表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
12章 負けられない闘い
481/860

11-3

11-3


わぁぁぁぁぁ!


耳が割れそうなほどの歓声のなか、俺、ウィル、ライラは「どはぁっ」とでっかいため息をついた。


「あんのやろう……冷や冷やさせやがって」


「途中から、二人とも本気になってませんでした?すごい応酬でしたよ」


「でもさ、けっこういい試合だったよね?ライラ、ちょっぴりわくわくしたよ」


まあ、確かに。仲間を見世物にされるのは納得いかないが、それはそれとしても、さっきの二人の闘いは、手に汗握る激闘だった。アルルカは不死のアンデッドだが、アドリアの人間離れした気迫は、途中までアルルカが負けるかもと思わせるほどだったから。

俺は、隣で同じくホッとしているクラークに声を掛ける。


「おい、クラーク。アドリアって、あんなに強かったんだな」


「え?ああ、そうだよ。本気を出したアドリアは、僕でも手こずるからね」


「へー。けど、前に戦った時は、あんなだったか?あの、片目が赤くなるやつ」


「いいや。彼女は、人間相手にはああはならない。あの姿を見せるのは、モンスターと戦う時だけさ。前にミカエルがさらわれたときは、なりかけていたけれど」


「う……じゃあ、俺たちは手加減されてたのか」


「それは、どうだろうね。アドリアは、好き好んで誰かをいたぶる人じゃないから。彼女なりのルールがあるんだよ」


「ふーん」


ルール、か。クラークたちにも、俺たちの“殺しはしない”のような決めごとがあるのだろうか。

リングに目を戻すと、二人が退場していくところだった。アルルカは駆け寄ってきた救護班を追い払って、脇腹と腕の矢を抜くとぽいと投げ捨て、救護班を唖然とさせている。アルルカがヴァンパイアだってこと、バレてないよな?空を飛んだりもしていたけど……対して、気絶してしまったアドリアは、担架に乗せられて運ばれていくところだった。クラークは沈痛な面持ちでそれを見つめている。


「……まずは、そちらが一勝というわけだね」


「あん?まあ、そうだな。勝ち負けなんざ、俺はどうでもいいと思ってるけどな」


「それは、僕もさ。けどやっぱり、仲間が倒れるのを見るのは辛い……」


おっと、そうか。アルルカが勝ったからよかったものの、立場が逆だったら、俺もいい気はしないだろう。はしゃいだりして悪かったかな?ええい、向こうが勝っていたら、クラークだってはしゃいでいただろ。仲間が勝って喜ぶのは、仲間が負けて悲しむくらい当然のことだ。


「……アドリア、すぐ目が覚めるといいな」


「ああ……けど、彼女もやわじゃないさ。血も出ていなかったし、ヒーラーたちに任せておけば大丈夫なはずだよ。そっちこそ、平気なのかい?矢を受けていたし、血もすごかったけれど」


「ああ、あいつなら大丈夫だよ。なんたってアンデッドだから」


「そうだった……初めて会ったときにはいなかったよな?けど、あの破廉恥な格好はなんなんだい?君の趣味か?」


「んなわけあるか!」


くそ、人を変態扱いしやがって。俺たちが話し合っている間に、リングの清掃が済み(恐ろしい早さだった。アルルカの魔法でグチャグチャだったのに……)、次の試合が始まろうとしていた。


「さあ、続きまして、第二試合!先ほどは見事な戦いが繰り広げられましたが、次はどうなるでしょうか!注目の対戦カードは、こちらだー!」


第二試合……ってことは、ついにあいつとアイツが当たることになるのか。俺たちは再び身を乗り出して、リングを見下ろした。


「まずは一の国!小柄な体には、大きな信心が宿っている!癒し手が、此度は戦いに参戦だ!ミカエルゥゥゥゥ、ヘイィィィィン!」


一の国側のゲートから現れたミカエルは、哀れなほど震えていた。手には申し訳程度の(スタッフ)を持っているが、ほとんど彼女の身長と同じ大きさだ。とても振り回せはしないだろう。


「対するは、二の国!重厚な鎧はあらゆる攻撃を跳ね返す!この騎士を相手に、果たしてシスターに攻略の手立てはあるのか!?エラゼム、ブラァァァァッド、ジャマァァァァァ!」


二の国側のゲートからは、がしゃりがしゃりと鎧を鳴らして、エラゼムが現れたが……エラゼムもまた、哀れなほど辛そうだった。一歩一歩が鉛のように重そうだ。彼の場合、気が心底重いのだろう。

ミカエルとエラゼムが立ち並ぶと、その差はさらに明らかになる。ミカエルの頭は、エラゼムの胸に届くかどうかだ。流石にこれだけ対格差があると、いくらホーム側の一の国の住民と言えど、期待は持てないようだった。


「頑張れよ、シスター!せめて一太刀は負わせてやれー!」


「十分でいいから粘ってくれよー!俺はそれに全額賭けてんだー!」


けっ、血も涙もない連中だ。試合結果を予想する賭けでは、どちらが勝つかではなく、ミカエルが何分間粘れるかを予想している。敗北前提の賭けなんかしやがって、胸くそ悪いな。

けど、俺たちだって悩んだ末に、こうするしかなかったんだ。ミカエルの相手を誰にするかとなった時、適任なのはエラゼムしかいなかった。




「桜下殿、吾輩が彼女の対戦相手なのですか?」


クラークたちとの話し合いの前、エラゼムは珍しく慌てた様子で、俺にそう訊ねた。


「ああ。お前に頼みたい」


「は、はあ。桜下殿の頼みとあれば、お引き受けいたしますが……その前に、理由だけお訊ねしてもよろしいでしょうか?」


「まあ、ぶっちゃけ消去法なところもあるんだ。まず、アルルカだけど、あいつは絶対ダメだ。あいつがいい感じに手加減できるとは思えないし、なんなら抵抗できないミカエルをボコすかもしれないだろ」


「む、それは……確かに」


「んで、フランにも聞いてみた。そしたら、自信がないって言うんだ。フランは怪力だろ?ミカエルみたいな子をどついたりしたら、大ケガさせそうで不安だって。いつも俺のことは蹴っ飛ばすくせにな?たく……」


「そ、それで吾輩に?」


「ああ。エラゼムなら、間違ってもミカエルを酷いようにはしないだろ?俺と剣の稽古をしてる時だって、一度も俺に怪我させなかったしな」


「なるほど……そう聞かされますと、桜下殿の人選にも納得です。承知いたしました」


「ああ。気乗りしないのは分かってるんだけど……悪いな。ビンボーくじ引かせたみたいで」


「とんでもない。元々、こうなることを望んだのは吾輩自身です。自らの役目はきちんとこなしましょう。ただ……」


「ただ?」


「ただ、やはり胸が弾むとは言い難いですな。ミカエル嬢と吾輩が立ち会った際を考えますと……」


「ああ……ほんとにな」




そして今、それは現実となっている。誰がどう見ても、勝負の結果は明らかだ。ミカエルの細腕では、エラゼムの鎧に傷一つ付けることはできないだろう。それでも、やるしかない。ミカエルも覚悟のうえで、あの舞台に立っているんだ。それに、この試合でエラゼムが勝てば、俺たちの二勝で大会を終わらせることができる。見ているだけでも辛いが、頑張れと祈るほかない。


「それでは、第二試合を開始いたします!果たして奇跡は起こるのか!?試合開始まで、三、二ぃ、一……ゼロォォォォォ!」


ゴワァァン。ドラがかき鳴らされ、勇演武闘の第二試合が始まった。




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ