたんだよ。火の番か?」


「わたしは……」


フランは木の枝を手に取って、消えかかっている焚火を突いた。ぱっと火の粉が舞う。


「……ちょうどいいから、ちょっと付き合ってよ」


「ん?別にいいけど」


なんだろう?フランはうなずくと、立ち上がった。俺もそれに倣う。どこかに行くのか?フランは焚火に背を向け、そこから数十歩ほど離れて立ち止まった。


「なんだ、すぐ近くだな」


「うん。ちょこっと、話さない?」


話?そんなの、移動しなくてもできそうだが……まあ、構わないか。俺が了承したので、フランはその場に腰を下ろした。俺も彼女の隣に座る。


「よっこらせ。それで、話って?」


「まあ……なんというか……その……」


「なんだよ。歯切れ悪いな。言いづらいことか?」


「少し……お願いというか……」


お願い?珍しい、フランが頼み事か。あまり彼女から頼られることはなかったので、俺はつい舞い上がってしまった。


「いいぜ、言ってみろよ。俺でできることならなんでも協力するぜ」


「……ほんと?」


「おう。男に二言はない!」


「じゃあ……」


フランは自分の膝を抱えると、そこにあごを乗っけた。


「昨日、追いはぎに会ったでしょ」


「ああ、うん。あいつら、今頃どうしてるかな。一晩中氷の檻の中で震えてたんじゃないか?くくくっ」


「その時に言われたこと、覚えてる?」


「うん?まあそりゃ、ずいぶんトンチキなことは言われたな。女を差し出せってやつだろ」


「そうじゃなくて、わたしがってこと」


んん?フランが言われたこと?ああそういや、男の一人が苦し紛れに、なにか罵詈雑言を吐いていたっけ。


「あー、なんつったか。確か……キスしたこともないくせに、とかだっけ」


そういやあの時、フランはやけに動揺していたな。あの程度でビビるタマじゃないと思うんだけれど。


「それがどうかしたか?」


「……悔しかったんだ。だって、本当のことだったから」


「え?そう、だったのか」


フランは若くしてアンデッドになり、俺と出会うまでずっと一人で彷徨っていた。当たり前と言えば当たり前だ。


「けど、気にすることないだろ。あんなたわごとさ」


「そうだけど、どうしても気になるんだよ」


「むう、そうか」


そんな気に病むことないと思うけど。でも、フランがそう言うのなら、なんとかしてやりたいな。


「けど、それならどうすっか。どうすりゃ忘れられそうだ?」


「忘れるというか……あれ、嘘にしたいの」


はあ。嘘にする?つまり、追いはぎが言った事を本当にするって意味か。キスしたことないっていうのを、嘘にするには……


「ん!?それって……?」


「……まあ、そういうことなんだけど」


そういうこと……俺はカクカク答える。


「……ドウイウコト?」


「……逃げるの。男に二言はないって言ったくせに」


「ぐうっ。た、確かに言ったけど……」


フランがじろりと睨んでくる。だ、だって!まさか、そんな頼み事だとは……でも確かに、こんな事誰にでも頼めることじゃない、ていうか俺以外には無理だろう。だ、だって俺は、フランの想い人なわけだし……

俺がもじもじしていると、フランがジトっとした目で、ぼそっと言った。


「ウィルとは、したんでしょ」


「げえっ!なぜそれを……?」


「本人から聞いた。ウィルがしたんだから、わたしもしないと」


「そ、そんな妙な義務感出さなくても……」


「義務なんかじゃ……わたしが、したいの。ダメ……?」


フランが上目づかいに見つめてくる。そんな、そんな顔されちゃ……


「ダメ……なんてことは、ないよ。でも、いいのか?」


「いい。わたしがしたいって言ってるんだから」


それもそうか……フランは足を一度解いて、俺に向き直る形で正座した。俺もつられて正座になる。でも、いいのだろうか?俺はまだ、フランに返事もできてないのに……そんな状態で、口付けしてしまってもいいのか?


「……もし」


「え?」


俺が悩んでいる事に気付いたのか、フランが不安そうな顔をする。


「もし、あなたが本当に嫌なんだったら、そう言って。ゾンビ相手なんだし、無理強いは」


「そんなこと!そんなことは、俺だって……」


はっとした。つい大声を出してしまったが、これじゃあもう後には引けないじゃないか。それに今ひよったら、傷つくのは俺じゃなく……


「……わかった。じゃあ、するぞ」


「ん……」


フランは目を閉じると、あごを軽く上げた。整った綺麗な顔。控えめに言って可愛い。ああ、心臓がドキドキ言っている。でも……


(この後どうすりゃいいんだ……?)


前はウィルからしてきたから、俺には自分から行く経験がないんだ。ドラマとかじゃ、なんかこう、うまい具合に……俺は恐る恐る口を近づけると、ほんの一瞬だけ、フランのそれに触れた。


「んっ……え?もう終わり?」


フランはぱちりと目を開けた。だ、だって、心臓が破裂しそうだ。ドラマみたいな濃厚なキスなんて、とてもできそうにない……

けどフランは、そういう口付けを望んでいたらしい。半分になった赤い瞳が、恨みがましく俺を睨む。


「ヘタレ」


「グハッ……」


面目次第もございません……俺はがっくりとうなだれた。


「もういいよ。顔上げて」


「うぅ……すまん、フラんむっ」


「んっ……」


え……何が起きたのか、一瞬理解できなかった。頭を上げた途端、フランの顔が視界いっぱいに迫ってきて……噛み付くようなキスは、数秒ほどで終わった。ぽかんとフランを見つめる。


「隙だらけなのが悪いんだよ。ばーか」


フランはそれだけ言い残すと、銀の髪をひるがえして、走り去ってしまった。


「ばか……」


あぁ……大概俺も、馬鹿野郎か。二回とも、女の子の方からさせてしまった。しかも、二回とも違う相手とだなんて……俺はまだ、夢でも見ているのかもしれない。


「いや……夢、じゃないんだよな。ちゃんと正面から向き合わなくちゃ」


朝になれば何もかも消えて無くなる夢とは違う。フランと、ウィル。二人の気持ちに、どう答えるのか。そして俺自身がどうしたいのか……

ふと、東の空が眩しく光った。朝日が昇ってきたんだ。


(そうさ。俺たちは、これから始まるんだ)


朝日を浴びながら、俺はフランを追って、仲間たちの元へ歩き出した。



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ