表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
304/860

1-2

1-2


ぶるぶるっ!

背中に、得も言われぬ寒気が走った。


「どうしたの?」


水面(みなも)にぷかぷかと浮かぶフランが、不思議そうに俺を見上げる。


「いや……ちょっと、体が冷えたかな。そろそろ日が暮れるし」


これだけ水に浸かっていれば、寒気がしてもおかしくはないだろう。

俺たちがいるのは、ボーテングの町にほど近い、大きな湖だ。血に染まったフランの髪を洗っているうちに、空は赤紫色に染まってきていた。水面にも赤い光が映り込み、湖全体が血に染まっているみたいでクラクラする。


「さて、髪はだいぶキレイにできたけど……服は、諦めるしかないな」


フランの服には、まだ血の染みがだいぶ残っている。水に浸かっただけじゃ、完璧に落ちはしないよな、やっぱり。俺のコートも似たような具合だ。きちんと洗濯すればもう少しマシだろうけど、あいにく今日はもうそんな時間はなさそうだ。


「ぼつぼつ、戻るか」


「うん」


みんなの所に戻ると、ウィルとライラはだいぶまともな様子になっていた。さっきまで魔力切れで、半分液体になっていたからな。多少は休めたようだ。


「戻ったぞ。どうだ、具合は?」


「あ、お二人とも」


ウィルが、金髪をさらりと揺らして振り返る。


「はい、もうだいぶ良くなりました。お二人のほうは……まあ、やっぱり落ちませんよね」


びしょびしょ、まだら模様な俺たちの服を見て、ウィルは眉尻を下げた。


「血の汚れは落ちづらいので、早めに染み抜きしたいところなんですが……もう、日が暮れてしまいますね」


「ま、そこは諦めるしかないな。早いとこ乾かさないと、風邪ひきそうだし……」


俺が濡れた袖をぶんぶん振っていると、その様子を見ていたライラが、思いついたようにポンと手を打った。


「あ、そうだ!それじゃあ、一つ試してみよーよ」


「試す?何をだ?」


「最近、ライラも新しい呪文を勉強しててね。まぁ、ライラは大まほーつかいだから、ほとんどの術は使えたんだけど……ちょうどいい機会だから、実践させて」


ライラに手を引かれて、俺は湖の波打ち際に立たされた。


「ライラ、試すのはいいけど、俺を実験台にする気じゃあ……?」


「だいじょーぶだって。失敗しても、死にはしないよ」


うわぁ、とっても安心!

……ライラはそんな俺にお構いなしに、ぶつぶつと詠唱を始める。


「いくよ……プロキュオン・ロートル!」


ポコポコポコ。俺の全身から、あぶくがはじけるような音が鳴り始めた。な、なんだ?


「わ。桜下さん、服が……」


服?うわ、本当だ。

俺の服から、細かな白い泡が無数に湧いている。泡は波のように俺の服の上を滑り、そのたびにヒヤッとした感覚が肌をなでた。まるで、渦巻く水流の中にいるみたいだ。

あぶくの波は全身を駆け巡ると、最終的に靴のつま先から飛び出し、ぱしゃんと湖面に消えた。


「な、なんだったんだ……?」


「……あ!すごいです桜下さん、服がきれいになってますよ!」


え?あ、ほんとだ。さっきまであった血の赤黒い染みが、きれいさっぱりなくなっている。まるで、洗いたての新品みたいだ。


「おー、すごいな!ライラ、さっきの魔法は、洗濯魔法かなにかか?」


「うん。服のなかの水分を操って、汚れを落とすことができるの。ついでに服も乾いたでしょ?」


「あ、確かに。へぇ~、すっごい便利な魔法だな」


「にひひ、ほんとだね。最初はこんなまほー、何の役に立つんだと思って、無視してたけど」


えぇ?……あぁー、そうか。ライラは、かなり貧しい暮らしをしていたんだった。その当時は、衣服や身なりのことなんか、気にしている余裕はなかったんだろう。


「よーし、次はフランにもやってあげるね。ほら、そこに立って!」


褒められて調子づいたのか、ライラは意気揚々と、フランも波打ち際に立たせた。そして両手を合わせると、さっきよりもやや張った声で詠唱を開始する。


「……よしっ!いっけー、プロキュオン・ロートル!」


ザザァ!激しい白波が、フランの服の上を滑る。ポコポコと無数の泡が、フランの全身から湧き出し……あれ?ポコポコというよりは、ボコボコいってないか?さっきとは違い、まるで沸騰したお湯のように、フランの服が激しく波打っている。


「ちょ、ちょっと……」


「あ、あれ?うわっ!」


バチィ!電気がショートしたような音がしたかと思うと、ライラがずてっと尻もちをついた。そのとたん、フランの全身のあぶくが急激に膨張し、パーンとはじけた。

ビリビリィ!


「……」


一瞬、時が止まったかのようだった。

あたりには、シャボン玉のような無数の泡と、細切れになった布の破片が舞っている。そしてその中心に、ぽかんと口を開けた、すっぽんぽんのフランがいた。


「ぐほっ」


おかしな声がしたほうに振り向くと、エラゼムが痙攣(ひきつけ)を起こしたように体を震わせ、ほぼ直角に首を曲げて空を睨んでいた。どこまでも真面目な人だ、ほんとうに。

フランの体は見慣れているとはいえ、俺とて紳士(だんし)の端くれだ。彼に倣って、手で目元を隠しながら、尻もちをついたままの姿勢で固まっているライラを見る。


「あー。ライラさん?」


「あ、あはは……失敗しちゃった」


そうだろうな。フランには悪いけど、俺の時じゃなくて本当に良かった。


「ま、まぁライラほどの天才といってもね、たまには失敗するときもあるよ、まほーはね、九十九の失敗と、一の幸運で会得するものだってね、昔のえらい人も言ってるんだよ、だから、こういうときもあるのは仕方ないし、むしろこれが次の成功につながるんだと考えて、笑って水に流そーよ、ほら、ちょうど水もいっぱいあることだし、つまんないことは忘れて」


ジャキン。ライラの立て板に水がごとき流言は、フランが抜いた鉤爪によって遮られた。ライラの顔が真っ青になる。


「……何か、言い残す言葉は?」


ライラは返事の代わりに、脱兎のごとく駆け出すことで答えた。


「このクソガキ!待てっ!」


「べーっ!いっつも桜下の前でハダカになってるんだから、今更でしょー!」


「ばっ、なっ、何言ってんの!」


バシャバシャバシャ。水しぶきを上げながら、二人はみるみるうちに小さくなって行ってしまった。途中でライラは魔法を使ったらしく、ふわふわと宙を飛んで行く。フランは悔しそうに、水をすくっては空に投げかけていた。端的に、状況解説を一言。


「ありゃあ、掛かりそうだな」




つづく

====================


ゴールデンウィークは更新頻度2倍!

しばらくの間、0時と12時の一日二回更新を実施します。

長期休暇に、アンデッドとの冒険はいかがでしょうか。


読了ありがとうございました。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ