表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
12章 負けられない闘い
452/860

2-3

2-3


「そこからのことは、前にちょこっと話したかしら?あたしはあいつみたいな、刺激的な日々が送りたいと思った。けど、当時のあたしは弱っちかったのよ。国を滅ぼすなんて、とてもできそうにないくらいね。だから地道に魔術を磨くしかなかったってわけ。時にはひっそり潜伏して、時にはヴァンパイアハンターから逃げながら、あたしは少しずつ強くなった」


「ああ……そういや、そんなのも聞いたな。いつだったか、王都でのことか?で、強くなってからは……」


「そうよ。町一つを掌握して、あたしはやっと刺激に満ちた日々を過ごせると思った。最初の方は、まあまあ充実してたわ。けどだんだん、それにも飽きてきてね……」


セイラムロットでアルルカがしていたことに関しては……今でも顔が曇る。ち、嫌なことを思い出してしまった。黙り込んだ俺に気付いているのか、アルルカは微笑をたたえる。


「あんたがどんな顔をしてるか、見なくても分かるようね。そうよね、あんたもあいつほどじゃないにしろ、正義だなんだにうるさいもの」


「……俺は、自分が正義だなんて思ったことはない。ただ、善悪の区別くらいはつくつもりだ」


「善悪、ねぇ。それならあたしだって、自分が悪だなんて思ったことはないわ。あたしはただ、あたしのやりたいようにやってるだけ……って、それはあんたも同じか」


「……そうだな。俺は、俺のしたいようにしてるだけだ。正義っていうのは、あのクラークみたいなやつのことを言うんだろ」


「ああ、あいつね……あいつもつまんない男だったわね。ねえ、ところで。あたし、ずっと不思議に思ってたことがあるんだけど。あんたはどうして、あたしを罰しようとしないの?」


はぁ?いきなり何を言い出すんだ?アルルカはこちらを振り向くと、興味津々と言った顔でこちらを見つめる。


「あの金髪勇者は、あんたを目の敵にしてたじゃない。正義ぶるやつは、悪人を裁こうとするでしょ?なのにあんたときたら、あたしを連れ回すばかりで、ちっともひどい目に遭わせないから。そりゃ、たまに命令されたり、自由に血が飲めなかったりはするけど。あんたに捕まったとき、あたし本気で覚悟したのよ。一晩中火あぶりにされたり、汚らしい男どもに無理やり……」


「あ、あのなあ!俺を何だと思ってるんだ!」


「からかってるんじゃないわ。この目で見てきたのよ、そういう目にあったヴァンパイアを。まあ大半はただの人間で、いわれのない濡れ衣だったけど」


うぇ……数百年生きてきた(アンデッドには不適切か?)やつが言うと、信じざるを得ないな。胸糞わるい話だ。


「……俺は、そういうことをするつもりはない。興味もないよ」


「それは、どうして?」


「どうしてって……」


でも、考えてみれば確かにそうか。俺たちは一度、本気でアルルカをボコボコにした。それでとっ捕まったと思ったら、何もされないんだもんな。不思議にも思うか。


「んーと……まず俺は、裁判官じゃない。執行官でも、処刑人でもねぇ。俺が罰を下すようなことはしたくないんだ。そんなことは好きじゃないし、俺は素人だから、頭のいい人のマネができるとも思えないし」


「はぁ。じゃああんたは、あたしには一切何もするつもりがないってわけ?」


「そういう事でもないぞ。この際はっきり言っておくけど、俺はお前のしでかした事について、許すつもりはないからな。ただ、かと言って俺が下せる刑罰と言ったら……お前には、町のみんなに謝らせただろ。あれが関の山だな」


「あれだけ?でもあんたは、あたしを自由にはしてくれなかったじゃない」


「ああ。お前を野放しにしとくと被害が増えるってのもあるけど……これは、前にフランが言ったことなんだけどな。フランは、自分を罰してくれって言ってきた相手に、生きろって言ったんだ。そいつはフランの昔の友達で、だけどフランが死んだ原因を作った相手だったんだけど……」


懐かしいな。あの時も、今と同じような月夜だった。アルルカが理解不能といった顔をする。


「はぁ?どういう意味?あのチビ娘は、そいつを許したってこと?」


「違うな。フランは、死んで楽になるより、生きて罪に苦しみ続けろって言ったんだ。いわばそれが、フランなりの裁きだったんだよ」


フランは賢い。彼女は、最も重い罰を、彼女の友人に与えたんだ。


「だから、俺もそれのまねごとをしようと思ったんだ。お前はしでかしたことが大きすぎる。それを自覚し、心底悔いて反省することが、お前に与えられる一番の罰だ。俺はそれの監察官として、お前を連れてるんだよ。そん時が来るまでな」


アルルカは、さっぱり意味が分からないという顔をしている。


「なによそれ?あんたは、あたしがいつか反省して、心から懺悔をすると思ってるわけ?」


「まあ、そういうことかな」


「あきれた……それじゃ、一生かかっても無理よ?あたしはヴァンパイアだし、それが変わることはないもの」


「そうか?」


「そうよ。あり得ないわね」


アルルカはきっぱりと言い切る。けど俺は最近、更正の兆しが見えてきた気がしているんだけどな。まあ、もう少し先にはなりそうだけど。


「……ま、あんたの真意は分かったわ。あたしとしても、あんまり痛い事はされたくないしね」


「特別お前に、危害を加えるつもりはない。んなことしても誰も得しないし。こういう言い方はアレだけど、お前が親の仇ならともかく、セイラムロットの人たちとは何の繋がりもないしな……そういやお前、痛覚ってあるのか?フランたちにはないみたいだけど」


「普通にあるわよ?消そうと思えば消せるけどね。けどあんた、自分のカラダに剣を突き立てられて、それをずーっと無視するなんてできる?」


「……まず無理だな」


納得した。ヴァンパイアとゾンビは、ちょこっと違うみたいだ。


「まあけど、最近はちょっとなら、痛いのもいいかなって思うけど……」


「……」


聞かなかったことにしよう。こいつの性癖に付き合わされちゃたまんないぜ。

気付けば、目の前に浮かんでいた月は、だいぶ傾いてきていた。かなりの時間を過ごしてしまったみたいだ。


「ほら、そろそろ戻ろうぜ。ちゃっちゃと済ませてくれ」


「ん、そうね」


アルルカは俺の隣に座ったまま、首を伸ばして俺の首元に噛みついた。ちゅ、と一瞬唇が触れると、アルルカは顔を離して、うっとりと頬を押さえる。


「はふ……おいしぃ。こうしてゆっくり味わうのも、やっぱりアリね……」


「前に比べりゃ、確かにこっちの方がいいな。それにお前とゆっくり話したのも、何気に初めてじゃないか?」


「そう言われればそうね。最近はあのゾンビがべったりだもの、ね?」


当てつけっぽく、アルルカは最後のねを強調した。


「な……なんだよ。何が言いたい?」


「あんたねぇ、気付いてないわけないでしょ?いい加減、はっきり決めなさいよ。四六時中ピリピリされて、こっちも落ち着かないわ」


う、お?アルルカは、具体的な主語はぼかしている。だが、この口ぶりからして、俺とフランの間にあったことを……?


「さてと、それじゃそろそろ戻りましょうか。いろいろ疑われても面倒だし」


「あ、ああ……」


もやもやしたまま、俺はアルルカに抱きかかえられた。雲海の上を飛びながら、アルルカが言う。


「ねえ。ところであんた、あっちの方には気付いているの?」


「は?なんだ、突然」


「だぁら、あっちよ。シスターのほうよ」


「シスター?ウィルか?ウィルがどうしたって?」


「やっぱり気付いてないのね……あんた、このままいくと、結構面倒なことになるかもしれないわよ」


んん……?こいつ、何が言いたいんだ?ウィルが、何か問題を起こすと言いたいんだろうか?


「どういうことだよ?」


「うーん……これは、あんたにどうこうさせるよりも、こっちで動いたほうがいいかもしれないわね……」


アルルカはぶつぶつつぶやくばかりで、俺の質問には答えない。なんなんだ?まあ、どうせろくでもないことを考えているんだろう。放っておいた方が良さそうだ。


馬車に戻ってくると、案の定フランはものすごい拗ねていた。馬車の隅っこにうずくまり、額を壁にこすりつけている。その背中からはすさまじい負のオーラが……俺は助けを求めてウィルを見たが、ウィルは無言で首を振るだけだった。


(どうしようもありませんよ)


(だよな……)


頭をごしごしかく。どうにかしようにも、俺はフランの気持ちを知っているからな……なんて声を掛けりゃいいんだよ?いままで一度も好意を寄せられた経験がないから、対処法がさっぱりわからない。アルルカのやつ、どうにかするならウィルじゃなくて、フランの方が先じゃないか?



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ