表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
336/860

11-2

11-2


不足していた食料や、北方への旅の準備を済ませると、あっという間に日は傾いてしまった。ちょうど夕暮れだ、これくらいに酒場へ行けばいい頃合いだろう。


「けどさ、酒場って言ってもいっぱいあるよな。俺、いい酒場がどんなのか、さっぱりわかんないんだけど」


生まれてこの方、そういう場所に入ったことすらない。そしてそれは、仲間たちの大半も同じだった。必然的に、一番年の功があるエラゼムに視線が集まる。


「わ、吾輩ですか?いえ、吾輩とて酒とはあまり縁のない暮らしをしておりましたから……しかし、それならばなるべく大きな店にしてみてはいかがですかな?」


「大きな店?それだけ繁盛してるだろうからってことか?」


「それもあります。加えて、大勢がにぎわう店ならば、多少目立つ格好をしている集団がいたとしても、そこまで悪目立ちはしないのではないかと」


ははぁ、なるほど。合理的だな。

大きな店ならば、きっと人通りの多い所に店を構えているだろう。ということで、俺たちは大通りに移動し、中でもひときわ大きい、“ポート・コトヌ”という名前の酒場に目を付けた。さすが、(ポート)というだけはある。建物全体が、大きな船のような形になっていた。港から船を一隻引っこ抜いてきて、街中にドスンと置いたみたいだ。派手な見た目も相まってか、客足もずいぶん多い。俺たちは満場一致で、そこを会場に決めた。


酒場の中に入ると、広いフロアに丸テーブルがいくつも置かれ、そこに客が四、五人単位で固まって座っていた。天井からは、大きなシャンデリア(飾りっ気はない。青銅の輪に、ロウソクがいくつも刺さっただけのもの)や、網に入れられたカラフルなガラス玉がぶら下がっていた。

俺たちはテーブルの間を縫って、空いている席を探す。どこも人で埋まっていたけれど、一番隅っこの席、大きな舵輪のオブジェの下のテーブルが空いていた。まだテーブルに空の酒瓶が残っているのを見るに、今しがた空いたばかりらしい。ラッキーだったな。

俺たちが席に着くと、すぐにエプロン姿の快活なウェイトレスがやってきた。


「いらっしゃい。ちょっと待ってね、いま片付けるから。その間にご注文も聞くけど?」


「あ、うん」


さて、注文といっても、メニューもなんにもない。こっちの世界にきてからは、メニューのある店のほうが少ないような気がしていた。こっちじゃ、そんなもんなのかな?


「えー、じゃあ適当に。なにか食べ物がほしいな。つまみじゃなくて、腹にたまるやつ。夕飯がまだなんだ」


「はい、食事ね。いくつ?」


「あーっと、俺一人分でいいかな?」


ウェイトレスは怪訝そうな顔をしたけれど、特につっかかることなくうなずいた。


「それと、何か酒を……あ、なあ。この酒って、どんなやつなんだ?」


俺はテーブルに転がっていた酒瓶を指さした。酒の事なんか分からないが、前の客が飲んでいたってことは、そこそこ美味いのでは?


「それ?ま~あ、しいて言えば普通のお酒ね。そこそこの値段で気軽に酔えるから、人気はあるわよ」


「へぇー。じゃあ、それ一瓶も追加で」


「はい、かしこまり」


「あ、あとさ。できればなんだけど……いや、無理かな」


「なによ?たいていの料理なら出せるわよ。いいから、言ってごらんなさいな」


「料理というか……骨、が貰いたいんだけど」


「ほねぇ?」


ウェイトレスは目を丸くし、ライラは目を輝かせた。


「ほねって、あれよね?あの骨よね?」


(どのあれなんだろう……)「そうそう、その骨。厨房で余ったりしてないかな?」


「まぁそりゃ、ダシを取ったりするから、あるにはあるでしょうけど……」


「もしもらえそうなら、それも頼むよ」


「まあ、わかったわ。変わった注文ねぇ。あたしもここは長いけど、さすがに初めてだわ」


ははは、だろうな……

ウェイトレスは肩をすくめると、酒瓶やら皿やらを器用に腕にのっけて、バックヤードへ下がっていった。


「桜下、ありがとう」


ライラがにっこり笑うので、俺はにやりと笑みを返した。


「ところで桜下さん。酒瓶を一本もなんて、頼んでよかったんですか?」


ウィルは、ロッドをテーブルに立てかけながらたずねた。


「さっきの瓶、そこそこありましたよ。確かに私がお願いしたことですけど、私は実際には飲めないですし……」


「ああ、うん、それな。へへへ、実は俺も、ちょこっと飲んでみたかったりして……」


前の世界では飲めなかったけど、まぁここでなら治外法権だろ。前々から、ちょっと興味はあったんだよな。


「なぁんだ、そういうことですか。呆れた、若いうちから酒浸りなんて、ろくなことになりませんよ?」


「お前が言うなよ!」


俺が鋭く突っ込むと、ウィルはくすくすと笑った。おっ、笑ったな。久々に、ウィルの笑うところを見た気がする。


「けど、ほんとうに大丈夫ですか?瓶一本も空けたら、絶対ぐでぐでになっちゃいますよ?」


「ああ、うん。そんなに飲む気はないよ。かといって、残すのももったいないしな。なぁに、どうせ余ったら、アルルカあたりが飲んでくれるだろ」


「は?」


突然白羽の矢が立ったアルルカが、眉を吊り上げる。


「なぁんでこのあたしが、安酒なんか飲まなきゃいけないのよ!」


「なんだ。お前、酒飲めないのか?」


「はぁ!?飲めるに決まってんでしょ!あんたみたいなおこちゃまと一緒にするんじゃないわよ!」


「じゃあ、いいだろ」


「臨むところよ!…………?」


アルルカはどうしてこうなったんだと、しきりに首をかしげていた。俺は、コイツもう酔っているんじゃないかと思った。

少ししてから、さっきのウェイトレスがミートボールのパスタと、酒瓶と人数分のグラス、そして俺の二の腕ほどありそうな太い骨を一本持ってやってきた。ちなみにグラスは、きっちりライラの分もあった。この国の法律って、どうなっているんだろう?


「……まぁいいか。祝いの席なんだし」


こういう時は無礼講、だな。ウィルがみんなの分のグラスに、琥珀色の酒を注いでくれる。全員に行き渡ると(エラゼムのグラスがウィルへとまわった。彼は代わりに酒瓶を掴む)、俺はウィルのグラスに魔力を込めた。


「よし、全員に回ったな?」


「あたし、マスクがあるから飲めないんだけど」


「ああ、はいはいはい」


仕切りなおして……


「えー、では……こういう時って、誰かに一言もらったりするんだよな?たしか」


「誰かって、だれ?」


俺はウィルを見、ウィルはエラゼムを見、エラゼムはライラを見、ライラはアルルカを見、アルルカはフランを見、フランは俺を見た。戻ってきちゃったよ。


「……まあいいや!それじゃ、お疲れさまってことで。かんぱい!」


なんともしまりが悪いのが、俺たちらしかった。




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ