表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
6章 風の守護する都
217/860

12-1 ロアからの手紙

12-1 ロアからの手紙


「よかったんですか、桜下さん?」


ウィルが俺の隣をふわふわと浮かびながらたずねた。


「よかったってのは、どういう意味だよ?」


「だから、あの王女様にいいように利用される形になってってことですよ」


俺たちはいま、王城の裏門から出て、城下町までの林道を歩いている。ロアと話し込んでいるうちに、外はすっかり茜色に染まっていた。もうじき夕暮れだ。


「別に、一方的に不利になったわけじゃないだろ。俺たちは最大限の利益を得て、それでいて最小限の犠牲で済むようにしたつもりなんだけど」


「う~ん……まあ、そうなのかもしれませんけど……」


ウィルは納得していない顔で、腕を組んで黙り込む。するとライラが、俺とウィルの間にひょこっと顔を出して、俺の腰をつっついた。


「でも、よかったの桜下?だって、勇者ってのになってれば、お金もいっぱいもらえたんでしょ?」


「まあ、な。でも、いまそんなに金が必要なわけでもないだろ。ギリではあるけど、日々暮らしていけてるんだしさ」


「でもでも、ほかにもいっぱいイイことありそうだったじゃん」


「それと引き換えに、俺は自由に旅をさせてもらえなくなるんだよ。ライラたちの未練を探すことも、しづらくなっちゃうんだぞ」


「う。それは、ヤかも……」


「だろ?俺は豪華な馬車でお偉いさんと一緒に旅をするより、お前たちと気ままに行くほうが楽しいよ」


「へへへ、そっか」


ライラはにこりと笑うと、俺の腰にぎゅっと抱き着いた。


「でも、ありがとね。森のこと」


「よせよ、あれこそ俺が勝手に決めたことだ。少しでもライラの気が晴れればよかったけど……」


と、そこまで口にして。俺は、あることに気付いた。


「……ていうか、俺がいろいろ決めちゃったけど。みんな、あれでよかったっけ……?」


俺がいまさら不安そうな顔をすると、ウィルがぷっとふきだした。


「それ、いまさらすぎません?文句があったら、あの場で言ってますよ」


エラゼムもそれにうなずく。


「吾輩としては、桜下殿の頭の回転の速さにただ驚くばかりでした。あの場で、よくあれだけ隙のない交渉をできるものですな」


「そうか?細かいところはぜーんぶロアに投げただけなんだけどな。けっこうしっかり筋書を考えないと、あっさりばれて裏目に出るかも……」


「それはそれ、王女たちが知恵を絞るでしょう。しかし、あれだけ桜下殿が譲歩したのですから、うまく事を運んでもらいたいものです」


「ほんとにな。これでロアがクビになっちまったら、俺との約束もパァだ」


ロアは、なんというか、いっぱいいっぱいな印象なんだよな。そのせいで向こう見ずな行動をしがちに見えるけど、冷静に、慎重に行動してくれれば……


「……」


俺たちがおしゃべりするなかで、フランだけがずっとむっつり黙り込んでいた。あまり機嫌は良さそうじゃないけど、俺は内心でほっとしていた。セカンドミニオンについて、フランは特に疑問を持たなかったみたいだから。俺は人差し指をぬっと伸ばすと、フランのむすっとした後頭部をつんつんつっつく。


「ふらーん。なに拗ねてんだよ」


「拗ねてるわけじゃ……ただ、わたし。あの王女のこと、キライ」


おお、こりゃまた、ずいぶんストレートだな。


「だってあいつ、結局開き直ってた。あなたのこと殺そうとしてたくせに、結局あなたに頼って、生き延びようとしてる。あいつ、自分を悲劇のヒロインかなにかだと思ってるんだよ」


「いや、まぁそれなりに、しんどい立場にいるとは思うけど……」


「……なに?こんどはあいつの肩を持つの?」


「に、睨むなよ。俺だって、ロアを……というか、あの城の在り方すべてを認めたわけじゃないよ。やっぱり、あの勇者召喚の仕組みはおかしい。あんな簡単に、人が殺されていいわけないからな」


「……それでもあなたは、あの女を助けたの?」


「まあ、ロア本人に関しては、そこまで悪いやつじゃないのかもってえ思えたからな。あいつはあいつで、いろいろなしがらみに囚われてるんだろ。それに、ロアが王女を続けてくれたほうが、この先いいことがあると思うんだ」


「いいこと?」


「俺たちは今回の一件で、ロアに貸しを作れただろ?少なくとも、顔見知りにはなれた」


「王家とのパイプができたって言いたいの?」


「それもあるけど、もし俺がこのまま生き残り続ければ、新しい勇者は呼ばれないかもしれないだろ。勇者が増えすぎると管理が大変だって言ってたし、今は戦争もそんなに激しくないらしいからな」


あとでアニに詳しく聞いたところ、勇者は基本的に、一国につき一人しか呼ばれないらしい。そらそうだ、勇者は下手したらこの世界の誰よりも強い。そんなのがうじゃうじゃいたら、逆に征服されちまうもんな。


「つまり、俺が生きてるとロアが知っている限り、新たな犠牲者は生まれない。ロアは俺の能力のこともよく知ってるし、これ以上危険なやつを増やそうとは思わないだろ」


「ああ、そういうこと……あなたって、ほんとに……」


「……ほんとに、なんだよ?」


「なんでもない」


フランは意味深にはぐらかした。なんだろう、ほんとにバカだって言いたいんじゃないだろうな。


「ねえ、それより。あの女からもらったものって、結局何だったの?」


「ああ、これな」


俺はカバンから、ロアに渡された小包を取り出した。あの話し合いの後、すぐに王城を出ようとする俺たちを呼び止め、ロアが渡してきたものだ。人気のないところで見るようにと言われたから、ここまでずっと広げずにいた。


「なぁーんか、いろいろ入ってるんだよな。ごろごろしてるし」


「……開けたら、爆発したりして」


「じょ、冗談言うなよ……」


まさかな……竜宮城の、玉手箱じゃあるまいし。


「でも、あんまりほっとくのも、それはそれで怖いな。どっか、落ち着ける場所で確認したいけど」


「どうせ今夜は、王都の宿に泊まるんでしょ?そこで見てみよう」


「それもそうだな」


思い返せば、今日は朝から昼まで寝て、その後ロアと話しただけで日が沈んでしまった。長いような、短いような一日だったな。




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ