表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
236/860

4-1 シリス大公

4-1 シリス大公


目の前が真っ暗だ。何も見えない……仲間たちは、いったいどこへ行ったんだろう?


「……いつまで目をつぶってるの」


あれ?フランの声がすぐそばで聞こえる。今まで真っ暗だと思っていたのは、思わず目を閉じてしまっていたかららしい。目を開ければ、呆れた顔のフランと、仲間たちの姿も見えた。


「な、なにが起こったんだ?」


「たぶん、魔法を使われたんだ。気付いたら、ここにいた」


ここ……?きょろきょろとあたりを見回す。俺たちがさっきまでいたのは、石畳の街角だったはず……だが今いるのは、どう見ても室内だ。白い大理石の柱が立ち並ぶ様は、どこかの宮殿を彷彿とさせる。足もとには濃紺色のつるりとした石のタイルがしかれていた。ピカピカに磨き上げられていて、鏡のように、覗き込む俺の姿を反射している。


「……どこだ、ここ?」


「ここは、わしの家じゃよ」


わっ。声のした方に振り向くと、さっきの老人が大きな扉の前に立っていた。扉は豪華絢爛で、金色の地に、赤や青の輝く石が無数に埋め込まれている。あれ、全部宝石か?そしてここは、じいさんの家らしい……だとしたらこのじいさん、滅茶苦茶金持ちじゃないか。


「乱暴な招き方をしてすまなかった。しかし、どうしても君たちと話をしてみたかったんじゃ。よければ、こちらへきてくれんかの」


老人はそう言うと、扉を開いて中へと入って行ってしまった。


「……どうする?」


俺は仲間たちに振り返った。


「……あやしさ満点過ぎて、信用できるところが見つからないんだけど」


フランがぶすっとした顔で言う。しかし、ライラは首を横に振った。


「でも、攻撃する気は無かったと思うよ。あっちがその気だったら、あのスクロールでふっ飛ばされてたはずだもん」


うーん、それもそうか。やり方は相っ当強引だったけど、客を招きたかっただけともとれる……


「でも、俺が勇者だって知ってたんだよな」


どこからその情報を仕入れたんだろう。ウィルが首を捻る。


「勇者の大ファンで、どうしても話がしたかった、とかですかね?」


「えぇ?金持ちの道楽にしては、やり方が強引過ぎないか?」


「けど、一応危害は加えられてないですよ」


それは、そうなんだけど。今だって、俺たちは自由に動けている。その気になればここから逃げ出すこともできるが、老人はあえて俺たちに決定権をゆだねた……


「本当に、勇者が好きなだけなのかな」


富はあるが孤独な老人が、人恋しさに俺たちを屋敷に招いた……そう考えれば、憎めない気もしてくる。


「……話を、聞くだけ聞いてみるか」


いずれにせよ、悪意は無さそうなんだ。少しくらい相手してやってもいいだろう。俺たちは紺色の床の上をカツカツと歩き、ど派手な扉に手をかけた。扉は宝石まみれとは思えないほど、軽くスーッと開いた。


「よく来てくださった」


広々した部屋の中心に、さっきの老人が立っていた。俺たちが入ってきたのを確認すると、老人はローブの袖から金色のベルを取り出した。あのローブ、なんでも入っているんだな……ベルがチリンと鳴らされると、幾ばくも経たずに扉が開かれる。俺たちの後ろから、執事風の格好をした、初老の男性が入ってきた。


「お呼びでございますか」


「ああ。ご客人じゃ」


執事のおじいさんは老人を見て、目をくいっと釣り上げた。


「また、なんという格好をしているのですか……」


「ほっほっほ。たまにはこういうのもいいじゃろう。それとすまんが、お茶を用意してくれるかの。六人分じゃ」


「はぁ……かしこまりました。準備してまいりますので、失礼いたします。陛下(・・)


執事のおじいさんはぺこりと頭を下げて、部屋から出て行った。いや待て、それよりなんて言った?陛下……?


「え?じゃあ、あんたは……?」


「正体がばれてしまったか。それでは、もうこの変装も意味がないな」


老人は突然口調を変え、そしてなんと声まで変えると、ローブの裾をつかんでバッと脱ぎ捨てた。パサリとローブが床に落ちた後には、みすぼらしい老人の姿などどこにもなくなっていた。そこにいたのは、清潔な服を着た、長身・長髪の男が一人だけだ。


「初めまして、でいいだろうか。私は、シリス・アウサル・アアルマート。人にはアアルマート大公と名乗ることが多いが、好きに呼んでくれ」


た、大公?それって、あれだよな。偉い人のこと……それも、王様くらいに……


「あ、あの、じゃあ……この国の、王様?」


「国家の代表という意味では、その通りだ」


「……」


う、わー……驚きすぎて声も出ない。ウィルはぱくぱくと口を開け閉めしている。

さっきまで爺さんだと思っていた人が、実は王様でした?しかも王様自らが、俺たちを招いたってことだろ?あ、じゃあここってもしかして、王宮?


「まあ、お互い立ち話もなんだろう。そこに席が設けてあるから、まずは腰を落ち着けようじゃないか」


ぽかんとする俺を見かねてか、シリス大公は部屋の隅にあるソファを指さした。俺は促されるままに、ほとんど機械的にソファのもとへと向かった。ロアの時とは違って、今回はほとんど不意打ちみたいな状況だからな……心構えが全然できていない。


「さて……私の話を始める前に、君たちの聞きたいことからのほうがいいだろうね」


「……じゃあ、聞かせてもらいますけど。なんでお爺さんの恰好をしてたんです?」


「ああ、あれか。なに、このままの姿では目立つからだ。大公が町中をうろうろしていては、何かと不都合があるだろう?」


「はぁ……じゃあ、俺たちをここに連れてくるときのあれは、一体?」


「あれはスクロールだ。テレポートワープの魔法で君たちをここへ連れてきた。移動するのが面倒だったんでね」


さいですか。王様のしたことだから文句も言えないな、くそ。


「そんじゃ、そうまでして俺たちにしたかった話ってのは、なんなんです?」


「うん。と言っても、特段なにか話したい話題があるわけではないんだ」


はぁ?喉元まで出かかった二文字を無理やり押さえつけたら、むせてしまった。だったらこの人は、何がしたいんだよ。


「ただ、君と話したかった。なんたって君は、勇者なんだから」


……!ドキリと胸がはねた。やっぱり、分かってるんだ。俺のシャツの下には、勇者の証たるエゴバイブルがある。けど、アニはこの国に来てから、ずっと隠していたぞ……?


「……その、勇者って言うのは……?」


俺は悪あがきでしらを切ったが、シリス大公はきっぱりとした態度で首を横に振った。


「しらを切らなくてもいい。服の下に隠した程度で、その強い魔力をごまかすことなどできはしない。もちろん、そのへんの低級魔術師には見抜けもしないだろうが。私は別だ」


なるほど、な。さすがは、魔術大国の王様ってことか……


「その、桜下さん……」


するとウィルが、いやに押し殺した声で、俺の耳元に口を寄せる。俺は目だけをウィルへ向けた。


「私の勘違いかと思っていたんですけど……この人、さっき執事の方に、お茶を六人分(・・・)用意するように言っていたんです。でも、この場にいるのは五人のはずですよね……?」


なんだって?この場にいるのは、シリス大公と、俺、フラン、エラゼム、ライラ……そして姿が見えないはずのウィルだ。当然、普通の人にはこの場の人数は、五人に見えているはずなのに……


(これはいよいよ、隠し事ができる雰囲気じゃないな)


ウィルのことすら感知しているなんて……モンスター以外では、シリス大公が初めてだ。


「むぅ……」


「どうかな?私の言っていることは見当違いだろうか」


「……いえ、その通り、でした」


「ん?でした?どうして過去形なんだ?」


「今の俺は、勇者じゃありませんから」


俺の言葉に、シリス大公はわずかに首を傾げた。


「意味が分からないが。勇者というものは、やめようと思ってやめられるものではない」


「その肩書を名乗っていないんですよ。今んとこ、俺たちは自由に旅をしているだけです」


「……ふむ。二の国も、大概ややこしいことになっているようだな」


シリス大公は何かを察したのか、すっと目を細めると、ソファのひじ掛けに頬杖をついた。


「では、元勇者殿が我が国においでになったのは、特に外交的な理由はない、と?」


「え?そんなものありませんよ。単純にこの国を見てみたかっただけです」


外交上の理由なんて、あるわけもない……くそ、面倒なことになってきたな。下手なことを言えば、政治問題になりかねない……のかもしれない。俺、政治のこととかよくわかんないぞ!


「……」


シリス大公は、何を考えているのかわからない目で、俺の顔を見つめている。俺が何を言おうか頭をぐるぐるさせていると、不意に部屋の奥、俺たちが入ってきたのとは別の扉が、控えめにコンコンと叩かれた。




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ