表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
436/860

13-1 地底の姫君

13-1 地底の姫君


挿絵(By みてみん)


そいつは、異様な風体をしていた。

全身をくるくると巻く包帯。ダボダボな巻き方で、まるでリボンのように見える。素肌に直に巻いていて、それ以外に服は着ていない。

髪は明るい白色。いや、うっすらとだが、ピンク色掛かっている。桃の花びらのような色だ。それを包帯で縛って、大きなツインテールにしている。

そしてなにより、やつの体。服を着ていないせいで露出の多い肌には、無数のつぎはぎの跡があった。まるで、複数の人間から、パーツを寄せ集めてきたみたいな……ま、まさかな。俺は不気味な妄想を振り払うと、慎重に声を掛けた。


「……あんたが、ここのお姫さまか?」


そいつは口元の笑みを深くすると、楽し気にうなずく。まだ少しあどけなさの残る顔は、なるほど。ミイラたちに聞いていたとおり、確かに美人だ。


「そうなの。アタシは、ロウラン。ロウラン・ザ・アンダーメイデン。あなたのお嫁さんだよ♪」


い、いきなりぶっかましてくるな……アンダーメイデン?地底の乙女、か。本名だろうか?いや、そんなことどうでもいいか。


「あえーっと。どこから話せばいいかな……とりあえず、一つ確かめたいんだけど。あんたが、俺をここに呼んだんだよな?」


「そうなの。あなたなら、きっと辿り着けると信じてたから。きゃはっ、これが愛の力なの♪」


「いや、愛というかだな……だいたい、愛にしちゃ、ちょっと荒っぽすぎやしないか。下手したら死んでたぞ?」


「それはごめんなさぁい。ああでもしないと、アタシのことに気付いてくれないと思ったから。でも、ケガさせないように頑張ったんだよ?」


「それは、確かにそうだけど」


「でしょ?それに、旦那様はこうして、アタシを迎えに来てくれた。やっぱり最初から、二人は運命の糸で結ばれてたのー♪」


「いや、そうじゃなくて……」


にこにこと笑うロウラン。悪い奴じゃなさそうだけど、なんか話が噛み合っているようで、噛み合っていないような。まごつく俺を見かねてか、フランがイライラした様子で、一歩前に踏み出した。


「ちょっと!黙って聞いてれば。勝手に話を進めないで!わたしたちは、ここを出てくから!」


あ、またそんなきつい言い方を。俺はお姫さまが怒るんじゃないかとひやひやしたが、幸いロウランは、きょとんと眼をしばたいていた。


「そうなの。なら、出口はあっちだよ」


あれ?拍子抜けするほどあっさり、ロウランは出口を教えてくれた。ロウランが指さした先には、確かに小さな扉がある。


「あの扉をくぐれば、地上に出られるの」


「あ、そ、そう」


フランもたじろいでいる。案外、この姫さまは話ができるのかもしれないぞ。調子に乗った俺は、追加で口を挟む。


「あ、後さ。実はこの下で、あんたの家来……いや、副葬品か。そう名乗ってた人たちに会ったんだ。その人たち、あんたがいつまでも成仏しないから、自分たちも自由になれないって嘆いてたんだけど……どうかな。成仏する気になれそうか?」


「ああ、あの人たちのこと」


ロウランはぽんと手を打つと、眉をㇵの字にした。


「確かに、かわいそうだと思ってたの。なかなか解放してあげられなくて……けど、もう大丈夫なの。たぶん二、三日もすれば、アタシも満足できると思うから」


「おお、ほんとか!なんだ、それならよかった」


なんだよ、話してみるもんだな。こんなにとんとん拍子で進むなんて。ロウランも、単に人恋しかっただけなのかもしれない。俺たちと会ったことで、未練が吹っ切れたのかな?


「えぇっと。それなら、ぼつぼつお暇しようかと思うんだけど……」


「じゃあ、お見送りするの」


ロウランはそう言うと、ふわりと棺の上から浮かび上がった……え?浮かび上がった?


「驚いた?アタシのこの姿は、霊体の幻なの。本物のアタシは、この中に眠ってるんだよ」


ロウランは棺をぽんぽんと撫でる。ああ、やっぱり。あれは棺で間違いなさそうだ。

ロウランに先導されて、俺たちは出口の扉へと向かう。扉の前まで来ると、ロウランはふわりとこちらに振り返った。


「それじゃあ、ここでお別れなの。上までは結構あると思うけど、係の人が案内してくれると思うから、心配しないでね」


「係の人……?あ、いやなんでもない。わかったよ」


たぶん、ロウランが生きていた当時は、そういう役割の人がいたんだろう。外はとっくの昔に廃墟になっているが、そんなことわざわざ言わなくてもいいもんな。

フランは、そんなロウランの様子を注意深く見つめながら、ゆっくりと扉を押し開ける。ずずず……重そうな音を立てながら、扉が開いた。うん、罠はなさそうだぞ。少なくとも、開けてすぐ落とし穴でした、ということはない。ロウランは嘘を言っていないみたいだ。

フランが用心深く戸口をくぐったので、俺も続こうと、足を動かそうとしたが……


ピンッ。俺の足は、何かに引っ張られているみたいに、動かなかった。足元を見ると、白い包帯が、俺の両足に絡みついているじゃないか。


「な、これは……!」


「旦那様は、行っちゃダメなの。出ていくのは、部外者だけ」


っ!俺はロウランを見た。ロウランは、相変わらずにこにこと笑っている。だが俺には、もうその表情が笑顔には見えなかった。


「ど、どういうつもりだ。帰してくれるんじゃなかったのか?」


「アタシは、最初から部外者さんに話してたんだよ?旦那様が行っていいなんて、一言も言ってないの」


ぐっ……フランが一瞬で身をひるがえして、俺とロウランの間に立ちふさがる。


「どういうつもり!この人を放せ!」


「どうして?旦那様は、ア・タ・シに会いに来てくれたの。アタシを愛するために。ここからは、夫婦水入らずの時間だよ?部外者は必要ないの」


「ふざけるな!誰が、夫婦なんて認めるか!」


おお、フランが父親みたいな事を言っている。息子は婿にやらん!(?)みたいな……いや、そんなくだらないこと考えている場合じゃない。


「ロウラン、聞いてくれ。俺は、見ての通りまだ未成年だ。誰かと夫婦になるとか、それこそ子どもを作るだなんて、到底考えられないんだよ」


「それなら、心配ないの。生まれた子どもは、係の人たちが一生世話を見てくれるから。もちろん、旦那様のこともだよ?先のことなんてなーんにも考えずに、アタシを愛してくれればいいの♪」


ダメだ、聞きゃしない。くう、致し方ないか。ロウランには酷かもしれないが、きちんと現実を知ってもらうしかなさそうだ。


「ロウラン!この際、はっきり言っておくぞ。あんたは知らないかもしれないけど、外ではもう何百年もの月日が経っているんだ。外の遺跡は廃墟になってて、係の人ってのもとっくにいないんだよ!」


「え……?」


ロウランの目が丸く開かれる。


「だからこの儀式を続ける必要も、もうないんだ。あんたはとっくに自由なんだよ。しきたりだかなんだかで、好きでもない男と夫婦になる必要はないんだ」


「……」


ぽかんと口を開けるロウラン。やっぱり、ショックだっただろうか……?


「……そうなの」


ロウランは少し肩を落として、そう一言つぶやいた。次の瞬間。


「でも、それならそれでいいの!」


「え?」


「大事なのは、アタシと、旦那様がここで出会ったってことなの。外のことなんてどうでもいいよ。そこに愛があれば、どんな障害だってへっちゃらなの!」


「いや、あの……話聞いてた?」


「もちろん!自信がないなら、旦那様は横になってるだけでいいの。天井の染みを数えてれば、あとはアタシがぜーんぶやってあげるから♪」


「いや、この部屋の天井に染みはないだろ……」


だ、ダメだ……全く話が通じていない。話せばわかるだなんて、とんだ勘違いじゃないか。

バツン!業を煮やしたフランが、鉤爪で俺の足を縛る包帯を切り落とした。お。この包帯は、そこまで堅くないらしいぞ。


「ふざけるな!お前なんかに、この人は渡さない!」


「……なにするの」


ロウランの声が、一オクターブほど低くなった。うわっ。部屋の温度が、一気に下がった気がする。


「さっきから、部外者がうるさいの。アタシは、旦那様と話をしてるんだよ?」


「お前こそ、誇大妄想もいい加減にしなよ。そんなに盛りたいなら、その辺のサルとでもしてればいい。この人を巻き込まないで!」


「あなた、なんなの?旦那様の情婦?そんなに捨てられるのが怖いの?」


「なっ……!わ、わたしは、つまり。この人の……!」


フランが赤くなって、しどろもどろになる。なんだか、流れがおかしな方向に向かいそうだな。そろそろ口を挟もうか。


「あー、ロウラン。実は俺、ネクロマンサーなんだ。で、こいつらは仲間であるアンデッド」


「ネクロマンサー!どうりで強い力を感じると思ったの!さすがアタシの旦那様♪」


「…………つまりな、俺はこいつらの魂を預かってるんだ。だから、あんただけに入れ込むわけにはいかないんだよ。申し訳ないけど、あんたと夫婦になって、ここで一生暮らすことはできない」


「え……」


俺はきっぱりと言い切った。こうでもしないと、コイツは分かってくれないだろう。フランはなぜか、どうだとばかりにふんぞり返っているが……


「……」


ロウランは大きな瞳を見開いて、俺の顔をじっと見つめている。うぅ……でも、ここで弱気になっちゃダメだ。こういう時は、毅然とした態度じゃなきゃいけないって、どこかで聞いた気がする。


「……分かったの」


やがて、ロウランはゆっくりと視線を落とし、うつむいた。


「分かって、くれたか……?」


「……うん。旦那様は、そいつらがいると、アタシを心置きなく愛せないんだね」


……ん?


「いや、そうじゃ……」


「それなら。そいつらをぜーんぶ消しちゃえば、旦那様はアタシだけのものなの……♪」


にぃー、と。唇の端を吊り上げて、ロウランは笑った。



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ