表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
292/860

7-3

7-3


「戻ったぞ!ライラは……?」


部屋に戻ってくるなり、俺は開口一番にたずねた。すると、出迎えてくれたウィルが、口元に指を立てている。


「しーっ。しずかに。今ちょうど、寝てしまったところです」


「へ?寝た?」


ウィルはこくりとうなずくと、すっとわきによけた。その向こうには、ベッドの上で丸くなって眠る、赤毛の少女の姿が見えた。


「ライラ……!戻ってきたんだな」


俺は声を潜めながら、ウィルに笑いかけた。


「ほんとにありがとな、ウィル。ライラを連れ戻してくれて」


「いえ、したことと言えば、なだめすかしたくらいですから……」


だが俺と違って、ウィルの表情は曇っていた。なにか、あったのだろうか。


「ウィル?」


「……桜下さん。ライラさんのこと、誤解しないであげてください。ライラさんは……!」


そこまで言って、ウィルは口をぱくつかせた。言葉がつかえて、出てこない……というよりは、言おうか言うまいか、悩んでいるようだった。


(ライラを誤解しないでくれ、か……)


ウィルは、確かにそう言った。俺に怒って、飛び出して行ってしまったライラ。俺は、ライラを傷つけてしまったんだと思っていたけれど……


「……わかったよ、ウィル」


「え?」


「俺なりに、ライラと向き合ってみる。うまくいくかはわかんないけど……それでも、逃げたりしない。これでいいかな?」


「……ええ!お願いします。ライラさんもきっと、心の奥でそれを望んでいるはずです」


ウィルはどこかほっとしたような顔をしていた。

しかし、当のライラは眠ってしまっている。俺はベッドの淵にそっと腰かけて、眠るライラを覗き見た。手足を折りたたんで、ぎゅっと縮こまるような恰好。顔には髪がバラバラとかかっているが、隙間から見える頬には、涙の跡が見えた。胸が痛むな。


「……ライラは、どうだったんだ?もどってから」


ウィルが肩を落として答える。


「……ずっと、泣いていました。戻ってからと言うか、私が見つけてから、ずっと。部屋に戻ってくると、糸が切れたみたいに眠ってしまいました」


「そっか……外に出ずに、出迎えてやればよかったかな」


「それは……かえって、よかったかもしれませんよ。ライラさんも、すぐに顔を合わせるのは気まずかったでしょうし……それに」


ウィルは言葉を区切ると、眉をㇵの字にして微笑を浮かべた。


「もし私だったら、追いかけてきてくれたほうが嬉しいです。部屋で、ゆっくりのんびり待たれるよりは」


……うん、そうかもしれない。ほんの少しだけ、気持ちが救われた。


「桜下さんたちは、ライラさんを追いかけてきてくれたんですよね」


「ああ。結局追いつけなかったけどな……あ、そうだ」


俺はウィルと、それからエラゼムのほうへ向き直った。


「その途中で、フランに話したんだけどさ。みんなにも聞いておいてほしいんだ」


「なにを、ですか?」


ウィルが怪訝そうに首をかしげる。


「俺の、過去について。この帽子のこととか」


俺が頭を指さすと、ウィルは口を覆って、目を見開いた。エラゼムもわずかに体を固くしたのか、鎧がキィと音を立てた。


「桜下さん……それって……」


「ああ。今回の騒動の原因でもあるし、俺がみんなに隠してたことでもある……けど、フランに話して思ったんだ。このことは、隠しておくより、みんなに知っててもらいたいって。たぶん、聞いてて楽しい話ではないと思うんだけど……いいかな」


たずねるまでもなかった。ウィルは手を胸の前で組み合わせて、真剣なまなざしでこちらを見ている。エラゼムは直立不動だったが、その寡黙さが、実直な彼らしかった。

俺は口を開く。


「あのな……」




ライラが目覚めたのは、俺が話を終えたすぐ後だった。外はすでに日が暮れ、室内にはロウソクの明かりがチラチラとまたたいている。


「ん……」


「ライラさん、目が覚めたんですね」


目をこするライラのもとに、ウィルがすぅっと近寄る。俺は様子を見て、ライラに声をかけようとしたが……


「……っ」


ライラは俺の顔を見ると、さっとシーツをまくって隠れてしまった。


「ら、ライラ……」


オロオロするが、ライラは籠ったきり出てこない。ウィルは困り顔で、こちらを向いて首をゆるゆる振った。


(今はまだ、ダメみたいです)


(だな……)


無理に話してもしょうがない。頃合いを見計らうしかないだろう。

しかし、いいタイミングはなかなか訪れなかった。そのまましばらく待っても、食事の時間になって下に下りても、そして部屋に戻ってきても、ライラは一向に口を開かなかった。


「まいったな……」


俺はベンチに深くもたれて、ひとりごちた。俺が部屋にいると、ライラは言葉一つ発さないので、宿の裏手に来ていた。狭い裏庭の隅に忘れ去られたベンチを見つけ、そこに腰かけていたのだけれど……


「きっかけがあれば……」


そのきっかけがつかめず、俺はただただ空に浮かぶ月を見上げているのだが。天を仰ぐとは、まさにこういう時のことを言うのだろう。


「……ん?」


ガシャガシャと、鎧のこすれあう音。やがて、裏庭の扉がキィと開いた。俺は振り返りながら言った。


「エラゼムか?」


「はい。お邪魔してしまい、申し訳ございません」


エラゼムは戸口を窮屈そうにくぐると、こちらへ歩いてきた。


「いや、別に邪魔はしてないよ。結局、なーんの案も出てこなかったところだからな」


「そうでしたか……生憎と吾輩では、とても桜下殿のお役には立ちそうもございません。申し訳ないことです」


「難しいよなぁ、こればっかりは」


「……ですが、それでも桜下殿は、解決を諦めはしないのでしょうな」


「え?おいおい、当たり前だろ」


「……いや、失言でした。忘れてくだされ」


「うん?まあ、いいけど……」


「それよりも、桜下殿。宿の主人に聞いてきたところ、今の時間は、浴場を誰も使ってはいないとのことでした」


「は、浴場?ずいぶん唐突だな……それって、ここに備え付けの温泉のことだよな?」


「ええ。どうでしょう、一つ湯浴みに行かれてみては?体が温まれば、頭の血の巡りもよくなると聞きます。ひょっとすると、妙案も浮かぶやもしれませんぞ」


ああ、なるほど……それで風呂を勧めてくれたのか。たしかに、気分転換にはもってこいだ。ちょうど煮詰まっていたところだし……


「ん……そうだな。それもいいかもしれない。じゃあ、着替えを取りに……」


「それは、すでにこちらに」


エラゼムはそういって、俺に替えの服と、おそらく宿の物だろう、タオルとランタンを差し出してきた。


「おお……ずいぶん用意がいいな」


「え、まあ、はい。桜下殿のお手を煩わせるのも、どうかと思いましてな……」


「……?まあでも、サンキューな。せっかくだから、行ってみるよ」


「ええ。浴場はこの先にあるようです」


「へー。この先って、裏庭のってこと?」


「正確には、この下ですが。ここを少し進むと、ちょうど我々の部屋の真下に出られるそうです。急な坂道とのことでしたので、足元にお気を付けくだされ」


「ああ、それでランタンか」


俺はうなずくと、エラゼムから荷物を受け取った。


「それじゃ、行ってくるな」


「ええ」




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

====================

10/6 誤字を修正しました。ご報告感謝します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ