表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
12章 負けられない闘い
499/860

16-4

16-4


時間は経って、その日の深夜の事である。

桜下はあの後、風呂から戻ると早々に床に就き、すぐに泥のような眠りに落ちた。ライラは彼の傍らで寝息を立て、それをエラゼムとウィルが見守る。室内には静かな、安らぎの時間が流れていた。

一方。


「……なんなの。こんなとこに呼び出して」


夜風に髪をなびかせながら、堅い声でそう言ったのは、フランだ。彼女は今、がれきと土砂が散乱する、コロシアムのリングにいる。昼間の試合のせいで完膚なきまでに破壊されたリングは、もはや整備もされることなく放置されている。砕けた石材が転がる様は、さながら古戦場のようだ。

リングの周りには、立ち入りを禁止する木柵が設けられていた。つまりフランは、ここに勝手に入り込んだことになる。だがそれは、彼女が望んだことではない。この場を待ち合わせの場所に指定した人物がいたのだ。


「ここなら、誰も邪魔しに来ないでしょ?」


声の主は砕けたリングの残骸に腰かけ、微笑みを浮かべる。つややかな黒髪がゆるくたなびいている。


「……アルルカ。どういうつもり」


再度問いかけたフランの声には、若干の苛立ちが混じっていた。ヴァンパイア・アルルカは、そんな彼女をからかうような笑みを浮かべた。


「なぁーによ、殺気立っちゃって。なにか嫌なことでもあったかしら?」


「……夜に、ヴァンパイアに呼び出されたこととか」


アルルカはぴくっとまなじりを動かしたが、すぐに表情を戻す。


「ふん。見え透いたウソね」


「嘘?」


アルルカはにやーっと笑う。べたつく視線に、フランは顔をしかめた。


「ええ。だってあんた、あたしが呼び出す前からイライラしてたもん」


「……」


「図星かしら?一体何があったのかしらねぇ?」


「……お前には関係ない」


「はぁ。あんたって、困るといっつもそれね。関係ない、自分たちの問題だ。チッ!この際だから、はっきり言わせてもらうわ」


アルルカは笑みを消すと、びしっと指を突きつける。


「あんた、いい加減自覚しなさいよ。あんたのその自己中心的なふるまいのせいで、ずーっと空気が悪くなってんのよ」


フランは、ガツンと殴られたような顔になった。


「……な。なに、適当なこと……」


「適当?自分で気づかないわけ?あんたがあのガキを取られまいと、ずーっと殺気振りまいてるもんだから、息苦しいったらありゃしないわ」


「そんなこと……」


「ないって?そしたらあんた、バカよ。それを自覚してないんだから、手に負えない大バカね」


「お前……!」


フランの髪が逆立つ。だがアルルカは、フランに付きつけた指を下ろそうとはしない。


「バカなんだとしたら、せめて話は最後まで聞きなさい。あんた、このままだとあいつを失うわよ」


フランの顔は、夜の闇の中でもはっきりとわかるくらい白くなった。


「……い、みが、わから」


「そう思うなら、もういいわ。このまま帰りなさいよ。でもね、そしたらあたしは、手段を選ばずにあんたを桜下から引きはがすわ。あたしはあいつを守らなきゃならないもの」


フランが眉を顰める。守る?桜下を?


「……どういうこと」


「今のあんたは、あいつにとって害悪でしかないってこと。このままいけば、あいつはいずれダメになる。そうなったら困るのよ、今のあたしはね」


「……血、か」


「そーよ。はぁ、まさかこんなことになるなんてね。でも、こればっかりは本能だからね。認めざるを得ないわ」


アルルカはやれやれと首を振ると、肩にかかった髪をかき上げる。


「あたし、あいつの血の味に惚れちゃった。もうあれナシなんて考えられないわ。それに、この鬱陶しいマスクもあるし」


アルルカは口元の枷を、ピンと指ではじいた。


「こうなっちゃった以上、あたしにもあいつが必要なの。あんたがあいつとどれだけ盛りあおうが知ったこっちゃないけど、独り占めは容認できないわ」


「……それがどうして、わたしがあの人をダメにすることに繋がるの」


「分からない?あんたはあいつさえ居ればいいかもしれないけどね、あいつはあんただけじゃダメなのよ」


フランは再び殴られたような顔になった。さっきのが後頭部への一撃だったとしたら、今のはボディブローだ。


「あいつは、あたしたち……ふふん、こう言うと笑えるわね。でも言うわ。あいつは、あたしたち全員を必要としてるの。あいつも大概バカよね、死霊ばっかりでハーレムをつくるだなんて。でも、そういうことよ。あんたもうすうす分かってたでしょ?だからあんたは、いつまでたっても一線を越えられなかった。違う?」


フランは、くらりと眩暈がする気がした。実際には、ゾンビに立ち眩みはないのだろうが。目の前で話している相手は、本当にあの、いかれたヴァンパイアなのか?それくらい、彼女の指摘は的確だった。


「そうよ、あんただってわかってる。あの大バカ小僧は、誰か一人にかまけて、他の連中を見捨てることができない。あんたと一つになったとしても、あいつきっと、あたしへの血の提供はやめないわよ。きゃはは、どうしようもないわよね。人間の腕は二本しかないって知らないのかしら?」


「……」


「とまあ、そういうことよ。そこであんたが、自分以外を見ないでって駄々をこねたらどうなると思う?あいつは板挟みになるわ。あんたを見捨てることも、あたしたちを見捨てることもできずに、悩んで、苦しんで、自分を責めて、のたうち回って」


「……やめて」


「そうなった人間が、最後にどうなるか知ってる?あたし、そういうやつは腐るほど見てきたの。そいつらは、みーんな最期にはね?」


「やめて」


「自分で自分を殺すのよ」


「やめて!」


最後の声は、悲鳴に近かった。フランの絶叫が、誰もいないコロシアムに虚しくこだまする。やめて……やめて……


「……わかった。もう、わかったから……」


「ダメよ、やめない。あんたはまだわかっちゃないわ。そんなだから、あんたがあいつを死に導くの」


「……わたしが?」


「そう。あんたのせいよ」


「……じゃあ」


フランの瞳がぎらりと、血のように赤く光った。


「じゃあ、どうしろっていうのっ!!!」


ビリビリビリッ。空気が震える。それは声量というよりは、放たれる気迫によるものだ。


「わたしだって、わかってる!わたしじゃ、あの人を支えてあげられないことくらい!わたしだけじゃ、あの人の願いを叶えられないことくらい、分かってるよ!」


フランは髪を激しく振り乱し、口をめいっぱい広げながら、叫び続ける。


「さっきだってそうだ!ウィルだけが、あの人が無理してることに気付いてた!ウィルが居なかったら、あの人は今よりもっと笑わなくなってたはずだ!ウィルがいたおかげで……わたしじゃなくて、ウィルが……」


フランはがっくりと膝をつくと、拳で地面を殴りつけた。ズズン!


「でも、じゃあどうしろっていうの!ウィルは、ウィルはわたしのことを応援してくれてるんだよ!わたしが抜け駆けしたことだって、分かってるはずのに!なのにいまさら、ウィルに譲るの?そんなことできるわけないじゃん!それに、それに……」


フランの体から、だんだん力が抜けていく。両腕を地面に付き、首を垂れる。


「……諦め、きれない……好きなんだよ。こんなこと、初めてなんだ。どうにかしなきゃって思ってるけど、どうしたらいいのか、わかんないんだ……」


最後の方はか細く、すすり泣いているようですらあった。その姿を見て、アルルカは満足そうにうなずいた。


「はぁ。やぁっと素直になったわね。いっつもムッツリ黙り込んで。まどろっこしいのよ、あんた」


「……」


「でも、朗報よ。あたし、解決策を知ってるわ」


「……え?」


フランが顔を上げる。


「始めに言ったでしょ。あたしは、今のこの状況を何とかするために、あんたを呼び出したんだから。策があるに決まってるじゃない」


「……どうすればいいの?」


「ふふん。安心なさい、あんたにその気持ちを諦めろ、とは言わないわ。身を引いたところで、あいつの方がほっとかないでしょうし。だけど代わりに、あんたには別のものを諦めてもうわよ」


「……別のもの?」


「そ。と言っても、今すぐの必要はないかもしれないけど。ま、心構えみたいなもんね。たぶんこのままいけば、いずれあのシスターが限界を迎えると思うのよ」


「……ウィルが?」


「あんたも分かってんでしょ。まず間違いなく惚れてるわよ」


「……」


「んで、シスターも似たような状況になると思うわ。そん時になってようやく、あのトーヘンボクは事態を把握するの。そのタイミングであんたとシスターがギスギスなんてしてたら、一気にドロ沼一直線ね」


「……なんなの?その、諦めなきゃいけないものって」


アルルカはにんまり笑う。その笑顔が、フランにはひどく残忍に見えた。


「独占。あんた、あのガキを自分のものにするのを諦めなさい」


「な……」


フランは目を見開き、その次に歯をギリッと食いしばる。


「……結局、あの人を諦めろってことじゃない」


「はぁ?あんた、ちゃんと脳ミソ使いなさいよ。独り占めを諦めろって言ってんの。あいつはどうせ、自分からあたしたちに絡んでくるわよ。だったらもう、それごと受け入れるほかないわ」


「それって……!」


「そーよ。シスターのことも受け入れるの。自分だけじゃなくて、あたしたち全員のもんだって認めるのよ」


「なっ……」


フランは激しく混乱した。アルルカの言っていることが何一つ理解できない。フランの脳裏に、ノロ女帝と四人の夫の姿がちらついた。それを、自分たちでも……?

だが、アルルカは自信満々だし、さっきまでの指摘は残酷なまでに正確だった……


「でも、そんな……あの人がそれを望むかもわからないし……それに、ウィルだって……」


「だーかーらー、望む望まないじゃなくて、そうするしか他ないんだってば。シスターにもあんたから説明なさいな。二人で仲良くシェアしましょって」


「……あの人は、物なんかじゃない。一人の、生きた、人間だ!そんな風に言うな!」


フランの瞳に、力が戻った。それを見て、アルルカはなぜか楽し気に笑う。


「きゃはは、何いまさらカマトトぶってんの?高尚なお話でもしてると思ってたわけ?あたしたちが今話してんのは、どろっどろの、きったない、欲望まみれの事柄なんですけど?」


「……ちっ。いかれたヴァンパイア。やっぱりお前なんか、信用できない」


「へーえ、いつもの調子が戻ってきたわね。まあけど、正直あたしも、あんたが素直に従うとは思っちゃなかったわ。あんたみたいな石頭が、そんなに従順なわけないもの」


するとアルルカは、腰かけていたがれきからぴょんと飛び降りると、なぜか壊れたリングの端まで歩いていく。


「……?何のつもり」


「どうしてこの場所を選んだと思う?」


アルルカの唐突な問い掛け。フランは眉をひそめて考える。理由ならさっき、人がいないからだとアルルカ自らが言っていたはずだ。だが、それをここで訊ねるということは……

ここは、コロシアムのリング。その用途は、闘争のために。


「……やり合おうってわけ?」


「きひゃははは!あんたみたいな跳ねっ返りには、一発ガツンとやってやるのが手っ取り早い気がすんのよねー。それに一度、生意気なあんたをボコってやりたいっていうのもあったし」


アルルカはリングの端につくと、くるりとフランの方へ向き直った。手にはいつのまにやら、愛用の竜を模した杖を構えている。


「怖いならしっぽ巻いて逃げてもいいわよ?ま、背中から撃たない保証はできないけど」


「……冗談じゃない。コウモリ女の一匹くらい、わたし一人で十分だ」


「チッ。言ってくれるじゃない……」


二人は静かに睨みあった。昼間と違い、観客は頭上に輝く星たち以外にはいない。しかしフランは、昼間の試合以上に、この闘いに勝たなければという強い意思を感じていた。この闘いの勝者の意見が、正しい意見となる、気がする。

アルルカの提案は、常識的に考えればまず間違いなく受け入れがたいものだった。それもそのはず、アルルカは常識外れのヴァンパイアだから。だがフラン自身もまた、答えを見いだせずにいる。この闘いに勝てば、その先に答えがあるのだろうか。その為にも。


(……負けられない。絶対に)


夜風が吹くと、庭園の木立がざわざわと揺れた。風が唸りを上げている。ウウゥゥゥゥー。


「……行くわよおっ!!!」


「かかって、こいっ!!!」


乙女の闘いが、静かに、だが激しく、幕を開けた。


挿絵(By みてみん)


第二部 完


第三部 十三章へつづく


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ