表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
247/860

7-3

7-3


それからもリンとローズは、町の家々を回り続け、太陽が真上に来る頃、ようやく全ての家を訪ね終わった。その後、俺たちはリンの誘いに乗って、行きつけだという食堂で、一緒にトウモロコシ粥を食べることにした。そこのおばちゃんも親切で、俺たちが旅人だと知ると、お粥を大盛りにしてくれた。

飯を食べながら、俺はどうしても気になっていた、リンの手首に巻かれていた包帯について聞いてみる事にした。


「ああ、これ?これは聖痕の跡を隠しているの」


「聖痕?」


「そうよ。血の杯の儀式が無事に完了すると、翌朝手首に浮かんでいるの。私、お酒強くなくって、儀式の後はほとんど記憶が無いんだけれど……失敗したことは今まで一度もないわ。だって必ず、聖痕が残っているもの」


「ふーん……」


聖痕、ねぇ……どうやら跡を他人に見せることは禁止されているらしく、直接見ることはできなかった。しかし、神様がそんなものをわざわざ残していくだろうか?リンは祝福ができないほど、神様の意思を理解できていないのに、だぜ?


食堂を出ると、リンとローズは、この後に用事があると言った。


「午後はお勤めに行かなきゃならなくって。桜下さんたちは、たしかマーステンの宿に泊まっているのよね?」


「そうだけど」


「だったら申し訳ないけど、しばらくは宿に戻らないでくれる?一緒にお勤めする神父様たちが、あの宿にいらっしゃることになってるの」


「え?神父って、クライブ神父か?」


「いいえ、クライブ神父とは別の方よ。クライブ神父はこの町に常駐されているけど、みんながみんなそうではないから」


「へー……そのお勤めってのには、ついてったらまずいのか?」


「ごめんなさい、お勤めの内容は詳しく言っちゃいけない決まりになっているから。見せることも、話すこともできないわ」


なんだそれ、逆に気になるな。どんな内容なんだろう?けど、リンはこれ以上話してくれそうにないし……あ、そうだ。俺の中に、あるアイデアがピーンと浮かび上がった。


「わかったよ。それじゃあな、リン、ローズ」


俺のあいさつにはリンだけが返事をした。ローズは俺を嫌っているというよりは、リンに近づくヤツを見境なく威嚇しているようだ。


「お勤めって、なにしてんだろーね?」


ライラが去っていく二人の後姿を見ながらつぶやく。


「気になるよな?だったら、ちょっと覗かせてもらおうぜ」


「え?」


ライラがきょとんと首をかしげる。


「遠視魔法は無理だよ?宿のどの部屋にいるか知らないと」


「そうじゃなくてさ。いるだろ、ウチには。偵察のプロが」


俺はそう言うと、とある寂れた酒場に向かって歩き始めた。




「ん……なんだ、またオメエらか。ガキに出すもんはねぇって言っただろうが」


俺がスイングドアをくぐると、開口一番にマスターの爺さんがヤジを飛ばしてきた。


「はは……でも今日は、飲みに来たんじゃないんだ。ある人と待ち合わせをしてて」


俺はそう言うと、酒場の中をぐるりと見渡した……あ、いたいた。部屋の隅っこの席、おっさんたち二人のテーブルのそばに、目を丸くしたウィルが浮かんでいた。


「桜下さん?どうしたんですか?」


「あー、待ち合わせの人はまだだったかなー。いまはいないみたいだー」


俺はウィルにぱちりとウインクすると、店内を探すふりをし、そしてそのまま回れ右して戸口へ歩き出した。ウィルも察してくれたようで、俺たちのほうへ近づいてくる。


「待ちな、てめえら」


えっ。俺がスイングドアをくぐろうとした矢先、マスターが突然背後から声をかけてきた。


「な、なにかな?俺の勘違いだったから、もう失礼したいんだけど……」


「ち、ふざけやがって。ぼうず、ちっとツラ貸しな」


マスターはカウンターから出てくると、つかつかとこちらへ歩いてくる。げ、なんか怒らせちゃったかな。ウィルがあわあわと手を握ったり開いたりする。


「ど、どうするんですか、桜下さんっ」


「桜下殿、ご老人にはお引き取り願いましょうか?」


エラゼムが俺のわきに立つ。しかしマスターは、鎧姿のエラゼムを見ても少しもひるまなかった。


「……んー。いや、いいよ。たぶんケンカしようってつもりじゃないと思うから。聞くだけ聞いてみよう」


老人一人でカチコミってこともないだろう、たぶん……いくら俺がガキとはいえ、一応剣も持ってるしな。マスターは背筋こそしゃんとしているが、筋骨隆々というわけでもない。


「桜下殿がそうおっしゃられるのなら……承知しました」


エラゼムは一歩引いて、俺とマスターが話せるようにした。マスターは俺の目の前まで来ると、俺の首にがっと腕を回した。


「うわ、とと。な、なんだよ」


「いいから、ちょっとこっちに来い」


マスターは俺を店の隅っこまで引っ張っていく。後ろでウィルがあわわと声を漏らすのが聞こえた。


「……おい、このクソガキ。お前、いつまでこの町にいるつもりだ」


周りに人がいないのを確認すると、マスターは声を潜めてそうささやいた。


「え?」


「すっとぼけんじゃねえっ。一泊して出ていくんじゃなかったのか。あんな臭え宿になんざ、何日も泊まりたかねぇだろっ」


「臭い宿って、マスターがおすすめしてくれたんじゃないか……」


「だからだよ。とっととここを離れるかと思ったら、今日の午後になっても居やがるじゃねえか。ぐずぐずしてねぇで、とっとと出ていけ!」


「なんでそんなに嫌うんだよ?そりゃ、よそ者は気に食わないのかもしれないけど……」


「バカヤロウ、そんなこと言ってんじゃねぇっ。いいか、この町は見かけほどのどかな田舎町じゃねぇんだ。これは、忠告なんだよ」


え?忠告?マスターの顔には、俺をからかっている様子はかけらも見て取れない。代わりにあるのは、本気で訴えている真剣味と、ほんのすこしの心配だった。


「いいか、悪いこたぁ言わねえ。明日の夜までには、この町を出ていくんだ。早けりゃ早いほどいい」


「明日の夜?」


「そうだ。明日の夜、この町では儀式が執り行われる。そうなると、誰も外を出歩けなくなっちまうんだ。そうなったら、もう町を出ることはかなわねぇぞ。いいか、夜までだ。それまでにはここを離れとけ」


「……なんで、そんなこと教えてくれるんだ?」


「ふん。てめぇみてぇなクソガキがこの町に来るのは珍しいからな。ただそれだけだ」


マスターはそれだけ言うと、ぱっと俺の首を離した。


「いいか、これにこりたら、二度と俺の店によりつくんじゃねぇ!今度その生意気なツラぁ見せたら、切り落として帽子掛けにしてやるからな!」


マスターはわざとらしいほど大声でツバを飛ばすと、どすどすとカウンターへと戻っていった。


「桜下さん、大丈夫でしたか?」


心配そうな顔をしたウィルが駆け寄ってくる。


「ああ、うん……?とりあえず、いったん店を出よう」




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ