表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/860

6-1 幽霊さわぎ

6-1 幽霊さわぎ


俺は夢を見ていた。

俺のネクロマンスの能力で、あの名前も知らない女を蘇らせて、どこか遠くに逃してやる内容だった。女は幸せそうに笑い、それを見ている俺も晴れやかな気持ちだった。なんとも勝手で都合のいい、けれど幸福な夢だった……


「ニシデラさん!」


「うわ!」


突然の叫び声に、俺はベッドから飛び起きた。なんだ、なんだ。


「ああよかった、わたしの声が聞こえるんですね」


「はれ?ウィル?」


俺を叩き起こしたのは、真っ白な顔をしたウィルだった。ずいぶん顔色が悪いな、どうしたんだろう。


「ニシデラさん、私を助けてください!」


寝起きで事情が飲み込めない俺に、ウィルがまくし立てる。ずいぶんな慌てようだ。


「ウィル、落ち着いてくれよ。まずは一旦説明してくれ。いったい何があったんだ?」


「あの、それは……」


ウィルが言葉に詰まる。するとわきから、ひょこっとフランが顔を出した。あれ、どうしてフランがここに……ああ、いっしょの部屋で寝たんだっけか。正確には寝たのは俺だけだけど。フランは片腕を上げると、よく見ておけとばかりにふりふり振った。


「口より見た方が早い。こういうこと」


フランはガントレットのはまった腕を、ウィルの方へ突き出した。

腕は、ウィルの体をするりとすり抜けた。


「うひぃ!?」


「きゃあ!ちょっと、いきなり何するんですか!」


「これでわかったでしょ。この子、霊体になってる」


れ、霊体?それって、レイスとか、幽霊とかと同じってことか?


「って、ええ!ウィル、死んじまったのか!?」


「ち、違います!」


ウィルは俺の声にかぶせるように、食い気味に否定した。


「私、死んでなんかいません!今朝目が覚めたら、突然こんなことになってしまっていたんです。何がなんだか、私にもよくわからないんです……」


目が覚めたら幽霊になっていた。それは、誰だって驚くだろうな。けどそれってつまり、突然死んでしまったってことなんじゃないか?けれどウィルは、自分は死んでいないと断言する。うーん……?確かに、ウィルは昨日の時点ではピンピンしてたよな。


「ウィル、持病があったりとかは?」


「ありません。少なくとも、私の知る限りでは、病気とは無縁に暮らしてきたはずです」


「昨日、妙なものを食ったり……」


「してません!あなたも見てたでしょう!同じ場所にいたんですから」


「そうだよな。うーん、さっぱりわからない。フラン、お前は何かわかるか?」


「さあ。わたしだってゾンビだし、もう死んでるけど、そんなこと詳しくないし。けど、あのムカつく鈴なら、何かわかるかもと思って」


「そうだな……っておい!フラン、ウィルの前で……!」


俺はウィルの視線を気にしながら、あわあわと手を振った。フランがもう死んでゾンビだってことを話したら、俺が元勇者だってバレちゃうじゃないか!


「あ、ニシデラさん。隠さなくてもいいです、事情は聞きましたから」


「へ?」


ウィルは慌てふためく俺をよそに、こくりと落ち着いてうなずいた。


「ですから、フランセスさんに聞きました。ニシデラさん、勇者様なのでしょう?」


え?俺がフランを見やると、フランもまたこくんとうなずいた。


「わたしから話した。というかばれた。今朝、この子が扉を突き抜けて部屋に飛び込んできたときに」


「あ、あの時は気が動転してたんですよ」


「ノックくらいすればいいのに」


「扉に触れられないんです!」


「……えーっと、話が見えないんだけど?」


フランとウィルはハッとすると、お互い邪魔するなとばかりににらみ合った。まったく、少しの間にずいぶん仲良くなったみたいだな?

フランが咳払いをして続ける。


「コホン。それで、この子がいきなり飛び込んできて、私は敵だと思ったから、爪を抜いて切りかかったの」


「あ、それでばれたのか」


「うん。それに、この子の姿が見えたこと自体、普通じゃない。今この子が見えているのは、わたしとあなただけみたいだから」


「え?ほかの人には見えていないのか?」


俺には、ウィルの声も姿もはっきり(ではない。よく目を凝らすと、うっすら向こう側が透けている……)知覚できているけれど。ウィルは困り顔でうなずいた。


「はい。村の人たちには私の声が届かないようで……気づいてくれたのは、ニシデラさんとフランセスさんだけです」


「なんでまた……あ、ネクロマンスの能力か!」


「と、わたしも思って。そこまで話したとこ」


なるほど、事情は分かった。ばれてしまったことは仕方ない、緊急事態だしな。


「って、ことらしいんだけど。専門家のアニさん、どう思う?」


俺はガラスの鈴を服の下から引っ張り出した。ここに来てからずっと隠してばかりで、ずいぶん久々にアニを外に出した気がするな。


『……話は聞かせていただきました。要は、その幽霊娘が幽体離脱したのではないか、ということでしょう』


全員の視線がアニに集中する。ウィルは薄青に光るアニを見て、物珍しそうにしいていた。幽体離脱?体はそのままに、魂だけが抜け出てしまうってやつだっけ?


『幽体離脱であれば、肉体そのものは無事なはず。つまりこの幽霊娘は生霊、生きたままの幽霊ということになります』


「っ!やっぱり!私、まだ死んでないんですね!」


ウィルが目を輝かせた。


『ええ。ただ、あなたの話を百パーセント事実とするならです。もし前提が間違っていたら……』


「いいえ、それが真実のはずです!なら私は、自分の体に戻ることができればいいんですね」


『ええ。ただし、本来魂だけが肉体から抜け出るなど、あってはならない事象。それが起こってしまったということは、なにか尋常ならざる要因があるはずです』


「え?……とすると?」


『体の上に重なれば元に戻る、という簡単な話ではないということです。一度抜け出た魂を戻すには、繊細かつ専門的な技術が要求されます』


「そんな……この村に、そんな知識のある人なんて……」


『が、ここにいる主様の能力であれば、それも可能でしょう』


「……お。俺か?」


俺はすっかり聞き手に回っていたので、突然の指名に反応が遅れた。ウィルの黄金色の瞳がすがるように向けられる。


「ニシデラさん!本当ですか!」


「え、いや、俺はそんなの知らな……」


「お願いします!どうか助けてください!」


「話を……」


「お礼ならします!私にできることなら、なんだってしますから!」


「……」


ここでノーと言ったら、俺は末代までたたられそうだな。もちろんウィルを助けることに異存はないけど、魂を肉体に戻す方法なんか、俺は知らないぞ?


「アニ、本当にネクロマンスの能力でどうにかできるのか?」


『問題ないと思いますよ。生霊だろうが死霊だろうが、魂に変わりはありませんから』


「そーいう問題かね……」


『そういう問題です。幽霊と生霊と悪霊と、主様は見分けられますか?』


……そういわれると、どれも同じな気がしてくるな。なんにしても、やるしかなさそうだ。ウィルが見えるのは、現状俺たちだけなんだし。


「わかった。ウィル、引き受けたぜ」


「ほ、本当ですか!ニシデラさん、ありがとうございます!」


「ただし、条件がある。何でもしてくれるって、さっき言ったよな?」


ぱあっと明るくなったウィルの顔が、ぎくりとひきつった。


「あの、その、言いましたけど……」


「絶対だな?後で破ったりしないよな?」


「あの、はい。ただ私は、神に一生を捧げた身なので、その……」


「じゃあ、条件一つ目。俺たちのことは、村の人たちにナイショにしてくれ」


「へ?」


ウィルはぽかんと口を開けた。


「俺は訳あって、勇者をやめたんだ。だから俺が勇者ってことや、フランがゾンビだってことは秘密にしてくれ。勇者がよく思われないのは、ウィルも知ってるだろ?ウッドたちとは、笑顔でさよならしたいからさ」


「そ、それだけ……?あ、いえ、わかりました。ニシデラさんたちのことは秘密にします。それで、二つ目は……?」


「うん。それなんだけど、いい加減ニシデラさんはよしてくれよ。歳も変わらないんだし、桜下でいいよ」


「は、はい?」


「俺は名前で呼んでくれって言ってるのに、フランもアニもずっとあなたとか主とか……せめてウィルだけは、桜下にしてくれよ。口調もそんなにかしこまらなくていいから」


「あ、敬語は神殿暮らしのくせというか……けど、わかりました。では、桜下さんと呼ばせてもらいます」


「おう。改めてよろしくな、ウィル。それじゃあさっそくだけど、ウィルの部屋に行こうぜ。生霊っつっても、早いとこ体に戻しちまったほうがいいだろ」


「あ、そうですね。ただ……」


「あん?ただ、なんだよ」


俺が部屋を出ようとすると、ウィルは決まり悪そうに俺を引き留めた。


「なんだよ、まさか部屋が散らかってるとか言わないよな?」


「わ、私の部屋はきれいに片付いてます!じゃなくて、あの、私の体についてなんですけど……」


「うん?だって幽体離脱したのは今朝なんだから、体はベッドで眠ってるはずだろ?」


「いえ、それが……私が今朝目覚めたのは、祭壇だったんです」


へ?祭壇?なんだってそんなところで寝てたんだ?


「変わったところで寝てるんだな。けどじゃあ、祭壇に行けばいいってことか」


「いえ、ちがくって……実は、ないんです」


「は?」


「私の体……見つから、ないんです」


「ええー!?」




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ