表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
6章 風の守護する都
209/860

9-5

9-5


その後、城の侍従たちは山盛りの紙を追加で支給してくれた。それでもギリギリだったが、なんとかゾンビ全員に、最後の想いをしたためる為の手紙を配ることができた。さらに侍従たちは、荷車に大きな木箱を積んできていた。


「王女様からのご命令でして、この箱に皆様のお手紙をお納めいただきたく……」


「うん?もしかして、あんたたちが配ってくれるのか?」


「はい。王国が責任をもって、お手紙を配達させていただきます」


「そっか、ありがとう。助かるよ」


木箱はみるみるいっぱいになった。そこへ入れられた手紙には、遺してきた大切な人たちの名前と住所が、しっかりと記されていた。ついに最後の一人が手紙を箱におさめるころには、空がずいぶん白んできていた。もうすぐ、夜明けだ。


「さて、と……これで、もう思い残すことは何もない」


ゾンビの兵士たちは、みな一様に晴れやかな笑みを浮かべていた。


「しっかし、一生の最後にずいぶん妙な体験をしたなぁ。死霊となって甦るとは……あっちで待つ父ちゃんに、いい土産話ができた」


「人生っていうのは、何が起こるかわからないもんだな……だが、悪くない生涯だったさ」


「なぁおい、俺たちは向こうに行っても親友だよな?」


「ばか、よせよ。向こうのことなんてわからないだろ」


「なんだよ、つれない奴だな……」


「でも、そうだな……もしまた会うことがあれば。その時は、よろしく頼む」


「おう!それじゃ……そろそろいくとするかな」


城門の外では朝日が昇ったようだ。城壁のてっぺんの凸凹した形にそって、黄色い光がジグザグに王城を照らしている。


「じゃあな、みんな……」


誰かが、そうつぶやくのが聞こえた。兵士たちの体が、白い光に包まれる。そして半透明の兵士たちの魂が、すぅっと肉体を離れて、朝焼けの空にふわりと昇って行く。


「さらばだ……」


兵士たちの姿はどんどん昇っていき、朝の薄い空に溶け込むように、ふっと見えなくなった。どさどさどさ。魂を失った兵士たちの体が、一斉に折り重なる。

俺は彼らが昇って行った空を見上げて、心の中で祈った。


(ありがとう。そして、お疲れさま……)


生きている王国兵たちも、事後処理をする手を止めて、戦いを終えた兵士たちに感謝と、祈りをささげた。兵士たちの遺体は、敵味方の区別なく、担架に乗せられて城内へ運ばれていった。


「さて、と……これで、ほんとうに全部終わったな」


俺は肩をぐるりと回すと、仲間たちを振り返った。フランが俺を見つめる。


「で、どうするの?そろそろお(いとま)するつもり?」


「そーだな。もう用もないし、残っててもいいことなさそうだ……」


俺がそうこぼした、その時のことだ。王国兵たちが、にわかにざわっとどよめいた。なんだと思って目をやると、王城からガウンを羽織ったロアがやってくるではないか。


「げっ。王女さまが出てきちゃったぞ」


「しかも、こっちに来てない……?」


フランの言う通り、ロアはまっすぐこちらに歩いてきている。しかし、兵隊をぞろぞろ引き連れて、というわけではなかった。おつきの侍女が二人後をついてきているが、それ以外に家来はいない。


(俺を捕まえようって気じゃないのか……?)


ロアは俺たちの数歩手前で立ち止まると、どことなく気まずそうな顔をしていた。しかしぎゅっと目をつむると、ぱっと開いて俺に話しかけた。


「その……用紙は、あれで足りたか?」


「え?ああ、うん。助かったよ」


「そうか。手紙は一度城で預からせてもらう。そこから伝書鳥で、きちんと遺族のもとへ届けよう」


「そうしてやってくれ。最期の手紙だから」


「ああ……ところで、こんなところで立ち話もなんだ。部屋を用意させるから、城で休んでいかないか?」


「え……」


城にこいってか?それはつまり、王女さまの掌の中に飛び込んでいくことと同じじゃないか……


「その……そなたが城にいい思い出がないことはわかる。しかし、我々には一度、対話が必要だとは思わないか?積もる話をするのであれば、こんなあけっぴろげな場所じゃないほうがいいだろう。お互いに」


ロアが意味ありげに目くばせする。俺はふと、王国兵たちが何気なく、俺たちの会話に聞き耳を立てていることに気付いた。そらそうか、王女とため口で話す、仮面をつけた謎の人物だもんな、俺。


「う~~~ん……」


悩むなぁ。うなる俺の左右の耳元に、フランとウィルがそれぞれ口を寄せた。


「ちょっと、あんな話に乗るつもり?」「絶対罠ですって!いっちゃまずいですよ!」


「うひゃ、ぞわぞわするからやめてくれ」


俺は王女に聞こえないように手で口元を隠すと、フランたちとコソコソ話した。


「でもさ、最初のころに比べたら今の王女は、ずいぶん下手に出てるぜ?今だって、俺をとっ捕まえて引きずろうってんじゃなくて、あくまでお願いしに来てる」


「それは、あなたの能力を目の当たりにしてるからでしょ。ライラが竜巻を起こせば、城だって吹っ飛ぶし」


「そうですよ!きっとついていったら、落とし穴付きの廊下とか、天井が落ちてくる部屋に連れてかれちゃいます!」


「いやに具体的だな……」


俺たちが(いぶか)しんでいるのを見て、ロアが慌てたように付け加えた。


「その、部屋はそなたたちで決めてもらってもいい。我々が指定しなければ、こちらとしても何かしようがないだろう?それに……そうか、これを伝えていなかったな」


ロアは深く息を吸い込むと、俺の顔をまっすぐ見つめた。


「私たちとしては、そなたたちに危害を加える気はない。私たちは、そなたを誤解していたようだ。それに、そなたも我々を誤解していることがあると思う……一度、よく話し合わないか?我々の間の確執を、清算する時がきたと思うのだ」


ロアの目は、まっすぐな色をしていた。この言葉に、嘘はない。直感だったが、俺はそう感じだ。


「……わかった。行こう」


「ちょっと、本気!?」


フランが俺のそでを強く引っ張る。


「ああ。俺も一度、王女さまと話してみたいんだ」


「話すって……あいつのこと、信用する気なの?」


「いいや、根っから全部信じたわけじゃない。けど、話をしたがっているのは本当だと思う。だから悪いんだけど、みんな付いて来てもらっていいかな?もしも、何かあった時のために」


俺は仲間たちを見る。ウィルとフランは、まだ渋い顔をしていた。ライラは疲れが限界のようで、朦朧としている。早く休ませてあげたいな。エラゼムだけは、静かにうなずいてくれた。


「桜下殿がそれを望むのでしたら、吾輩は全力でお守りするだけです。それに、桜下殿は一度、王城から逃げ出して見せたとか。今回は我々みんながいるのですから、二度目も十分あり得ましょう」


遠回しに説得されて、フランとウィルも折れた。


「……わかった」


「もぉ~、ほんとに自分から危険に突っ込んでいくんですから……」


「悪いな。もうちょっと付き合ってくれ」


俺は二人にスマンと手を立てると、ロアに向き直った。


「ってわけで、王女さま。お城にお邪魔させてもらうぜ」


「あ、ああ!いや、ごほん……わかった。では、ついてきたまえ」


ロアは先導して、俺たちの前を歩きだした。俺たちは兵士たちの視線を背中に浴びながら、ロアの後をついて王城へと入っていった。




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ